• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papasunsのブログ一覧

2023年03月21日 イイね!

長女が結婚しました!

長女が結婚しました!皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私は例のごとく年度末で忙殺されております。

そんな中先週長女が結婚いたしました!
すでに一昨年の12月に入籍はしているのですが、コロナの影響もありやっと結婚式を挙げることができました。
IMG_5877_20230321125150611.jpg

長女はこの1年色々な準備を重ねていますから、気合の入れようも十分伝わってきます!
でも、私はバージンロードのエスコートや親族代表の挨拶などぶっつけ本番なので、そりゃあもう緊張しまくりですよ!
私のせいで台無しでは合わす顔が会いませんから・・・
エスコートも無事終えましたが、後からアッツちゃんからききましたが「お父さんすごく怖い顔してたらしいよ・・」(-_-;)

IMG_5883.jpg

式も無事終了し、屋上で記念撮影を兼ねたお披露目です。雨降らなくて良かったです。
IMG_3688.jpg

いよいよ披露宴です!
IMG_3700.jpg

上から入場してきました!
IMG_3703.jpg

ウエディングケーキに入刀、昔のようなタワーみたいなケーキじゃないんですね~
IMG_3712.jpg

お色直しで着替えてきました!
IMG_3717.jpg

我が家族全員で記念撮影しました!
IMG_5691.jpg

この後親族代表の挨拶があります!彼のお父様はご病気で先立たれてしまったので、私にお鉢が回ってきました!
前日より本格的に練習を始め「ただいまご紹介に預かりました新婦の父・・・・」披露宴の時も落ち着かず

何とか大役も無事乗り越えました!
その中でも伝えたのですが、二人には「明るく楽しい家庭を築いてもらいたい」と思います。

会社のみんなに「泣いた?」と聞かれましたが、嬉しい時は泣きませんよ!

なんか一つ肩の荷が下りたような気がします。
Posted at 2023/03/21 14:15:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年02月12日 イイね!

2/10金曜日は大雪だった!

2/10金曜日は大雪だった!一昨日の2/10は、太平洋側を南岸低気圧が通過し雪の予報が出ていましたね!
予報通り降りましたよ!

私が通勤する会社があるのは神奈川県北西部、まあここは神奈川の天気予報は通用せず気温もだいたい-3~-4℃ぐらい
いままで雪の予報の時は「予防欠勤」をしていたのですが、この日はどうしても出勤しなくてはならず・・・

出勤途中から雪は降り始めましたがとりあえず無事会社に到着、そのまま降り続きどんどん積もっていきます。

帰れなくなると思われる人は昼に帰宅OKの指示が出ましたが、午後打合せの相手はこちらに向かっているとのこと、
それでは帰れない

打合せも終わり15時、そのまま居ても良かったが、何かトラブルの際に周りが暗いのは厳しいので帰ることにしました。

車にはこんなに雪が積もっています。
IMG_3640.jpg

路面には約10㎝の積雪
前にはバイクの強者が!!!転ぶなよ!
IMG_3642.jpg
スタッドレスタイヤは履いていますが、そんな訳でこのタイヤで本格的な雪を走るのは初なので心配しましたが、何とか走れます。
でも、ちょっとアクセル踏むとトラコンの警告灯が点灯、タイヤもそうですがこのトラコンにも助けられているのでしょう。

いつもは、細い坂道を下ってショートカットするのですが、ほぼ車も通らないでしょうし坂なので今日ばかりは安全第一に道を選びました。
IMG_3643.jpg
ミラー見てください。渋滞してるんです!

国道でもかなりの雪です。ここまで2㎞程ですが、路肩には5台ぐらい放置された車がありました。
やはり雪の予報の時はノーマルタイヤで出掛けちゃダメですよね!
IMG_3645.jpg
IMG_3646.jpg
この先、急な下り坂がありデリカにピッタリ貼り付かれましたが、ここは我慢の30㎞/hで・・・

2~3㎞走ればほぼ雪はなくなります。

ここは、東名厚木インター付近ですが、すでに周りには雪はなく、雪を乗せて走っている車もいません!
IMG_3648.jpg
おまえどこから来たの?と言う感じでしょうか?

まだ活躍できるかな?
IMG_3651.jpg

雪に慣れない関東人としては、雪は降らない方がいいですね~
Posted at 2023/02/12 16:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年09月18日 イイね!

台風14号対策!

台風14号対策!「かつてないほど危険」と言われる台風14号が迫っています。

関東ではそれほどではないかもしれませんが侮れません
備えあれば患いなし、過去、何度も痛い目にあっているので、今回は風雨が強まる前に対策をしました!

まず、ロードスターです。
いつも幌から水が漏り室内がビシャビシャになってしまうので、昨年Amazonで「自動車用 ハーフ 半分 車体 カバー」を買ってみました。レビューを見ると評価はまちまちですが、オープンカーのルーフ部に使用している方が多いようで、NAロードスターのユーザーの方もいらっしゃいました。

IMG_3219_20220918115629acc.jpg

IMG_3225 (1)

IMG_3215_20220918115627cb9.jpg

前後左右の4か所にベルトがあり、先端がS字フックになっています。バックルの部分がボディに当たるので、ウエスで保護しておきました。
IMG_3221_20220918115631d38.jpg

中間には吸盤が付いています。
IMG_3228.jpg

ベルトが貧弱名ので、最強の台風に耐えられるか心配です(-_-;)

バイクは、XL200Rとジョルノは紐で縛っておきました。
IMG_3223 (1)

ハンターカブとスーパーカブは常にベルトで押えています。
ハンターカブ
IMG_3227_20220918122953fd5.jpg
スーパーカブ
IMG_3229_20220918122958ccb.jpg

自転車は初めから倒しておきました。
IMG_3226 (1)

後は何事もないことを祈るばかりです!
皆さんもお気をつけて!
Posted at 2022/09/18 12:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年08月09日 イイね!

痛恨! 憩室炎再度発症!!

痛恨! 憩室炎再度発症!!皆さん 猛暑の中いかがお過ごしでしょうか?

私の会社は、たぶん普通より1週間早く8月6日~14日が夏休みです。

が! 5日の勤務中の夕方から体調に違和感を感じ、次第に右わき腹が痛くなってきました!

キターーーーーー! 
そうです!憩室炎です!
今回で3回目です(-_-;)
なので、すぐに自分でも分かります。

アー!終わった!
実は、翌日6日は2か月前から決まっていたアジ釣りの日です・・・

帰る車の中、腹の激痛と発熱で体の震えが始まってしまいました。
これではとても行けません、無理して行っても周りの皆さんにご迷惑をおかけするだけです。
コンビニで止まり、誘ってくれたK君にTELし状況を説明、また、今回私がお誘いしたタッツーの友達のお父さんのTさんにも連絡し状況説明、参加は見送りとのことで、さすがに見ず知らずの人達の中で釣りしてもらうのも厳しいですよね!
さらに奥にもTEL、帰ったら病院に連れていって欲しいと・・・

これぞ痛恨の極み!
なんでよりによって前日に発症するのか?
この2か月YouTubeでイメトレを重ね既に頭の中では200匹を釣るイメージが出来ていたのですが(笑)
準備もバッチリで、今回は秘密兵器も準備していたんだけど・・・

家に到着し、病院に向かう準備です。
過去2回はそのまま入院となったので、入院の準備をして出かけます。
今までに入院は、1回目が11日、2回目が7日だったので、これは夏休みは終わったなー!

奥はBMWを運転しなのでロードスターです。これが厳しい!何しろ足が固いので路面の凹凸が
そのまま腹に響き「ウーーーッツ!」
でも、自分で組んだ仕様なので仕方ありません(@_@)

いつもお世話になっている病院に到着しました。
最近、救急病棟が拡張し新設されました。
受付をして、トリアージ、しばらくすると診察してもらい症状を説明、CTと採血
やはり、憩室炎です!
抗生剤と痛み止めを点滴で投与
IMG_3166_202208091111148e2.jpg

先生が来て「今は入院しても良いことないのでご自宅で静養してください」とのことでした。
たぶん、コロナ第7波で病院も医療崩壊寸前なのだと思います。
救急処置室にいると次々と救急車が到着し、私などそういう意味では症状が軽い方なのではないでしょうか?
帰り際に看護師さんから「ゆっくりお話聞けなくてごめんなさいね、お大事されてくださいね!」と忙しい中声を掛けてくれました。
「ありがとうございます。」
他の病院はよく分かりませんが、本当にこの病院のスタッフの方は素晴らしい対応で頭が下がります。

朝の薬の量が大変です。
KIMG0280_20220809111116aca.jpg
これだけでお腹一杯になりそうです(笑)

症状が悪化し穿孔が心配でしたが、昨日月曜には起きられるようになり、まだ若干痛みはありますがほぼ通常通りに生活ができるようになりました。
入院していたらまだ絶食で点滴だったと思うので、自宅療養で良かったです。

この憩室炎と言う病気は、先生の話でも色々調べてみても明確な原因が分かりません。
一応書いてあるのは、喫煙、肥満、ストレスなど
タバコは10年以上前にやめたし、肥満でもない(BMI21.62)、ストレスはたくさんありますよ!
先週も月曜日:三重、火曜日、水曜日:愛知、木曜日:埼玉と出張続きだったし・・・
1回目も年度末の超繁忙期だったので、これでもストレスが溜まっているんでしょうね~
前兆もなく突然起きるのが困るんです!
もし、出張先で発症したら本当に困ります。

私が言うのもなんですが、皆さんご自愛くださいね!

Posted at 2022/08/09 12:11:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年07月03日 イイね!

タッツーが通う大学の七夕祭に行き久し振りに花火を見ました!

タッツーが通う大学の七夕祭に行き久し振りに花火を見ました!七夕祭があると言うので、タッツーの案内で奥とアッツちゃん、それに私の4人で昨日行ってきました!

入場の前に学校の近くにある家系ラーメン町田商店でラーメン食べました。
IMG_2943.jpg
こここの前も仕事の時に来たんだよな~

味玉ラーメン ノリ増し 硬め
IMG_2944.jpg
最近、オジサンにはちょっとこの手は厳しくなってきたかな?
私が好きなラーメンしらいしと比べると麺がボソボソしている気がするが、なんだかんだ言って完食!

そしてタッツーが借りている駐車場に車を止めて学校へ
看板が手作り感があって学祭の雰囲気が出ています!
IMG_2945.jpg

普段はここに水は流れていないそうです(-_-;)
IMG_2946.jpg

コロナの影響でしょうが、事前予約制で入場者数も絞っているようです。
タッツーはこの暑いのに黒づくめ・・・
IMG_2947_202207031358306a1.jpg

ステージではみんな非常にレベルの高い演技・演奏をしていました!
そして、ステージに立つ側は一生懸命やっるし、見ている側は一生懸命応援しているし、ああ若いっていいな~とオジサンは感動しました。どうかこの頃にしかできないことを悔いのないように勉強も遊びもやってほしいと思います。
残念ながらパフォーマンスは撮影禁止だったので、写真はありません!

19:34から花火が上がるそうです。
19時前から場所取り
この中央に上がるそうです。
最近はやはりコロナの影響で軒並み花火大会が中止となり、花火を見るのも久し振りです。
IMG_2951.jpg

いよいよ始まりました!
IMG_2952_20220703135833d33.jpg

IMG_2959_20220703135836846.jpg

IMG_2960.jpg

IMG_2962_20220703135839e52.jpg

IMG_2963.jpg

IMG_2965_20220703135842134.jpg

IMG_2969.jpg

IMG_2972.jpg

IMG_2978.jpg

IMG_2979.jpg

IMG_2980.jpg

IMG_2981.jpg

IMG_2988_2022070313595637f.jpg

IMG_2992_20220703135957a41.jpg

6分間でしたが、なかなかのものでした!
そして、なんとこの花火は学生が作ったものとタッツーから聞きさらにビックリ!

帰りはすっかり暗くなり細い月が出ていました!
IMG_2994_20220703135959374.jpg
Posted at 2022/07/03 15:19:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「横須賀に艦を見に行ってきました! http://cvw.jp/b/2597406/48617767/
何シテル?   08/24 17:17
papasuns(パパサンズ)です。 神奈川県湘南在住 子供3人 ちょっとしたきっかけから 2?年ぶりにバイクと念願のロードスターNAを入手しました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 11:52:32
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:04:05
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:03:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今回初BMW!初ディーゼル!にしてみました。 分からないことだらけで、自分をおじさんに感 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWのディーゼル2台目です。
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ハンターカブ CT125に乗っています。 7ヶ月待ちやっと納車されました! これから楽し ...
ホンダ XL200R ホンダ XL200R
33年前、私と同時期にバイクを買った友人が乗らなくなり、縁側の肥やしになって約30年放置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation