• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papasunsのブログ一覧

2022年01月10日 イイね!

親父の墓参り

親父の墓参り本日10日は、親父の7回忌となるので富士霊園に墓参に行きました。
本当は、今日行きたかったんですが、今日は皆さん用事があるようで、暇なのは私だけのようです(-_-;)
アッツちゃんはどうしても用事があって抜けられないようなので、母と奥、タッツーと私の4人、9時に家を出ました。

1/5から西湘バイパスは、小田原から先工事のため通行止め、どうせ国府津で下りて足柄経由で行くつもりなので、それは良いのですが、箱根への迂回路を国府津から小田原厚木道路でと案内していたので、国府津が混んでいるかと思いましたが杞憂でした。

足柄峠へ向かう道路はチェーン規制が出ていましたが、まあスタッドレスに交換したので大丈夫でしょう?
DSC04254.jpg
雪道らしい場所があったので、止まって写真を撮り、いざ走ろうとすると上り坂なのもありリヤが滑って進まなく少し焦りましたが、ゆっくりと何とか走り出しホッ!

いつもの足柄城址からの富士山です。
DSC04257.jpg
DSC04261.jpg

少し下から
DSC04265.jpg
富士山がとても綺麗に見えますね!

富士霊園へ
DSC04267.jpg

いつも私一人の時はお花なしですが、今日はちゃんとありますよ!
DSC04269.jpg
後ろにはちょっとだけ富士山

その後はお昼ご飯を食べに行きました。
今回は、グーグルマップを見ていて探した「レストラン PaPa」さん、やはり名前からして行かないわけにはいきませんね!
と言うことで、前日予約をして訪問しました。
DSC04271.jpg
DSC04272.jpg
DSC04273.jpg

ランチメニューは、この通り
ランチセットは週替わりのようで、肉料理は豚ロースのマスタードソース、魚料理はサーモンソテー、パスタはカルボナーラでした。
DSC04274.jpg

母と私は、肉料理、奥は魚、タッツーはカレーを注文
スープ、サラダ
DSC04275.jpg

メイン
DSC04277.jpg

ドリンクはホットコーヒーをチョイス
DSC04278.jpg

美味しいですよ!
でもまあ、メインは私でも作れるかな?週替わりなので波があるのか?
タッツーからカレーをもらって食べてみましたが、欧風カレーで少し甘口、手は込んでいるようです。

次回も行ってみます。

その後は、富士山撮影会
DSC04279.jpg
DSC04280.jpg
DSC04283.jpg
DSC04286.jpg

夜は、「田舎鮨本陣」にお寿司を食べに行きました。ここも近場では人気店で、たまに行きます。
私は特上より上が好みです。
天ぷらの盛り合わせ
IMG_2647_20220110151947319.jpg

桜エビのかき揚げ
IMG_2646.jpg

上にぎり
IMG_2649_2022011015194804e.jpg
御椀と茶碗蒸しが付きます!

ここはシャリが大きいんです。
もう、お腹いっぱいです!
お正月から食べ過ぎですね!

昨日のコースは、
スクリーンショット (1)
走行距離は173㎞、タッツーはあまり運転が好きじゃないらしく、結局全部私が・・・

と言う1日でした。
Posted at 2022/01/10 16:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします。

子供たちは友達と初日の出を見に行き、オジサンは出遅れました(-_-;)

外を見ると快晴!
近所に富士山を見に行きました!

鎌倉山から
DSC04178.jpg

ここは富士山と江の島が見えます。
DSC04179.jpg

七里ガ浜に下りると海沿いの134号は大渋滞!
信号1回で1台しか出られません・・・
やっと出られました。正面に富士山!
DSC04182.jpg

江ノ島も綺麗に見えます。
DSC04183.jpg

片瀬山より
DSC04185.jpg

320dも一緒に
DSC04188.jpg

江の島周辺は大渋滞ですね~
DSC04189.jpg

家に帰ってお祝いしました。
出雲大社御神酒 ”神遊″ で祝杯です。
IMG_2615_20220101111737e4b.jpg

先日29日、K君と年末恒例の寒川神社にお参りに行って来ました。
もう、お正月の準備も整っていました。
いつもは、駐車場もガラガラですが、今回はほぼ満車!
密を避けるために分散でお参りするんでしょうね!
IMG_2589_20220101111736fc8.jpg
IMG_2587_20220101111734c3e.jpg
IMG_2586_2022010111353622e.jpg
IMG_2585_20220101113535b38.jpg

昨年も病院のお世話になったので「身体健全」をお願いしておきました!

今年は良い年でありますように!
Posted at 2022/01/01 12:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年12月31日 イイね!

年末のあれこれ

年末のあれこれいよいよ大晦日となりました!
毎年、1年がどんどん早く感じられるようになり、今年はまだ秋の気分です(-_-;)
これは齢をとったせいなんでしょうか?

年末年始のお休みはアッと言う間に終わってしまいますね!
今は例年私の担当のお正月の煮物とチキンロールを作りながら書いてます。

昨日は、洗面所の掃除、洗車&スタッドレスタイヤに交換2台!、買い出し、ガスコンロの掃除、さらに晩ご飯のおかず 三国シェフのレシピ「ポテ」を作りました!
さすがに自分でも良く働いたと思います!

奥のお隣さんは車を置いて帰省したので、道路は広々占有させていただきました・・・
1台目 320d
IMG_2591_2021123112462793c.jpg

スタッドレスのホイルはOZ MSW85 ずいぶん雰囲気が変わりますね!
IMG_2596_202112311246300b7.jpg

2台目 ロードスター
IMG_2592.jpg

スタッドレスのホイルはATS 内側に引っ込んじゃうんでカッコ悪い 雪の日にシャコタンで走れるとは思いませんが、うちは山の上なのでちょっとの雪でも走行不能となってしまいます。
IMG_2598_2021123112463291e.jpg

そして、もう一つ話題として先月ヘルメットに「Bluetoothヘッドセット」を付けました。
DSC03489.jpg
DSC03493.jpg
取り敢えず耳の部分の内側に貼り付けるんですが
DSC03495.jpg
IMG_2563.jpg

これが非常に具合が悪いんです!!
ヘルメットを被るとスピーカーの部分の出っ張りが耳に当たって、耳がつぶれる?と言うのでしょうか?1時間もかぶっていると耳が痛くて耐えられなくなります。
内側に出てくるのは、本体が5㎜とマジックテープオスメスで3㎜程度?
IMG_2605_20211231124548fd1.jpg
IMG_2602.jpg

そこで、ヘルメットの内側に埋め込むように改造してみました。
埋め込む位置にしるしを
IMG_2566_2021123112453993b.jpg
IMG_2564_2021123112453700c.jpg

カッターで
IMG_2568_20211231124540ad4.jpg

硬めの発泡スチロールですね!
何とか穴が開きました。
IMG_2569_20211231124542c01.jpg

IMG_2601_2021123112454388b.jpg

埋め込み完了
IMG_2604_20211231124546d62.jpg

試してみると耳が折れずに普通に被れるようになりました!
あ~よかった!

こんなことばかりをしていた1年でしたね!

今年もお世話になりました。
どうぞ良いお年をお迎えください。

来年もよろしくお願いします!
Posted at 2021/12/31 14:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年07月18日 イイね!

還暦を迎えました!

還暦を迎えました!このたび還暦を迎えました!
「ついに」と言う感じでしょうか?
私が若い頃は還暦と言えば「おじいさん」のイメージですが、いざ自分がその年になってみると、なんかそんな感じはしませんね!

そこで、うちの奥さんや子供たちと私の母が大船にある「鎌倉 遊ヶ崎」さんで還暦祝いをしてくれました!
DSC03930.jpg

このようなご時世ですので、「特措法に基づくまん延防止等重点措置に係る神奈川県実施方針」の範囲内でしたことはお伝え申し上げます。(お店に迷惑掛けては申し訳ないですから)

ここのお店は、昔大船に松竹があった頃映画関係者が通ったレストラン「ミカサ (MI-CASA)」があった場所です。

我が家の何かのイベントやおせち料理など最近お世話になっているお店です。

昨日は2階を貸し切りで使わせてもらいました。
DSC03932.jpg
DSC03933.jpg

みんなで乾杯!
DSC03938.jpg

みんなが準備してくれたイベントは何と「鏡開き」です。
IMG_2240_2021071807061461f.jpg

長女のメッセージ
IMG_2239.jpg

IMG_2241_202107180706167f8.jpg

そして、還暦と言えば赤いちゃんちゃんこ!頭巾もかぶってみました!
IMG_2245.jpg
みんな大爆笑!!

木槌で蓋を割るのですが、大きなイベントではすでに割れていて形だけ割るふりをするのですが、これは本当に割るのです!
5回ぐらい叩いてやっと割れました!
IMG_2247.jpg

いつも写真に写りたがらないうちの奥さんとの2ショット
IMG_2262.jpg

一つ目のお皿
DSC03940.jpg
色々なものが少しずつ、サワガニも久し振りに食べました。

鮎のうるか焼きとクラゲ
DSC03944.jpg
苦みが美味い!

フォアグラ大根照煮
DSC03945.jpg
大根にも味が浸みてます。

山形牛のシャトーブリアン
DSC03946.jpg
口の中で溶けちゃいます!

お寿司 一の皿
DSC03948.jpg

お寿司 二の皿
DSC03952.jpg

バースデーケーキまで
DSC03954.jpg
DSC03955.jpg

本当に嬉しかったな~
記念に残る1日となりました。

みんなありがとう!!!
Posted at 2021/07/18 08:57:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年06月21日 イイね!

昨日、父の日にプレゼントをもらいました!

昨日、父の日にプレゼントをもらいました!昨日の父の日にプレゼントをもらいました!

夕飯時にアッツちゃんから、「これ」と黒い箱をもらいました。
DSC03919.jpg
カッコイイ箱です!

開けてみると包丁とピーラーのセットでした。
DSC03922.jpg
中身もカッコイイです。

これはお父さんにもっと料理しろと言うこと?
「そう!」だそうです。

セラミックの包丁はどうやって砥げばいいのかな?
すると一回無料の研ぎ直し券が付いていました。
DSC03923.jpg

DSC03920.jpg
京セラと言えば昔「SAMURAI」と言うカメラ持ってたな~

カッコイイですよね~
DSC03924.jpg
刃を指で触ると物凄く切れそうでした!

ブログには載せていませんが、私は結構料理が好きで割と料理をします。
最近はYouTubeで「オテル・ドゥ・ミクニ」の三国シェフの料理を作っています。
子供のころは、この三国シェフの師匠帝国ホテルの元総料理長の村上信夫さんが出ていたNHKの「今日の料理」を良く見ていました。
最近、三国シェフに影響されてカービングフォークを買いました!
DSC03925.jpg
これで肉を焼くんです。
慣れないのでうまく扱えなく箸の方が楽なんですが、無理して使ってきます(-_-;)

タッツーは「あずきバー」くれたんですが、これも父の日関係?
DSC03929.jpg

みんなありがとう!

Posted at 2021/06/21 21:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「横須賀に艦を見に行ってきました! http://cvw.jp/b/2597406/48617767/
何シテル?   08/24 17:17
papasuns(パパサンズ)です。 神奈川県湘南在住 子供3人 ちょっとしたきっかけから 2?年ぶりにバイクと念願のロードスターNAを入手しました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 11:52:32
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:04:05
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:03:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今回初BMW!初ディーゼル!にしてみました。 分からないことだらけで、自分をおじさんに感 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWのディーゼル2台目です。
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ハンターカブ CT125に乗っています。 7ヶ月待ちやっと納車されました! これから楽し ...
ホンダ XL200R ホンダ XL200R
33年前、私と同時期にバイクを買った友人が乗らなくなり、縁側の肥やしになって約30年放置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation