• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papasunsのブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

うちの奥さんの還暦祝い その2 山形へ

うちの奥さんの還暦祝い その2 山形へ還暦祝い第二弾として、うちの奥さんと山形に行ってきました!

昨年は神戸に行ってきましたが、今年は山形へ

宿はかみのやま温泉「日本の宿 古窯」です。
IMG_5783.jpg

温泉に入った後お食事です。
「記念日・誕生日のお祝いは古窯で~ご夕食は山形牛ステーキを堪能」と言うプランで申し込みました。
メニューです。
IMG_5794.jpg

当然主賓は上座へ
IMG_5795.jpg

壱の重と弐の重
IMG_5796_20250928140425e1b.jpg

お造り
IMG_5799_20250928140428d40.jpg

土瓶蒸し
IMG_5797.jpg
IMG_5800.jpg

パイシチュー
IMG_5802.jpg
IMG_5803_20250928143514820.jpg

そして山形牛のステーキです。
IMG_5804_20250928140431d64.jpg
IMG_5806_20250928140432c86.jpg

ケーキを用意してもらいました!
IMG_5808.jpg
響はリモートで参加!

テーブル担当のさんからメッセージを頂きました!
こういう心遣いが嬉しいですね!しっつかりコマーシャルもしており社員教育の賜物です!
IMG_5815.jpg

部屋飲み用に百年の孤独を持参しました!
IMG_5792_20250928140420449.jpg

翌朝は朝風呂の後朝食です。
IMG_5816.jpg
IMG_5817_2025092814043895d.jpg
美味しいものがたくさんあり、さすがに全種類は食べられなかった!

記念写真を撮ってもらいました!
IMG_5821.jpg
たくさん食べた後なのでおなかが出てるよ(笑)

玄関でも
IMG_5827_2025092814044187e.jpg
花笠で腹隠せばよかった(爆

花笠を振って見送って頂きました。なかなか良いお宿でしたね!

お天気にも恵まれ蔵王へ
IMG_5833.jpg
IMG_5835.jpg
IMG_5839.jpg

御釜へ
蔵王は以前スキーで行ったことがありましたが、御釜を見るのは初めてです。
この御釜は、子供のころに集めていた切手の印象が強いです。
IMG_5873.jpg
IMG_5840.jpg
IMG_5843.jpg
切手とは向きが逆ですね!
IMG_5845.jpg

自撮りなどしてみました!
IMG_5846.jpg

下界は30℃近かったのですが頂上は20度以下、風も強く半袖では耐えられなくなり車に戻り上着を着て出直しました。

蔵王刈田嶺神社 奥宮
IMG_5851.jpg
IMG_5855.jpg
IMG_5856_20250928140521768.jpg
IMG_5857.jpg

その後は米沢を通り西吾妻スカイバレー経由で裏磐梯へ
IMG_5861.jpg

檜原湖が見えますね~
IMG_5862.jpg
IMG_5863_20250928140527233.jpg

磐梯山と檜原湖です。
IMG_5867.jpg

ここも私の思い出の地で、ここにある国民休暇村で小学3年のころご飯を6杯お代りしたのは生涯の記録です!

行きのコース
IMG_5871.jpg

帰りのコース
IMG_5872.jpg

奥さんには喜んでもらえたようです!
来年もどこかに行けるといいね!
Posted at 2025/09/28 15:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年06月21日 イイね!

父の日のこと

父の日のことこの前の日曜日の父の日にプレゼントをもらいました。

タッツーは今別に暮らしており、アッツちゃんは基本日曜日は出勤の仕事、当日は奥さんと二人でした。
内心「今年は何もない父の日か」と思いながら夕飯の買い物から帰ってくるとタッツーのバイクが止まっています。

タッツーからは茅ケ崎の酒蔵「熊澤酒造」のビールとソーセージのセットをもらいました。
IMG_5524.jpg

中には「父の日ビール」も入っていました!
IMG_5583_20250621174602f74.jpg

早速ビールとソーセージを頂きました!
美味しかった!

アッ!忘れてた!とリュックからもう1本お酒が出てきました。
同じ熊澤酒造の「千峰天青 純米吟醸」です。
これも試さない訳にいきませんね!
IMG_5586.jpg
スッキリして甘ったるくないのがいいですね~
いくらでも飲めちゃうやつです!

そうこうしているうちにアッツちゃんが帰宅
アッツちゃんからはケーキをもらいましたよ!
IMG_5529.jpg

みんなありがとう~~~(涙
父はうれしいよ!
Posted at 2025/06/21 18:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年05月25日 イイね!

アリエクでお買い物!

アリエクでお買い物!どなたかのYouTubeでアリエクの存在を知ってから、サイトはチェックするものの怪しさを感じなかなか1歩が踏み出せずにいました。

先日のなおんさんのブログ「アリエクで買い漁る((´∀`))ケラケラ」を見て背中を押されました。

この際なのでいろんなものを買ってしまいました。
IMG_5505.jpg

この一番大きい箱が今回の買い物のメイン商品です!
詳細は次回、これを取り付けの際に詳しくお伝えしますが、この箱に貼ってあるもの分かりますか?
IMG_5508.jpg
IMG_5507_202505251512462af.jpg
よく見ると切手なんです!!!!
最終的に郵便局が配達してくれたので「郵便小包」と言うことなんでしょうが、こんなにたくさんの切手を貼ったのは見たことがありません!

中身はこんな感じです。
IMG_5509_2025052515124905e.jpg

いくつかご紹介します。
まず、ハンターカブのカバーです。
現在のものが生地が破れて来ています。
DSC06937.jpg

今回買ったもの
DSC06938.jpg
3,000円弱でお得ですね!

ヘッドレストのカバー 320d用
DSC06940.jpg
DSC06941.jpg
違和感ないですね~

118d用
DSC06942.jpg
DSC06943.jpg

先日タッツーにShark STEAM & SCRUB 回転スチームモップ S8201Jを買ってもらいました!
フローリングの床を雑巾がけして掃除するのはなかなかしんどくどうしたものかと思っていたところ、家電量販店でこれを見つけなかなかよさそうだと思って「いいもの見つけたけどどうかな?」と言うと気前よく買ってくれました!
DSC06946.jpg
1回使ってみましたが、汚れがよく落ちます。何より床を這いつくばらないのがいいですよ!
スチームで床がびしょびしょになるのを乾いたモップで拭けば完璧です。

これの交換パットは2枚で1,650円、Amazonにもパチモンがあるのでアリエクで探すと10枚で2,000円ちょい
DSC06945.jpg
右が1回使用の純正、左がアリエクです。

純正は一応ラベルがありますね
DSC06948.jpg

その他こんな洗車用具を購入
DSC06950.jpg
DSC06951.jpg
下のマイクロファイバークロスは小さすぎて失敗でした。
ふきんにでもしますかね

一緒に320dのオイルフィルターとエアコンのフィルターを注文しましたが、これは注文キャンセルとなりちゃんと返金されました。
アッ!支払いは通常のクレカではなく念のためプリペイド式のクレカのVプリカにしましたよ
アリエク なかなか使えてお買い物楽しいですね!
Posted at 2025/05/25 16:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月28日 イイね!

今年もたけのこが採れました!

今年もたけのこが採れました!我が家の隣には竹藪があり毎年GWごろにたけのこが採れます。
IMG_5471.jpg

この下に下りていきます。結構急斜面なんです。
IMG_5472.jpg

ありました!
IMG_5463_20250428171809b16.jpg

ここにいっぱいあります!
IMG_5464.jpg

今回の収穫は7本でした!
IMG_5466_20250428171814cfd.jpg

ご近所におすそ分けして非常に喜ばれましたよ!
うちもたくさんあってもみんなだんだん箸が出るのが鈍くなってくるので最初の1回で十分ですね!

また響が来たのでサイゼで宴会しました!
IMG_5470.jpg

ではまた!
Posted at 2025/04/28 18:12:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月13日 イイね!

お花見に行きました!

お花見に行きました!先週4月5日、6日に長女と響が来ていたのでお花見に行きました。

まず、5日は逗子の披露山公園に行きました。
我が家ではよく行きます。

今どき貴重な無料の駐車場
DSC06822.jpg

この駐車場にある尾崎行雄の記念碑
DSC06821.jpg

ここには円形の池、円形の展望台、円形の猿舎があります。
DSC06841.jpg

DSC06825.jpg
ここれは旧海軍の高射砲陣地だったそうで、円形は高射砲の砲座の跡だそうです。
ここから相模湾に現れた敵の軍艦や飛行機を攻撃の目的で作られたのでしょうが、作る労力の割には効果が薄そうです!
でも当時は必死だったのでしょうね!

展望台からは快晴なら富士山が見えますがこの日はかすんで見えませんでした。
下は逗子マリーナ、その先は江ノ島です。
DSC06827.jpg

葉山方面に向かい撮影です。
響もご機嫌のようです。
DSC06832.jpg
DSC06836.jpg
DSC06835.jpg
IMG_5453.jpg
IMG_5437_20250413124955b42.jpg
IMG_5438.jpg
IMG_5448.jpg


お昼はうちの近所のお肉屋さんで買った焼肉弁当を持参しました。
IMG_5441.jpg
IMG_5445.jpg

お猿さんとは初対面
DSC06839.jpg
DSC06840.jpg

翌日6日は家から歩いて鎌倉山へ、住宅地の階段を上がると江ノ島が見えます。
DSC06844.jpg

その先のけもの道のような道を進みます。
DSC06845.jpg

すると見えてきます。監視カメラのたくさん付いた要塞が!
DSC06846.jpg
表はこんな感じ
DSC06847.jpg
そう、先日亡くなられたこちらの方のお宅です。
DSC06888.jpg

鎌倉山の桜並木の途中に鎌倉山記と言う碑が立っているスポットがあります。
DSC06857.jpg

ちょっとしたベンチ的なものもあります。
DSC06858.jpg

この先には横浜ランドマークタワーが見えるんです。
DSC06848.jpg

もう、撮影会ですね!
DSC06860.jpg
IMG_5455.jpg
DSC06851.jpg

DSC06859.jpg
ここは夫婦池公園の入り口でもあります。

この階段を下りていくと池があります。
IMG_5457.jpg

上と下の2つの池があります。
DSC06866.jpg
DSC06867.jpg

今は釣り禁止ですが、昔はこんなに綺麗に整備されてなく釣りもOKでした。
DSC06868.jpg
長女が幼稚園の時、園からとってきたミミズでよく釣りしました。ほぼ釣れるのはブルーギルで、会社の後輩が飼っていた板アロアナの餌となっていました!

カモがいますね
DSC06869.jpg

帰りは桜並木を通って帰ります。
DSC06873.jpg
檑亭はこの日貸し切りのようでした。
DSC06875.jpg

また撮影会です!
DSC06885.jpg
DSC06881.jpg
DSC06880.jpg

今年は開花が早かったけど、途中寒の戻りで寒い日もあり長持ちしたのではないでしょうか
来年のお花見のころは響は歩いているかな
Posted at 2025/04/13 14:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「うちの奥さんの還暦祝い その2 山形へ http://cvw.jp/b/2597406/48682652/
何シテル?   09/28 15:49
papasuns(パパサンズ)です。 神奈川県湘南在住 子供3人 ちょっとしたきっかけから 2?年ぶりにバイクと念願のロードスターNAを入手しました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアバンパー交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 11:52:32
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:04:05
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:03:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今回初BMW!初ディーゼル!にしてみました。 分からないことだらけで、自分をおじさんに感 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWのディーゼル2台目です。
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ハンターカブ CT125に乗っています。 7ヶ月待ちやっと納車されました! これから楽し ...
ホンダ XL200R ホンダ XL200R
33年前、私と同時期にバイクを買った友人が乗らなくなり、縁側の肥やしになって約30年放置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation