• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papasunsのブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

ドイツ・イギリスに行ってきました! 5.ロンドンにて(1)

ドイツ・イギリスに行ってきました! 5.ロンドンにて(1)12月15日 いよいよイギリスに移動です!

同行の2人とはホテルでお別れ

タクシーで空港へ向かう ターミナル2へ
フランクフルト12:15発 BA907便
BAのカウンターが判らず少し焦る
IMG_0443.jpg
荷物を預けたが、重量が24.7㎏となっており、「よかった!25㎏を下回った!」と喜んだ。(後から知ったが実は23㎏以内が限度)
特に何も言われず搭乗口へ、セキュリティーが大変厳しく、日本の空港は楽勝です!(日本は本当に大丈夫か?)

フランクフルトでBAは外様!バスで機材まで移動し乗り込む、後方の入口も使用し搭乗
IMG_0444_20190106122154efa.jpg
着席するもセキュリティーが厳しすぎ全員そろわず約1時間遅れで出発!

ヒースローに到着後は、入国審査!イギリスの入国審査は厳しく、下手なことを言うと『強制送還』という記事を見てしまったので、非常に緊張する。
IMG_0446_2019010612215571f.jpg
長蛇の列(これでも少ない方だろう)なのに開いているゲートは少なく、順番が来るまで約1時間、実際にはビジネスだが、「サイトシーイング」と言うことにしていた。すると審査官が「ホリデー?」「イエス」その後「フランクフルトから来たのか?」と聞かれ、予想外の質問に言葉が詰まるといつの間にかスタンプを押してくれた!

預けた荷物を受け取り出口を出るとFさんが出迎えに来てくれていた!お会い出来たのは15時過ぎ!
「大変遅くなりました!」「インフォメーションで分かっていましたよ!」
ホテルはウエンブリースタジアムの前で、当日はサッカーの試合が行われており、17時に試合が終わるのでその前にチェックインしないと大変なことになるとのこと、分かりますよ~!味スタなどもJリーグ終わるとすごいことになりますから。
無事時間前にホテル周辺に到着したものの、その日は結構な雨で、傘のない私たちはびしょびしょになってしまいました。
チェックインの後Fさんのお宅に向かう、お嬢さんのKさんとご挨拶しお土産で持ち歩いていたウォッカの「ズブロッカ(Żubrówka)」を2本お渡しし喜んでいただいた。「こんなもんでいいんでしょうか?」「イギリスで買うと日本の倍ぐらいする」とのことでした!

お手製のピザを頂きしばしお話し、しばらくして近所のパブへ3人で出向く
やはりここは「フィッシュ&チップス」を頂く
IMG_0447.jpg
緑のペーストは豆を潰したもの、基本的には素材には味は付けず後から調味料の味で食べるのがイギリスの基本らしい。
付いているタルタルソースやケチャップ、ソースなど日本に比べ酸味が強く、塩味は少ない。
Kさん曰く「イギリス人は舌が腐ってる!」そうだ。ハムとチーズのサンドイッチを買ったら変なソースが掛かっており、無い方がよっぽど美味しいのに感覚が判らない!と言っていた!

ホテルに戻る。非常に綺麗なホテルだ!
DSC00221.jpg
DSC00222.jpg

翌朝は嘘みたいな快晴!!今回の旅で一番いい天気です!
朝食後周辺を散歩!
ホテルの目の前からウエンブリースタジアムが見えます。
DSC00223.jpg
ホテルの外観です。
DSC00225.jpg
スタジアムの方へ ボヘミアンラプソディーを見たあとなので、非常に感慨深いものがあります!
DSC00230.jpg
DSC00233_20190106122040d87.jpg
スタジアムの周辺は、開発途上のようで建設中のビルも、そこには「McLAREN」の文字が!
DSC00237_20190106122041db1.jpg
アウトレットもあります。Fさんによると在住の日本人は休日はこの周辺に出向いてくるそうだ。
DSC00238.jpg

スタジアムを1周します。
DSC00240.jpg
ロンドン市街のビルでしょうか?
DSC00246.jpg
「RUGBY LEAGUE LEGENDS」の銘版がありました。
DSC00250.jpg
「Bobby Moore OBE」像 何しろサッカーの聖地ですから
DSC00254.jpg


その後はFさんと合流して地下鉄でロンドン市内へ
観光案内してくださるとのこと
まず「バッキンガム宮殿衛兵交代式」、地下鉄をグリーンパークで下りる
DSC00260.jpg
この通りに日本大使館があるそうだが、日曜日なので旗は出ていない。
グリーンパーク内を通りバッキンガム宮殿へ
DSC00263.jpg
DSC00264.jpg
この先がバッキンガム宮殿
DSC00265_20190106122055b65.jpg
すでに衛兵交代式を見るために人であふれている。
DSC00267.jpg
門の前は立ち止まれず
DSC00268.jpg
ロンドンはドイツと違い普通と違う高級車が走っている!
DSC00272.jpg
これはまだです
DSC00282.jpg
いよいよ来ました!遠くから楽隊の音が聞こえてきます!冬なのでグレーのコートです。
DSC00296.jpg
目の前を通ります。
DSC00300.jpg
宮殿敷地内での演奏が聞こえてきます。
この後は交代を終えた衛兵たちが帰っていくそうですが、時間が掛かりそうなのでこの後は移動
宮殿周辺はとてもよく整備されています。
DSC00309_2019010612213746c.jpg
DSC00312.jpg
DSC00316_20190106122142121.jpg
セントジェームスパークです。
DSC00311.jpg
鳥がたくさんいて私はちょっと苦手です。

最終日に表側を通りますが、
ホース・ガーズ・パレード
DSC00319_20190106122143e2e.jpg
首相官邸(ダウニング街10番地)の裏側
DSC00326_20190106122145e36.jpg

ウエストミンスター駅、その周辺
DSC00332.jpg

ランボルギーニ アヴェンタドールS ロードスターがいましたよ!
DSC00333.jpg

ウエストミンスター橋
DSC00338_201901061558153dc.jpg
DSC00343.jpg

残念ながらビッグベン、議事堂は修理中!傾いているそうだ!
DSC00342_201901061221514a8.jpg

ロンドン・アイ
DSC00341.jpg
手前の立派な建物は水族館だそうです!

この後まだまだロンドン観光は続きます!
Posted at 2019/01/06 16:11:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2019年01月05日 イイね!

ドイツ・イギリスに行ってきました! 4.フランクフルトにて

ドイツ・イギリスに行ってきました! 4.フランクフルトにてフランクフルト滞在編です。クリスマスが過ぎてしまいましたが、お許しください!

フランクフルトでのお仕事はホテルからほど近い場所でした。
取引先に迎えに来ていただき車で10分ぐらいだった。
マイン川を渡る際にフランクフルトの中心部が見えました。
DSC02470.jpg

途中には、新しいMBのディーラーなどがありました。
DSC02474.jpg

午前中で仕事は終わり、ランチをいただくことに
小さい町の一角にあるレストランのようで、車を置いて少し歩きます。
警察署の建物もこんなに可愛い建物です。
DSC02478.jpg
ランチのレストランは「Kastanie」と言うところで、ここでもサーモンを頂きました!非常に美味しかったです。
IMG_0413_20190105144114097.jpg
入店時は我々だけでしたが、いつの間にか満席になっていました。

こんなクリスマスツリーを見つけました!
IMG_0412_201901051425080ea.jpg

ホテルに戻り、またクリスマスマーケットに出動です!
フランクフルトではレーマー広場が有名とJALの機内誌には掲載されており、Googleマップで調べてみるとホテルから2㎞ぐらい!歩いていけますね!本当は路面電車に乗ってみたかったけど、乗り方が判らず変なところに連れて行かれるくらいなら歩いたほうが確実です。
途中には欧州中央銀行がありました。
DSC00185.jpg
その後はマイン川沿いを歩きます。
DSC00188.jpg
DSC00191_20190105142447438.jpg
DSC00193.jpg

そろそろ右手に行くとレーマー広場です。
大きな教会があります。
DSC00195.jpg
角度を変えて
DSC00201.jpg

この先からがクリスマスマーケットです。
DSC00202.jpg
DSC00206_20190105142454ead.jpg
DSC00207.jpg
さすがにリューベックとは規模が違います!
IMG_0415_201901051425099b2.jpg
IMG_0416_20190105142539421.jpg
IMG_0418.jpg

リューベックではビールのみでしたが、グリューワイン(ホットワイン)を飲んでみることに
IMG_0419_201901051425421b2.jpg
このカップはデポジット制で、このマーケット内はどこのお店もカップは共通で、このカップを違う店に持っていくと、引き換えに洗ったカップに入れてくれます。初めは6€、中身は3.5€でした。カップはお持ち帰りしました!
ちなみにリューベックでは違うデザインでした。

周りもだんだん暗くなり、綺麗さを増します。
IMG_0423.jpg
IMG_0425_20190105142545a6d.jpg
IMG_0438_20190105142547e71.jpg

そろそろ引き揚げます。
途中、お隣のお子達に荷物にならず軽いツリーの飾りを購入

行とは道を替えて路面電車沿いに帰る。
IMG_0439.jpg
IMG_0440_20190105142550a77.jpg
DSC00216_20190105142459354.jpg

今日の夕食は何にしようかホテル周辺をうろつき、結局ハンバーガーとなった!
IMG_0442.jpg
これにビール!
IMG_0441.jpg
なかなか美味しかった!

そして、ホテル下のスーパーでお菓子などのお土産を購入
取引先のご担当Dさんがいつも飲んでいたのがこれ「Mezzo Mix」、コカ・コーラとファンタオレンジを混ぜたものでドイツにしかないとのこと。
IMG_0401_20190105142505769.jpg
IMG_0402_20190105142506b72.jpg
スッキリ飲みやすいので、1本買って帰ることにしました。
1本0.95€ですが、ペットボトルのデポジットが0.25€!これならポイ捨てしませんね!
コーラと比べると少し色が薄いですね!
DSC00829.jpg
DSC00831 (1)
ファンタオレンジを買って来て実験してみると、コーラ2:ファンタ1の割合でほぼ再現可能です。
お試しあれ!

つづく
Posted at 2019/01/05 15:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2019年01月04日 イイね!

ドイツ・イギリスに行ってきました! 3.ハンブルクからフランクフルトへ

ドイツ・イギリスに行ってきました! 3.ハンブルクからフランクフルトへお待たせしました!続きです。

ハンブルク郊外の会社での仕事が終わり、フランクフルトに移動です。

ハンブルクからフランクフルトまでは鉄道での移動です。
鉄道にも乗ってみたかったので、ワクワクです!

ハンブルク中央駅まで何度かお世話になったMB Vクラスのタクシーで送ってもらう。
このタクシーは旧型のVクラスですがディーゼルですが、アウトバーンでは恐る恐るメーターを見ると190㎞/h出てました!
スピードは前が空いていれば出るんですね~
と言う訳で、ハンブルク中央駅に到着
DSC02433.jpg
これがキップです。
IMG_0404_20190104151927cc7.jpg
ハンブルク中央駅13番線 12月12日 14:24発 ICE79 2号車 34,36,38の3座席です。
距離が約500㎞、東京-大阪とほぼ同等で約3.5時間
3人分で386€?3で割り切れないけど・・・1人分126円/€として約16,200円、東京-大阪が14,650円でほぼ同じレベル

出発まで約30分しかないので、駅構内を少しウロウロ、お土産等を購入

駅は正にヨーロッパの駅と言う感じでしょう!
DSC02429.jpg

そろそろ13番線へ
駅には改札はありません!勝手にホームに行けます。ただし、ホームには全く表示がありません!
日本の鉄道のように、号車や乗り口などの表示もなし!これは日本が親切すぎるのか?ドイツが不親切なのか?
せめて、どちらが先頭で号車がどこなのかを確認したい、ホームの中央に表示があり2号車は後方なのが判りました。
DSC00147.jpg
電車が入線してきました。
DSC00149.jpg

座席を確認し着席、この列車は椅子の向きは変わらず、ずーっと後ろ向きに座る座席でした。
DSC00165_20190104150741333.jpg

車窓からの景色
ハノーファー辺りです
DSC00160_20190104150738d65.jpg
DSC00163_201901041507394cb.jpg

車内のディスプレイには、停車駅や速度の表示が
IMG_0407_20190104150754d30.jpg
IMG_0408_201901041507564ff.jpg
IMG_0409_201901041507577e0.jpg

フランクフルトには、約5分遅れで到着
DSC00169.jpg
DSC00172.jpg

駅からはタクシーでホテルへ
ちょうど18時を過ぎて市内は退勤時間のようで大渋滞!
運転手は非常に不機嫌となり、ここから電車で行けばどうなんだ?などと言ってくるが判らんので「プリーズ!」
DSC00174.jpg
ホテルの見える反対車線で下車!

ホテルはこれまたおしゃれなデザイナーズホテルと言うのか?
DSC00180.jpg

一休みして、夕食を物色
近所にアジアンレストランがあり、少し先まで行ったが結局そこへ
IMG_0410.jpg
ビールとともにこれらを
IMG_0411_201901041508002e4.jpg
久し振りに箸を使う、何故か落ち着く

ホテルに戻り早めに休む

つづく
Posted at 2019/01/04 17:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月04日 イイね!

祝!箱根駅伝 東海大学 初優勝!!

祝!箱根駅伝 東海大学 初優勝!!みなさま 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年のお正月は、好天に恵まれ穏やかで良いお正月となりました!
元旦は、初日の出に出遅れ(-_-;)、アッちゃんと近所に富士山を見に行きました。
DSC00837.jpg
もちろんロードスターの屋根はオープンです!
DSC00836.jpg

その後近所の神社に初詣 ここの神社も昔は並ぶことなどありませんでしたが・・・・
DSC00841.jpg

そして2日は箱根駅伝 往路をテレビ観戦!
今年は良いんじゃないの?
例年、優勝候補などと言われながらも1度往路優勝があるのみで、総合優勝とは雲泥の差です!
往路終了時点で母校東海大は何と2位!それも、例年だと決定的な差をつけられていましたが、今年は追い上げモードで
1分14秒差!今年は応援に行くのはどうしようかと思いましたが、もちろん行くしかありません!
と言う訳で、これも恒例のナップス横浜前へアッちゃんとバイクで向かいます。

アッちゃんもバイクの免許取りたいみたいなので来年は2台かな?なんて思いながら選手たちを待ちます。
今年は箱根駅伝のサイトで中継が見られたのでそれを見ながら位置を確認します。
7→8区でついに先頭の東洋大と並びます!でもすぐには抜かず遊行寺の手前までは並走
そして、ついにトップ取った‼となるともうすぐ来ます。

今年は規制の警察車両は例年ほど通過しません。
オッ~~~~~ッ!来ました!選手の前に「スカイラインGT-Rオーテックバージョン 40th ANNIVERSARY」パトカー!
このパトカーの登場も5年ぶりです!(前回はこちら
DSC02621.jpg
DSC02626.jpg

ついに来ました!トップで目の前を通る日が来るとは・・・
DSC02647.jpg
「頑張れ~!」
DSC02650.jpg
そんな訳で、つい興奮してモリゾーセンチュリーを撮ろうと思ってましたが、気が付いたらはるかかなたへ
DSC02656.jpg

2位東洋
DSC02667.jpg

3位青学
DSC02676.jpg

4位駒大
DSC02682.jpg

5位法政
DSC02688.jpg

6位國學院
DSC02691.jpg

7位帝京
DSC02693.jpg

8位順天
DSC02703.jpg

9位中央学院
このカメラマン、撮影に専念できるようにベルトで結ばれてんだな!
DSC02707.jpg
DSC02714.jpg

10位拓大
DSC02716.jpg

その後は
DSC02723.jpg
DSC02728.jpg
DSC02733.jpg
DSC02741.jpg
DSC02746.jpg
DSC02774.jpg

これで規制解除となりました。
DSC02777.jpg
DSC02780.jpg

その後は「ガレージカフェ105」にてゴールを見届け帰宅

来年はどうなるのでしょうか?
Posted at 2019/01/04 12:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「入間航空祭に行ってきました! http://cvw.jp/b/2597406/48754370/
何シテル?   11/08 12:03
papasuns(パパサンズ)です。 神奈川県湘南在住 子供3人 ちょっとしたきっかけから 2?年ぶりにバイクと念願のロードスターNAを入手しました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 4 5
67891011 12
13 141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

リアバンパー交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 11:52:32
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:04:05
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:03:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今回初BMW!初ディーゼル!にしてみました。 分からないことだらけで、自分をおじさんに感 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWのディーゼル2台目です。
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ハンターカブ CT125に乗っています。 7ヶ月待ちやっと納車されました! これから楽し ...
ホンダ XL200R ホンダ XL200R
33年前、私と同時期にバイクを買った友人が乗らなくなり、縁側の肥やしになって約30年放置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation