
お待たせしました!続きです。
ハンブルク郊外の会社での仕事が終わり、フランクフルトに移動です。
ハンブルクからフランクフルトまでは鉄道での移動です。
鉄道にも乗ってみたかったので、ワクワクです!
ハンブルク中央駅まで何度かお世話になったMB Vクラスのタクシーで送ってもらう。
このタクシーは旧型のVクラスですがディーゼルですが、アウトバーンでは恐る恐るメーターを見ると190㎞/h出てました!
スピードは前が空いていれば出るんですね~
と言う訳で、ハンブルク中央駅に到着

これがキップです。

ハンブルク中央駅13番線 12月12日 14:24発 ICE79 2号車 34,36,38の3座席です。
距離が約500㎞、東京-大阪とほぼ同等で約3.5時間
3人分で386€?3で割り切れないけど・・・1人分126円/€として約16,200円、東京-大阪が14,650円でほぼ同じレベル
出発まで約30分しかないので、駅構内を少しウロウロ、お土産等を購入
駅は正にヨーロッパの駅と言う感じでしょう!
そろそろ13番線へ
駅には改札はありません!勝手にホームに行けます。ただし、ホームには全く表示がありません!
日本の鉄道のように、号車や乗り口などの表示もなし!これは日本が親切すぎるのか?ドイツが不親切なのか?
せめて、どちらが先頭で号車がどこなのかを確認したい、ホームの中央に表示があり2号車は後方なのが判りました。

電車が入線してきました。
座席を確認し着席、この列車は椅子の向きは変わらず、ずーっと後ろ向きに座る座席でした。
車窓からの景色
ハノーファー辺りです
車内のディスプレイには、停車駅や速度の表示が
フランクフルトには、約5分遅れで到着
駅からはタクシーでホテルへ
ちょうど18時を過ぎて市内は退勤時間のようで大渋滞!
運転手は非常に不機嫌となり、ここから電車で行けばどうなんだ?などと言ってくるが判らんので「プリーズ!」

ホテルの見える反対車線で下車!
ホテルはこれまたおしゃれなデザイナーズホテルと言うのか?
一休みして、夕食を物色
近所にアジアンレストランがあり、少し先まで行ったが結局そこへ

ビールとともにこれらを

久し振りに箸を使う、何故か落ち着く
ホテルに戻り早めに休む
つづく
Posted at 2019/01/04 17:24:40 | |
トラックバック(0) | 日記