• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papasunsのブログ一覧

2017年12月26日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!12月27日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


■この1年でこんな整備をしました!
年に2〜3回しか乗らないので、バッテリーが逝きました!乾電池タイプのバッテリーに交換しました!

■愛車のイイね!数(2017年12月26日時点)
29イイね!

■これからいじりたいところは・・・
現状を保つこと!

■愛車に一言
誕生から50年‼️
ガンバレ

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/12/26 22:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月23日 イイね!

自分へのクリスマスプレゼント!

先日、お隣のケート君(3歳)に、オジサンのところにサンタさん来るかな?と聞いたら、
「来ないよ!」と言われ・・・・
「なんで?」と聞くと
「エントツ無いでしょ!」と言われてしまい、その後はもう違う話題に・・・・
オジサンはショックです!

それならばと、自分でクリスマスプレゼントを準備しました!!!

オーダーメイド?なので、到着まで約10日掛かります。22日の夕方夕方着に指定しました。

これです!
DSC01044.jpg

ジャーーーン!ロードスターのフロアマット!
DSC01045.jpg

新旧の比較 明るい色が旧、濃い色が新
DSC01047.jpg

穴が開いてボロボロではありませんが、ちょうど左足のかかとあたりに大きなしわが寄り何とも不快なんです。
DSC01051.jpg
直しても、直してもダメ
DSC01050.jpg

諦めました!遂に新調!
DSC01052.jpg
これでストレスから解放です!

気が付くと既にロードスターの上の梅が咲いていました!
DSC01055.jpg

洗車して綺麗になりました!
DSC01056.jpg

今年もあと1週間!
オジサンは本当に1年が早い!
Posted at 2017/12/23 15:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年12月16日 イイね!

ロードスターのメンテナンスほか

ロードスターのメンテナンスほか先日ロードスターの整備を行い、非常に調子が良く満足しております!
その際に改めて気が付いたことなのですが、ラジエター上部のスポンジが劣化しています。(以前から何とかしないとと思っていたんですが・・・)
IMG_2983.jpg
IMG_2984.jpg
このような状態だとファンの風が逃げて、ラジエターの前にあるエアコンのコンデンサーの冷却効率が落ちるものと考えます。
エアコンは非常によく効いていましたが・・・
まあ、見た目も悪いので交換しました。

古いスポンジを接着している両面テープの糊を取ります。(これが結構面倒です!)
IMG_2986.jpg
綺麗に取れたら
IMG_2990.jpg
すきまテープを貼ります。
IMG_2988.jpg
IMG_2992.jpg
完成です。
IMG_3012.jpg


次に、ワイパーアームのウイングをヤフオクで入手しましたので取り付けました。
この車を入手した時から、運転席側のワイパーアームにウイング取付用の穴とビスはありましたが、ウイングは付いていませんでした。
IMG_2585.jpg

パーツリストを見てみると、実は私のロードスターには本来は付かないようです。
スクリーンショット (27)
付くのはNA6CからNA8C Sr.1.5まで
スクリーンショット (28)
前オーナーがアームだけ換えたのでしょうか?

以前は、ヤフオクをこまめにチェックしていましたが、なかなか入手できずそのうち放置!
先日久し振りに見てみると出品があったので、入札しめでたくゲットしました!
IMG_2994.jpg
IMG_2993.jpg
少し錆がありますが、塗ってしまえば問題なし!変形が無かったのでGood!
合わせてみると、
IMG_2995.jpg

スプレーで塗る前に錆びた部分は刷毛で色を入れておきます。
IMG_2998_20171216143804893.jpg

取り付けてみました。
IMG_3010.jpg
IMG_3011_201712161438120a4.jpg

つづいて、ワイパーブレードも交換しました。でもよく見てみると、リベットの向きが逆だよ!奥側が交換した新品、常に裏側が見えている状態です(-_-;)
IMG_3008_20171216144038928.jpg
まあ、言わなきゃ判らない!

ついでに、クラウンのラジエター上部のスポンジも交換しました!
いや~汚いねー
IMG_3001_201712161438061c4.jpg
手順は同じ
IMG_3003_201712161438074e0.jpg
スッキリしました!
IMG_3007.jpg

これでクルマの年越しの準備はOKか?

いや、そう言えば自分へのクリスマスプレゼントを注文したんです!
来週をお楽しみに!
Posted at 2017/12/16 15:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年12月03日 イイね!

ロードスターの整備

ロードスターの整備ロードスターの整備を行いました。
私の元に来て早2年!最初は色々と手を掛けましたが、最近は快調そのもので毎日通勤の足として働いてくれます。
ですから、オイル交換ぐらいしかやっていませんでしたが、洗車してふとリヤブレーキを覗くと、ヤベっ!パットが無い!
DSC00981.jpg
あと2㎜ぐらい?早く交換しないと!と言うことで早速Amazonでパットを手配、すぐに交換しました。
新旧比較
DSC00994.jpg
危ないところでした。
最近はすぐに暗くなるので、時間に追われて写真無し!
一応、フロントはまだまだ残量があったので、キャリパーのスライド部にグリスを塗ったぐらいでOK!

車検はS君にユーザー車検を取ってもらいましたが、まだまだやななければと思っていた部分があります。
ベルトとエアフィルターの交換です。

初モノタロウで以下を購入
パワステ & エアコン ベルト 三ツ星4PK940
W/ポンプ&オルタネータ ベルト 三ツ星4PK885
エアクリーナーフィルター A-465
オイルフィルター(そのうち使用)
DSC01005.jpg

先人のブログを参考に作業開始
インテークパイプ、その他のホースを外します。
DSC01008.jpg
パワステポンプの軸のボルトはディープソケットじゃないと回りませんでした。
DSC01009.jpg
外したベルトはヒビヒビでした!もっと早く換えろよ!
DSC01011.jpg

次に、オルタネータ側ですが、上のアジャストボルトを緩めます。
DSC01033.jpg
下の軸側は上からはなかなかアクセスできず、結局アンダーカバーを外しました。
DSC01015.jpg
ところが、位置が悪く力が入りません!どうしたものかと考えて下からジャッキでレンチの先端を押してやると「バキッ!」と言って緩みました。
DSC01016.jpg

ここで日没!翌日へ

ベルトはすんなり外れました、やはりヒビヒビ!
DSC01017.jpg

次にエアフィルターの交換です。交換するには、Fタワーバーを外す必要があります。
フィルターは真っ黒!
DSC01025.jpg
ついでにエアクリBOXを外してお掃除
DSC01026.jpg
掃除後
DSC01028.jpg
毎日、海沿いの道を走るので、あちこちに砂が・・・・

新しいフィルターを付けます。
DSC01035.jpg

ベルトも新品に
DSC01037.jpg

復元して完了!
DSC01039.jpg
DSC01042.jpg

ベルトの張りは、外す前のアジャストボルトの位置より少し緩めにして、ベルトが鳴いたら締め込もうかと思いましたが、音が出ることも無かったので、取り敢えず一発合格!と言うことで、近所を一回りしましたがOK!
これで、またしばらく安心して乗れそうです。

次は、タイミングベルトかなー?
Posted at 2017/12/03 16:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「オイル交換 まとめて2台 http://cvw.jp/b/2597406/48719453/
何シテル?   10/19 11:45
papasuns(パパサンズ)です。 神奈川県湘南在住 子供3人 ちょっとしたきっかけから 2?年ぶりにバイクと念願のロードスターNAを入手しました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 11:52:32
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:04:05
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:03:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今回初BMW!初ディーゼル!にしてみました。 分からないことだらけで、自分をおじさんに感 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWのディーゼル2台目です。
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ハンターカブ CT125に乗っています。 7ヶ月待ちやっと納車されました! これから楽し ...
ホンダ XL200R ホンダ XL200R
33年前、私と同時期にバイクを買った友人が乗らなくなり、縁側の肥やしになって約30年放置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation