• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papasunsのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

富士山ツーリング

昨日、会社の仲間と富士山ツーリングに行ってきました。
天気からすれば今日の方が断然良かったのですが、仕方ありません。

朝5:30に家を出発して「道志みち」入口付近に集合、最初の訪問が「道の駅 どうし」
道の駅 どうし
総勢10台の参加です。

本来のコースとしては、富士山を時計回りで巡る予定でしたが、曇りの予報で富士山が見えないと思い、午後の方が改善しそうなので、反時計回りに前日変更しました。
ところが、走っているうちに富士山が頂上まで見えるではありませんか!富士山は本当に不思議な山で、近くにいてすごく晴れていても山だけ雲が掛かって見えないことが良くあります。それなので、富士山が見えるうちに行くべきところにと言うことで、本来の時計回りコースにまた変更しました。

私的には、先日も行ったパノラマ台上を訪問、皆初めてだったらしく喜んでもらえました。
パノラマ台上1
道路が入らないアングルを発見
パノラマ台上2

その後は、富士山スカイラインへ
水ヶ塚駐車場では、既に富士山見えず!
せっかくなので5合目まで登るとのことでしたので、霧(雲)の中を上がって行きました。視界も20mぐらいで先が見えません。また、気温が低くグローブは夏用だったので思わずグリップヒーターをいれてしまいました。(快適!)
4合目を過ぎたあたりから雲を抜け視界が開けました。
5合目に到着しました。頂上まで望めます。
富士山 富士宮口5合目

レストハウスから西の方を望むと南アルプスが見えます。晴れていれば海が見えただろうに残念!
富士山 富士宮口5合目より南アルプス方面

そこから本栖湖方面へ
霧の中を走っているとものすごい眠気が!あと10分走っていたらやばいことに・・・
ちょうど霧が晴れスタンドで休憩

昼食は富士ミルクランドでと思って訪問しましたが、K君からそこの定食やにしましょうよとの意見、こんなところに定食屋なんてあったか?何十回も走っているのに気が付いていませんでした。
昼食は、「五平茶屋」に伺いました。
五平茶屋

富士宮やきそばMIX大盛りを頂きました。
富士宮焼きそばMIX大盛
なかなか美味しかった!正解でした。

その後は富士五湖巡り
本栖湖
本栖湖
精進湖
精進湖
西湖
西湖
ここまでは富士五湖の中でもマイナーで私が得意な範疇ですが、河口湖、山中湖は人が多くてあまり近寄りません。
したがって湖の碑がある場所が分からない。
河口湖などは、富士山が見える場所はほぼホテルの駐車場で止められない。
県営駐車場からはこの様に富士山が見えない。
河口湖

河口湖から山中湖への途中、S君が急にスピードをあげて追い抜いてきました。「勝負に来たか?」と思ったら、「携帯落したよ!」とのこと、全く気が付かず随分走ってしまいました。
歩いて戻るとY君が拾ってくれましたが、「見るとショックですよ!」「あーやっぱり粉々か」「ほら」何と無傷でした!
「みんな、ありがとう!」
一人だったら、多分ダメだったでしょう。

山中湖は北側の長池親水公園より
山中湖
シルバーウイングもいれて
山中湖にて

その後来た道と同じ「道志みち」で帰りました。
みんな無事で良かったね!「ケータイ落とす事故があったよ!」と大笑い!
笑って済んで良かった!
Posted at 2016/05/29 10:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルバーウイング | 日記
2016年05月26日 イイね!

D席ドア後ろの「VEHICLE INFORMATION」ステッカーについて

運転席ドアを開けるとピラー側に白いステッカーが貼ってあります。

以前、どなたかのブログで車両ごとのデータが書き込まれたステッカーであることは知っていました。
でも、私のロドは私の手元に来た時に既にそのステッカーが「白紙」でした!
正確に言うと少しミドリがかっています(笑い)
と言うわけで、これが本来どんなものなのか不明のままでした。

すると、お友達のコロ衛門さんのブログで、この「VEHICLE INFORMATION」ステッカーについて書かれていて、はじめて何が書かれているかが解りました!

これはクルマのマイナンバーカードですね!
Posted at 2016/05/26 22:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年05月24日 イイね!

オド5万キロ達成!

今日の会社の帰りにオドメーターで5万キロを達成しました。

ちょうど、家でそのぐらいかと思いましたが、若干前で来てしまいました。家では50001kmでした!
Posted at 2016/05/24 22:19:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年05月23日 イイね!

「ネプロス1万人体感キャンペーン」のソケットが来た!!遂に・・・

遂に、と言うかやっと「ネプロス1万人体感キャンペーン」のソケットが来ました。

申し込みは、3月8日ですから2.5か月掛かりましたが、KTCさんありがとう!思うに1万人以上受け付けちゃったんじゃないかと思いますが、請けたからにはやる!真面目な企業の姿勢だと思います。さすがKTC!


既に、少し忘れていましたが、何か見慣れない封筒がありました。


ネプロスだ!


大切に、しかもシッカリと使わせてもらいます。


普段使用している3/8(9.5)はSnap-on(私の宝物です!)を使用していますが12pです、今回のネプロスは6pなので違いがあるかな?10㎜はM6なのでそれほどトルクは掛けられないけど、よく使うサイズなので重宝することでしょう。使用の経過等はまたご報告します。
Posted at 2016/05/23 22:36:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2016年05月22日 イイね!

今年2回目の潮干狩り

GWは避け、今年2回目の潮干狩りに行ってきました。
初回で今年はなかなかの出来なのが確認できていたので、あとは育つのを待つだけです。

今回は、タッツーも行くとのことですが思った通りなかなか起きず結局予定時間を30分遅れました。
準備はできています。
出発前 9:05
潮干狩りは時間的に制限があるので、急ぎました。
到着しました。
到着 9:46
約40分掛かりました。車ではこうは行きません!駐車場も満車でした。


まだ水の引きが甘いのでちょっと休憩したから始めることにしました。
このアングルなかなかいいですよね。
このアングル初めて


潮干狩り中~~~~~~~~~~~~~~~~~!


今日の成果です。
今日の収穫
今年は沖の方に大きな貝がありました。

帰りは、ちょっと寄り道 海上自衛隊自衛艦隊司令部
海上自衛隊自衛艦隊司令部
海洋観測艦の「わかさ」とその後ろは何かな~
ほぼ出払っておりました。熊本に行っているのか?

家に着いたら砂出しの準備
ここでも焼酎のペットボトルが大活躍です。
焼酎ボトル大活躍
その海水を入れて砂出し
砂抜き

疲れたので取り敢えず一杯!
お疲れ様ビール

ご近所へのお裾分けも終わり、晩ご飯のおかずの中心はアサリの酒蒸しでした。
Posted at 2016/05/22 21:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 潮干狩り | 日記

プロフィール

「夏恒例 アジ釣りに行ってきました! http://cvw.jp/b/2597406/48552453/
何シテル?   07/20 10:45
papasuns(パパサンズ)です。 神奈川県湘南在住 子供3人 ちょっとしたきっかけから 2?年ぶりにバイクと念願のロードスターNAを入手しました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34567
891011121314
151617181920 21
22 23 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

リアバンパー交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 11:52:32
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:04:05
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:03:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今回初BMW!初ディーゼル!にしてみました。 分からないことだらけで、自分をおじさんに感 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWのディーゼル2台目です。
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ハンターカブ CT125に乗っています。 7ヶ月待ちやっと納車されました! これから楽し ...
ホンダ XL200R ホンダ XL200R
33年前、私と同時期にバイクを買った友人が乗らなくなり、縁側の肥やしになって約30年放置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation