
7月12~13日に大分から阿蘇へ行ってきました!
前回は1年半前ですね!
その前は、2014年なので、もう8年前ですね!
でも、何回行っても景色に圧倒されます。
7/12 朝7:45のANA 0791便で大分へ
機材はボーイング737-800でモニター無し!
機内で暇だったので、何気にスマホのGPSスピードメーターを立ち上げてみました。
すると・・・・
ちゃんと速度を表示するではありませんか!

時速800㎞/hで飛んでいるんですね!
大分空港に到着
今回のお伴はHonda FIT

感想は最後に
やまなみハイウェイを通て行こうと思っていたが、ナビ任せだったら違ってた!
国道387から212号へ
すると阿蘇の景色が始まり大観峰の案内板が出てきました。
雲は多いものの景色が見渡せます。
ここにはぜひ快晴の日に行ってみたいものです。
次はお昼ご飯を食べに行きます。
ハンターカブネタをヒバリチャンネルとしてYouTubeにUPされている方が経営されている
ヒバリグリルさんへ
メニューです。
ここではハンバーグとベーコンチャウダーを頂きました。
毎日こんな景色見ながら暮らせたらいいですね~
ハンターカブを見せてもらいます。
こちらのハンターカブはお金のかかり方が違いますよ~
これは郵便屋さんも悩みますね!
その後は阿蘇神社前を通り阿蘇山へ

バイクで走ったら気持ちいいでしょうね~
草千里ケ浜が見える展望所へ
ロープウエイ乗り場が新しくなっています。
その後はちょっと足を延ばして通潤橋へ
ここは今まで見逃しすぽってでしたが、やっと行けました!
阿蘇からは1時間ちょっと
目の前にその名も「道の駅 通潤橋」がありそこに駐車出来ます。
よく有名な観光地は法外な駐車料金が掛かる駐車場のみしかないところ、そうそう鎌倉など(爆)がありますが、ここは良心的です!
橋は目の前に見え、田んぼを歩いていくと近くまで行けます。
ちょっと濃いくまモン
その後は大分のホテルへ
翌13日は非常に良い天気でした。
朝から午前中で仕事が終わってしまい、念のためとった夕方の便までは由布岳を見ながら空港へ
FIT返却時のメーターです。

グレードはよく分かりませんが、アダプティブ・クルーズ・コントロールが付いていました。
一応何とか使えましたが、やはり普段乗っているスバルのアイサイトの方が動きが自然で安心して乗れます。
エンジンの力が無いからでしょうが上りはものすごく回転が上がり、下りはその勢いで設定速度をオーバーしてしまいます。
カーブもアイサイトはハンドル切れ角に応じ速度が下がりますが、FITはそんな事お構いなしです!
もう少しに詰めた方がよろしいかと思いました!
まあ、燃費は良い方でしょうね~
帰りはエアバス A321でした。
先日秋田に行った時もエアバスでしたが、これは個々にモニターがあっていいですね。
でも何見たか忘れた!
ふと見ると月が出ていました。

帰ってから奥が「今日は満月なんだって!」と言うので、見てきたよとこの写真を見せてあげました。地上は曇りで月なんて見えませんでした。
Posted at 2022/07/23 15:42:22 | |
トラックバック(0) |
お出掛け | 日記