• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papasunsのブログ一覧

2018年04月28日 イイね!

盛岡と松本へ

盛岡と松本へ結局4月になってもあちこちへ出没しております(笑)

先週のことになりますが、岩手県盛岡に伺いました!
盛岡もすでに春が訪れちょうど桜も満開でした。

1泊でしたので、夜の食事へ
久しぶりに一人で夕食です。
あらかじめ目星をつけていたお店「沢内甚句 (さわうちじんく) 」さんへ伺うと満席・・・・次の選択肢は持っていない(-_-;)
すると女将さん?が声をかけてくれ、「今日はどちらから?」「神奈川です」「せっかくいらしていただいたのに申し訳ありません」「いえいえ」「そこの橋を渡った右側に姉妹店がありますのでよろしければ・・・」と紹介いただいたのが、「ももどり駅前食堂」さん
空席あり(*^_^*)カウンターに案内された。
まずビール!我慢できずに写真撮る前に飲んじゃった・・・
IMG_3198.jpg

岩手らしいもの?を頼んでみました。ワラビです。
IMG_3199.jpg
すじなどなく柔らかくうまかった、ワラビ食べたの何年ぶり?

そして、ホタテの刺身 これは絶品!あまみがあり濃厚
IMG_3200.jpg

このお店の名物「ももどり」
IMG_3201_2018042805204673b.jpg
ボリューム満点、味もピリ辛で美味しい!

ここのお店は皆さん大きな声で返事をしてとても気持ちがいい。
一人だったのでカウンターの中の店長さんが気を遣って声をかけてくれ相手をしてくれました。
食べ物も揚げ物などは半分でもいいとのことで、ついカキフライ半分(2個)とだし巻き卵を頼んでしまいました!(これじゃ痩せないよ)
IMG_3202.jpg
お腹いっぱいです。
こちらはオススメです。ご馳走さまでした!

翌朝はもちろんお仕事、でもその前に「石割桜」を見に行きました。
ちょうど見頃です。時間的には9時半ごろでまだ人出も少なくゆっくり見られました。
DSC01648.jpg
DSC01651.jpg
1本桜なのに道路側(白)と建物側(ピンク)で花の色が違います。
DSC01653.jpg
アップで
DSC01656.jpg
この後続々と観光バス到着!

翌日は大阪に行きましたが写真なし(^-^;

今週はアメリカからのお客さんJohnさんとともに松本へ
来日は2度目ですが、何度か一緒に食事して魚は苦手のようです。特に刺身は手を付けない。
時間があれば色々行けますが、あまり時間がないので松本城至近のとんかつ屋さん「かつ玄 本店」さんで特上ロースカツをいただきました。
残さず食べていたので選択は間違っていなかった。「Very Nice!」と言っていたが魚の時も言ってた!
IMG_3209.jpg
ものすごいボリュームでお肉の厚みは2㎝以上このほかにポテサラがきました!やっとのことで食べきりました。

車を駐車場に置かせてもらったまま松本城を見学に
IMG_3210.jpg
もちろん英語ペラペラの部下が同行したのは言うまでもありません(-_-;)
Posted at 2018/04/28 06:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2018年04月12日 イイね!

「祝!80,000㎞」

「祝!80,000㎞」本日、帰宅時にロードスターが80,000㎞となりました!
IMG_3191.jpg
70,000㎞が昨年8月ですので、約8か月です。その前も約8か月で1万キロ走りましたので、このままで行くと来年の夏に大台の10万キロでしょうか(@_@)

今回は偶然にもこのロードスターがお世話になっている湘南マツダさんの前で8万キロでした!
IMG_3190_2018041221143970a.jpg
また、これを探してくれたS君のお店にそのままの立ち寄りました。
IMG_3192.jpg
IMG_3193.jpg

この距離でも特に悪い兆候は見えないので、まだ大丈夫そうです!
Posted at 2018/04/12 21:34:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年04月01日 イイね!

最近のロードスター

最近のロードスター出張続きで放置になることも多かったロードスターですが、いくつかご報告

まず、先週やっとタイヤをスタッドレスからノーマルに戻しました。
DSC01455.jpg
DSC01456.jpg
やはり、この方が良いよ!スタッドレスは特に雨の日滑りやすいし・・・

2台洗車すると疲れます。
DSC01465.jpg
特に今回は花粉がこびりついており、結構擦らないと取れません。
以前はこんなに花粉が付いたかな?記憶ないんだけど

先日、気が付きました!
あれ?髪の毛か?助手席前のダッシュボードにヒビが!!!
DSC01466.jpg
ここは以前からありましたが・・・
DSC01467.jpg

気を取り直し、タッツーと鎌倉山にオープンで桜を見に
DSC01478.jpg

七里ガ浜から江の島
DSC01488.jpg

カフェ105で一休み
DSC01489.jpg
ここも久し振り

やはり春は良い!
Posted at 2018/04/01 14:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年04月01日 イイね!

ウッドデッキを修理

ウッドデッキを修理冬眠していてサボっていたツケが一気に回ってきた!

完成から約10年が経つウッドデッキですが、板が腐って来たので交換しました。

今までも2~3枚交換しましたが、10年でこのペースなら優秀でしょうか?

まず、気が付いたのがこれ
DSC01610.jpg
普段、奥が洗濯物を干すのに歩きそうな部分で、こんなことは全く気にせず歩くでしょうから放置しておくと危険です(^-^;
DSC01612.jpg
結局3枚交換へ
DSC01616.jpg
DSC01613.jpg

この板は、アメリカから部品を輸入した際の梱包材!
防腐剤が浸み込ませてあり非常に丈夫ですが、板のストックもだんだん少なくなってきました。割れたり反ったりしたものがほとんどです、そんな中から3枚選びました。

寸法にカット
DSC01614.jpg

取付
DSC01615.jpg
DSC01617.jpg
DSC01618.jpg

所要時間約1時間

すぐに同じ色になるでしょう

Posted at 2018/04/01 13:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

タラの芽栽培中

タラの芽栽培中たまには珍しい話題を!

庭の前の土手に十数年前、私がここに転居してきたころに植えたタラの木があります。
植木屋で「トゲ無し」と書かれた苗を1本買いました。

取り敢えず、どんどん大きくなるのですが、芽はいくつかしか伸びず家族で食べるほどはありません(-_-;)
ですからいつまでも放置!
1本じゃダメだったと思いつつ、ネット検索すると枝を切って芽を採るために栽培するらしいことは判った!

でも、いつも時期を逃してしまい、来年こそと思いながらも・・・

今年は桜が咲くのも早く、これも同時期に植えたものですが、何とかお花見ができるぐらいまで大きくなりました。
桜を見ているとタラの木が視界に
そうだ!今年こそ!
DSC01458.jpg

3本枝を切りました。
DSC01459.jpg
それを12センチぐらい、芽の出る部分を確認しながら裁断します。
最初はノコギリで切っていましたが、疲れるので電動丸鋸で!
DSC01460.jpg
これが枝3本分
DSC01461.jpg
これを枝の上下間違わないように発泡スチロールの箱に立てかけて行きます。水を3センチぐらいの深さまで入れます。
3月25日
DSC01463.jpg
ピンクのざると植木鉢は空いたスペースを埋めるもので、栽培には関係ありません!

出張中は家の奥に写真撮影をお願い
3月27日
IMG_3171.jpg
3月28日
IMG_3172_2018040111510614e.jpg
3月30日 芽が伸びてきました。
DSC01603.jpg
DSC01604.jpg
DSC01605.jpg
3月31日 さらに大きく 水を交換した
DSC01606.jpg
DSC01607.jpg
DSC01608.jpg
DSC01609.jpg
本日4月1日は
DSC01623.jpg
DSC01620.jpg
DSC01621.jpg
DSC01622.jpg
枝を切った幹には既に大きな芽が
DSC01624.jpg

来週あたりには天ぷらが食べられるかな?
Posted at 2018/04/01 12:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「夏恒例 アジ釣りに行ってきました! http://cvw.jp/b/2597406/48552453/
何シテル?   07/20 10:45
papasuns(パパサンズ)です。 神奈川県湘南在住 子供3人 ちょっとしたきっかけから 2?年ぶりにバイクと念願のロードスターNAを入手しました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

リアバンパー交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 11:52:32
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:04:05
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:03:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今回初BMW!初ディーゼル!にしてみました。 分からないことだらけで、自分をおじさんに感 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWのディーゼル2台目です。
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ハンターカブ CT125に乗っています。 7ヶ月待ちやっと納車されました! これから楽し ...
ホンダ XL200R ホンダ XL200R
33年前、私と同時期にバイクを買った友人が乗らなくなり、縁側の肥やしになって約30年放置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation