
ご無沙汰です!
今年は豪雨、台風、地震と大きな災害が多いですね。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
今回は9/7~12まで広島、大阪、神戸他に行ってきました。
久しぶりの長期出張です。無理すれば土曜日に帰って日曜日に行くこともできましたが、最近は無理するのはやめました!
そこで、土曜日は広島で観光ができました。広島観光は約3年ぶりで、その時は非常に暑く仕事の服装では我慢できずユニクロで上から下まで一式買って着替えた記憶があります!
今回は秋雨前線の影響で天気が悪く、予報ではずっと雨です!
金曜などは正に豪雨に見舞われずぶぬれとなりました(-_-;)
土曜日はまずホテルから平和記念公園へ
修学旅行の学生さんがたくさんいました。私も高校の時修学旅行で訪れました。その時の記憶はほとんどないが原爆資料館の悲惨な光景を再現した人形は覚えている。

慰霊碑より原爆ドームを望む
原爆ドーム

爆心地直近にもかかわらず、様々な条件が重なりこのようにある程度の原形をとどめているそうだ。
その後は路面電車で宮島へ
そのために広電の一日乗車乗船券をホテルのロビーで購入¥840です!これで1日何度でも広電電車全線+宮島松大汽船に乗れます。お得ですねー!元々の料金も安いのですが・・・

使用する日をコインで削ります。これはちょっと緊張します(笑)
キャリーバックは宮島観光では邪魔になるので、まず広島駅に向かいコインロッカーに預ける。30分以上損しますが、これは正解でした!
そこからまず宮島口へ39駅、20㎞以上1時間以上掛かります!
宮島に渡る船は「宮島松大汽船」と「JR西日本宮島フェリー」の2航路が同じ場所で発着しており、料金も同じです。
広電の一日乗車乗船券は「宮島松大汽船」がセットで選択肢がありませんが、JRの方は大鳥居に接近する「大鳥居便」を運航しているそうです!

こちらからも鳥居は見えますけどね(^-^;

約10分で宮島港に到着
「厳島」か?

「宮島」か?
地図を見ると「厳島」となっているが、ウィキペディアによると「厳島」と「宮島」という呼称の使い分けについては、明確な決まりはない。観光PR上、読みやすさや漢字の平易さから「宮島」を選ぶことも多いという程度である。
とのこと・・・
こちらも外国からの観光客がたくさん来ていました。場所によっては(特に京都など)外人さんの方が多いところも

ちょうど干潮で大鳥居の下まで行けます。

私もいってみました。革靴ですが(@_@)
ここには古い町並みも残っていますね

厳島神社をぐるっと回り

もみじ饅頭を買って市内に戻りました。
せっかく1日乗車券なので、広島港方面の電車に乗り換えてみました。
本通駅にて

ここで、電車を待っていると古い型の電車が通り「京都市電」のエンブレムが付いていました!京都で役目を終えた電車が走っているのでしょうか?調べてみると京都だけでなく大阪、神戸、北九州などからも来ているようです。かと言えば最新の車両も増えているようです。広島では完全に路面電車が市民権を得ていますね!
広島港にいましたよ!1905「比叡」

「京都市電」のエンブレム

昭和32年ですから私より先輩です!最近だんだん現役の先輩も少なくなり・・・
その後は新幹線で新神戸に移動、明石海峡大橋が見え間もなく到着です。
レンタカーで天王寺に移動、餃子の王将でお一人様お疲れ様会となりました(^-^;
9日日曜日はM君のお宅にお邪魔しサムギョプサルを頂きました。
何でも豚バラは皮つきをわざわざ仕入れていただいたそうです。えごまの葉などもありましたが、関東ではなかなか見ません。
私が知らないだけか?やはり関東と関西は食文化が違うようで関西の方がこだわりがあるような気がします。
約12時間飲み続けしまいました・・・
ご馳走様でした!
10日はお仕事、天気悪し
大阪はまだいたるところに台風21号による被害の爪痕が残っていました。
M君によるとこれでもずいぶん片付いたそうです。
強風の影響でしょうか、天王寺駅前では信号がとんでもない方向を向き、標識の支柱が曲がっています。
あべのハルカスも雲に霞んでいました。

今回のお伴です。
ホンダのクルマこんなに長く運転したのは初めてかな?燃費は15㎞/Lぐらい、クルーズコントロールも付いているが前車を追尾しないので、アイサイトに慣れたものには怖くて乗れない!
堺市で仕事を終え、高石市へ
本来、関西国際空港で仕事の打ち合わせの予定でしたが、当然ながらキャンセル
それでもなかなか連絡が付きませんでした。
一応、様子を見に行きました。
こんなところもあります。
M君に和歌山ラーメンのお店を教えてもらうもやはり時間的に厳しくなり断念
でもラーメンが食べたい!食べログで調べ「
泉佐野塩元帥 」へ

自家製麺で麺はストレートです。塩ラーメン+じゃこ飯のセットを頂きました。

「熱いので気を付けて・・」と言われたが、結局口の中をやけど(´・_・`)
りんくう公園に行ってみました。
木が無残にも倒れています。
例の連絡橋が見えました。

破損した方向です。

拡大すると
その後2日はしっかりお仕事です(*^▽^*)
疲れました・・・
Posted at 2018/09/16 14:30:04 | |
トラックバック(0) |
お出掛け | 日記