
皆さん 猛暑の中いかがお過ごしでしょうか?
私の会社は、たぶん普通より1週間早く8月6日~14日が夏休みです。
が! 5日の勤務中の夕方から体調に違和感を感じ、次第に右わき腹が痛くなってきました!
キターーーーーー!
そうです!憩室炎です!
今回で3回目です(-_-;)
なので、すぐに自分でも分かります。
アー!終わった!
実は、翌日6日は2か月前から決まっていた
アジ釣りの日です・・・
帰る車の中、腹の激痛と発熱で体の震えが始まってしまいました。
これではとても行けません、無理して行っても周りの皆さんにご迷惑をおかけするだけです。
コンビニで止まり、誘ってくれたK君にTELし状況を説明、また、今回私がお誘いしたタッツーの友達のお父さんのTさんにも連絡し状況説明、参加は見送りとのことで、さすがに見ず知らずの人達の中で釣りしてもらうのも厳しいですよね!
さらに奥にもTEL、帰ったら病院に連れていって欲しいと・・・
これぞ
痛恨の極み!
なんでよりによって前日に発症するのか?
この2か月YouTubeでイメトレを重ね既に頭の中では200匹を釣るイメージが出来ていたのですが(笑)
準備もバッチリで、今回は秘密兵器も準備していたんだけど・・・
家に到着し、病院に向かう準備です。
過去2回はそのまま入院となったので、入院の準備をして出かけます。
今までに入院は、1回目が11日、2回目が7日だったので、これは夏休みは終わったなー!
奥はBMWを運転しなのでロードスターです。これが厳しい!何しろ足が固いので路面の凹凸が
そのまま腹に響き
「ウーーーッツ!」
でも、自分で組んだ仕様なので仕方ありません(@_@)
いつもお世話になっている病院に到着しました。
最近、救急病棟が拡張し新設されました。
受付をして、トリアージ、しばらくすると診察してもらい症状を説明、CTと採血
やはり、憩室炎です!
抗生剤と痛み止めを点滴で投与
先生が来て「今は入院しても良いことないのでご自宅で静養してください」とのことでした。
たぶん、コロナ第7波で病院も医療崩壊寸前なのだと思います。
救急処置室にいると次々と救急車が到着し、私などそういう意味では症状が軽い方なのではないでしょうか?
帰り際に看護師さんから「ゆっくりお話聞けなくてごめんなさいね、お大事されてくださいね!」と忙しい中声を掛けてくれました。
「ありがとうございます。」
他の病院はよく分かりませんが、本当にこの病院のスタッフの方は素晴らしい対応で頭が下がります。
朝の薬の量が大変です。

これだけでお腹一杯になりそうです(笑)
症状が悪化し穿孔が心配でしたが、昨日月曜には起きられるようになり、まだ若干痛みはありますがほぼ通常通りに生活ができるようになりました。
入院していたらまだ絶食で点滴だったと思うので、自宅療養で良かったです。
この憩室炎と言う病気は、先生の話でも色々調べてみても明確な原因が分かりません。
一応書いてあるのは、喫煙、肥満、ストレスなど
タバコは10年以上前にやめたし、肥満でもない(BMI21.62)、ストレスはたくさんありますよ!
先週も月曜日:三重、火曜日、水曜日:愛知、木曜日:埼玉と出張続きだったし・・・
1回目も年度末の超繁忙期だったので、これでもストレスが溜まっているんでしょうね~
前兆もなく突然起きるのが困るんです!
もし、出張先で発症したら本当に困ります。
私が言うのもなんですが、皆さんご自愛くださいね!
Posted at 2022/08/09 12:11:00 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記