
早いもので今年も今日を含めあと2日になりました。
今年は健康面で非常に厳しい年となりました。
夏には楽しみにしていた釣りの前日に憩室炎となり、夏休みが台無し!会社は休まないですんだけど、それはどうなの?
そして、先日お伝えした関西旅行の後、旅行中さんざん食べたのに帰って体重が減っています!アレ?
その後も日に日に減っていき、すごく疲れやすく、何もやる気が起きない!会社行くのがやっとと言う状態でした。
そんなで、休みの日はまさに引きこもり(-_-;)、ずーっとネットフリックス見てるような状態でした。
これはさすがにいかん!ネットで「急に体重が減る」などと検索すると、甲状腺の異常が疑われ掛かり付けの近所の医院に見てもらいました。この先生は私の母と同い年の90歳!で、現在もバリバリの現役!アクアを乗り回しています!
専門は甲状腺なのでちょうどいいと思い診てもらい、レントゲン、超音波、血液検査、検尿、検便、など一通りの検査をして、血液と検便はすぐに結果が出ませんから翌週再度訪問となりましたが、先生の所見では甲状腺の症状はあまり見受けられないよ、体重が減るのは大腸がんなども可能性あるからな~などと言われ この先長くないか・・・などと
翌週、通院するとやはり血液検査の結果で「甲状腺機能亢進症」との診断でした。とりあえず投薬で直るようなので少し安心、薬を飲み始め現時点でほぼ1か月、やっと免多雨的なところは改善し、何かやる気が起こるようになりました。
体重は相変わらず今までの標準よりマイナス5㎏となっており、ズボンブカブカ、腕も細く力が衰えました。
そんな状況でしたが、このまま引きこもってしまうと更に体が衰えると思い、やらなくてはいけないと思っていた320Dのスタッドレスタイヤへの交換と、エンジンオイルの交換です。
まずタイヤ交換です。今年は雪が多く降りそうなので換えておきましょう。
交換前
交換中
トルクレンチ締め付け
完了後
引き続きオイル交換します。前回が今年の1月 走行約8万キロで、今回は9.8万キロです。従来より距離を伸ばしましたが、全く問題ありませんでした。

車両情報的にはあと6000㎞乗れることになっていますが、そこまで延ばすつもりはありません。
ボンネットを開け、エンジンカバーを外します。
レベルゲージを抜き、オイルチェンジャーのパイプを突っ込みます。
これで何回かハンドルを上下するとオイルが抜けてきます。

前回入れた量は5.5Lでしたが少し多すぎました。見ながら入れないとダメですね!でも、今回は+1Lの6.5Lぐらい抜けました!
今回もフィルター交換

キャップに付ける付属のOリングも交換
オイルは前回通りSEAHORSE Syn グラウド

このペール缶も残りわずか、次回は購入ですね!
今回は5L入れました。

ゲージで確認しOKでした。
最後にメーターのオイル交換のサービスリセット
やはり、オイル交換後は音が静かになり、スムーズになった感じがします。
この車、今のところ全く問題なくまだまだ乗れそうですね!
また、昨日は仕事納めで午前中のみでした。
年末恒例の寒川神社へK君と行きました。
今年1年のお礼と新年に向けたお願いをしてきました。
寒川神社では、ほぼ新年を迎える準備が整っていましたが、まだ、道路に提燈を付ける等やってました。
今回お願いしたのはもちろん「身体健全」です!
来年は健康に過ごせるといいな~とつくづく実感する今日この頃です。
皆さまも健康に気を付けてよいお年をお迎えください。
Posted at 2022/12/30 10:32:12 | |
トラックバック(0) | 日記