
12月15日 いよいよイギリスに移動です!
同行の2人とはホテルでお別れ
タクシーで空港へ向かう ターミナル2へ
フランクフルト12:15発 BA907便
BAのカウンターが判らず少し焦る

荷物を預けたが、重量が24.7㎏となっており、「よかった!25㎏を下回った!」と喜んだ。(後から知ったが実は23㎏以内が限度)
特に何も言われず搭乗口へ、セキュリティーが大変厳しく、日本の空港は楽勝です!(日本は本当に大丈夫か?)
フランクフルトでBAは外様!バスで機材まで移動し乗り込む、後方の入口も使用し搭乗

着席するもセキュリティーが厳しすぎ全員そろわず約1時間遅れで出発!
ヒースローに到着後は、入国審査!イギリスの入国審査は厳しく、下手なことを言うと『強制送還』という記事を見てしまったので、非常に緊張する。

長蛇の列(これでも少ない方だろう)なのに開いているゲートは少なく、順番が来るまで約1時間、実際にはビジネスだが、「サイトシーイング」と言うことにしていた。すると審査官が「ホリデー?」「イエス」その後「フランクフルトから来たのか?」と聞かれ、予想外の質問に言葉が詰まるといつの間にかスタンプを押してくれた!
預けた荷物を受け取り出口を出るとFさんが出迎えに来てくれていた!お会い出来たのは15時過ぎ!
「大変遅くなりました!」「インフォメーションで分かっていましたよ!」
ホテルはウエンブリースタジアムの前で、当日はサッカーの試合が行われており、17時に試合が終わるのでその前にチェックインしないと大変なことになるとのこと、分かりますよ~!味スタなどもJリーグ終わるとすごいことになりますから。
無事時間前にホテル周辺に到着したものの、その日は結構な雨で、傘のない私たちはびしょびしょになってしまいました。
チェックインの後Fさんのお宅に向かう、お嬢さんのKさんとご挨拶しお土産で持ち歩いていたウォッカの「ズブロッカ(Żubrówka)」を2本お渡しし喜んでいただいた。「こんなもんでいいんでしょうか?」「イギリスで買うと日本の倍ぐらいする」とのことでした!
お手製のピザを頂きしばしお話し、しばらくして近所のパブへ3人で出向く
やはりここは「フィッシュ&チップス」を頂く

緑のペーストは豆を潰したもの、基本的には素材には味は付けず後から調味料の味で食べるのがイギリスの基本らしい。
付いているタルタルソースやケチャップ、ソースなど日本に比べ酸味が強く、塩味は少ない。
Kさん曰く「イギリス人は舌が腐ってる!」そうだ。ハムとチーズのサンドイッチを買ったら変なソースが掛かっており、無い方がよっぽど美味しいのに感覚が判らない!と言っていた!
ホテルに戻る。非常に綺麗なホテルだ!
翌朝は嘘みたいな快晴!!今回の旅で一番いい天気です!
朝食後周辺を散歩!
ホテルの目の前からウエンブリースタジアムが見えます。

ホテルの外観です。

スタジアムの方へ ボヘミアンラプソディーを見たあとなので、非常に感慨深いものがあります!

スタジアムの周辺は、開発途上のようで建設中のビルも、そこには「McLAREN」の文字が!

アウトレットもあります。Fさんによると在住の日本人は休日はこの周辺に出向いてくるそうだ。
スタジアムを1周します。

ロンドン市街のビルでしょうか?

「RUGBY LEAGUE LEGENDS」の銘版がありました。

「Bobby Moore OBE」像 何しろサッカーの聖地ですから
その後はFさんと合流して地下鉄でロンドン市内へ
観光案内してくださるとのこと
まず「バッキンガム宮殿衛兵交代式」、地下鉄をグリーンパークで下りる

この通りに日本大使館があるそうだが、日曜日なので旗は出ていない。
グリーンパーク内を通りバッキンガム宮殿へ

この先がバッキンガム宮殿

すでに衛兵交代式を見るために人であふれている。

門の前は立ち止まれず

ロンドンはドイツと違い普通と違う高級車が走っている!

これはまだです

いよいよ来ました!遠くから楽隊の音が聞こえてきます!冬なのでグレーのコートです。

目の前を通ります。

宮殿敷地内での演奏が聞こえてきます。
この後は交代を終えた衛兵たちが帰っていくそうですが、時間が掛かりそうなのでこの後は移動
宮殿周辺はとてもよく整備されています。

セントジェームスパークです。

鳥がたくさんいて私はちょっと苦手です。
最終日に表側を通りますが、
ホース・ガーズ・パレード

首相官邸(ダウニング街10番地)の裏側
ウエストミンスター駅、その周辺
ランボルギーニ アヴェンタドールS ロードスターがいましたよ!
ウエストミンスター橋
残念ながらビッグベン、議事堂は修理中!傾いているそうだ!
ロンドン・アイ

手前の立派な建物は水族館だそうです!
この後まだまだロンドン観光は続きます!
Posted at 2019/01/06 16:11:53 | |
トラックバック(0) |
お出掛け | 日記