• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月16日

YAMAHA SRV250 Renaissaが仲間入りしました!

YAMAHA SRV250 Renaissaが仲間入りしました! 約3か月前、タッツーが普段乗っているXL200Rが遂に息絶えました!
XL200Rがやってきたから9年、そのほとんどはタッツーの足として活躍してくれました。
DSC06354.jpg
さすがに40年前のバイクは若者の酷使には耐えられなかったようです!

普段バイクを足にしているタッツーはバイクがないと困るであろうと思い、優しい父親はハンターカブを貸してあげました(-_-;)
でも、ほぼ乗りっぱなしのタッツーがいろいろメンテナンスをするとも思えずハンターカブが心配です!

一方、S君のお店の事務所の前に1台のバイクが置いてあるのは気が付いていたのですが、それがYAMAHAのバイクであることぐらいは分っていましたが、それ以上のことはほぼ興味がなくスルーしていました。
IMG_4764.jpg

XLのダウンを期に今一度そのバイクを改めてみてみると、どうも250CCらしい、「Renaissa」と書いてある。
IMG_4765.jpg

距離は16,000㎞程度
IMG_4766_202408161403341bb.jpg

調べてみると250㏄のVツインと言うことが分かり、そこからS君に交渉です。
「あのバイク動くの?」
「XLが壊れたのでタッツー用にあのバイクくれない?」
「もう1台あれと同じバイクがバラバラであるので、それを組んでくれることを条件にあげますよ!」とのことで
遂に初YAMAHAのバイクが仲間入りすることになりました!

新たなバイクを迎える時は必ずパーツリストを入手するようにしています。
今回も早速入手しました。
DSC06380.jpg
DSC06381.jpg

パーツリストがあれば構造もわかります。
DSC06382.jpg

先月末にやっと届きました。
IMG_4918.jpg

とりあえずそのまま乗ってみると、
・タイヤの空気は抜けている
・ホーンが鳴らない
・メーターが動かない
・フロントブレーキがほぼ利かない
・フロントフォークオイル漏れ
・各部錆び
などの問題があるが、基本的には問題なさそうだ。

まず、洗車をしてから作業にかかる。
DSC06326.jpg

メーターの不動はケーブルが外れていただけでした!

ホーンはエアホーン的なものが付いていましたが、オーソドックスなものに交換
DSC06322.jpg
DSC06323.jpg
DSC06324.jpg
DSC06325.jpg
でも鳴らない!
スイッチを押すとライロ内でリレーがカチカチ言っていたのですが、どうもバッテリーからの電源のヒューズに問題があったようです。

次にリヤをバラします。
DSC06327.jpg
DSC06328.jpg
DSC06329.jpg
DSC06330.jpg

リヤのブレーキシューはまだ残量があり使えそうなのでお掃除して使います。
DSC06331.jpg

スポークの錆びはジンクスプレーをキャップに出して刷毛塗りしました。
DSC06332.jpg
DSC06333.jpg
DSC06334.jpg
DSC06383.jpg

XLに付けていた電熱グローブの配線、USBコンセント、LEDバルブへの交換はタッツー本人にやらせました。
DSC06335.jpg
DSC06336.jpg

フロントブレーキをバラして見ると、パットがオイルにまみれになっていました。
DSC06338.jpg
これではブレーキが利かないのも納得です。
DSC06339.jpg

交換です。
DSC06340.jpg

ブレーキオイルも交換し、タッチがよくなりました。

リヤサスもオーリンズもどきに交換!
DSC06341.jpg

あとやることはエンジンオイル交換(とりあえずのぞき窓から見ると綺麗)と、フロントフォークのO/Hです。

天気も良いので8/10に三浦まで試乗に行ってきました。
IMG_4964.jpg

IMG_4965_2024081614034460d.jpg

感想として
・トルクがあって乗りやすい
・ブレーキはずいぶんましになったが利きは甘い
・リヤサスが固い
などかな~

タッツーは大喜びで相当気に入ったようです。

これに乗るとハンターカブでは物足りなく私もバイクが欲しくなりました!
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2024/08/16 16:40:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

なかなかいいんじゃない、の巻。
yoshinobu_kiuchiさん

釣り仕様に
グラスホッパーさん

ディスクブレーキのブリーディングキ ...
とも造さん

こんなバイクに乗ってました。その2
KENJI-Fさん

XLR250R フロントキャリパー ...
ベータ98さん

もうすぐ春
KAZZ道民さん

この記事へのコメント

2024年8月16日 18:39
いいですね!私も250ツインに乗ったことが無いのと、ホンダのトラッカーRS750風にカスタムしたいので、空冷V型のルネッサにはいつか乗りたいと思ってます。羨ましい限りです。
コメントへの返答
2024年8月16日 20:08
バンチョさんコメントありがとうございます。
いままでのバイクはすべてホンダだったので、何となくカルチャーショックです!
エンジンに対する基本的な知識が無いのでバンチョさんがやってる他の車両の載せ替えなんてすごいなーと思っています。

それと私も林道行きたいなーと思っているんですよね~
いつも羨ましく読んでます!
2024年8月16日 20:35
林道走れるようにルネッサをデュアルパーパスっぽく仕上げるのも面白そうです。FTRも街乗りバイクです。林道は舗装化や放棄が進み、今しか走れない道だと思います。機会があれば是非ご一緒させてください。
コメントへの返答
2024年8月16日 20:42
ありがとうございます。
ルネッサは息子が乗って行ってしまっているので、ハンターカブでお願いします!
ハンターカブも問題を抱えているのですが・・・
2024年8月16日 20:45
ぜひぜひ。私もこの頃ハンターカブの同僚と林道に出かけてます。お声がけさせていただきますね。
コメントへの返答
2024年8月16日 20:49
よろしくお願いします。
問題は中華メーターなんです!
たぶん倍近くの速度を表示するようになってしまいどうするか検討中です!
2024年8月17日 18:45
こんばんは〜

XL200が息絶えたとは、エンジンがオシャカになったのですか?

SRV、いいですねー
ぼくも乗ってみたいと思っていたバイクです

Vツインの鼓動はありますか?

ところで、もう一台のバラバラのは、これから組み上げるのですか
コメントへの返答
2024年8月18日 8:18
おはようございます!

タッツー曰くエンジンが突然止まったと、何かエンジン内で部品が欠けているようとのこと

その後掛ったんですが今はNG
火は飛ぶんですが~~

SRVはいいですね~
すごく乗りやすいバイクだと思います!
それと写真見るとわかりますが、爆音マフラーが付いており美点と欠点の双方です(爆

バラバラの1台はまだ見ていないんです!
どうなることか・・・

プロフィール

「夏恒例 アジ釣りに行ってきました! http://cvw.jp/b/2597406/48552453/
何シテル?   07/20 10:45
papasuns(パパサンズ)です。 神奈川県湘南在住 子供3人 ちょっとしたきっかけから 2?年ぶりにバイクと念願のロードスターNAを入手しました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 11:52:32
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:04:05
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:03:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今回初BMW!初ディーゼル!にしてみました。 分からないことだらけで、自分をおじさんに感 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWのディーゼル2台目です。
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ハンターカブ CT125に乗っています。 7ヶ月待ちやっと納車されました! これから楽し ...
ホンダ XL200R ホンダ XL200R
33年前、私と同時期にバイクを買った友人が乗らなくなり、縁側の肥やしになって約30年放置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation