
9月23日から25日まで神戸に行ってきました!
うちの奥さん23日が誕生日なので、たまには2人で旅行もいいかと思い誘ってみました。
三十数年前結婚前に二人で神戸に行った思い出の場所で、その後はM君の結婚式の時に長女も一緒に行きました。
その時はいずれもポートピアホテルでしたが、今から思えば場所的には不便なので今回は三ノ宮に近いホテルにしました。
6時過ぎに家を出発し、東名、新東名から伊勢湾岸道へ
ここも、今年何回目かな?

最近は何も感じなくなってきた!
23日は秋分の日でお休みだったためかナガシマスパーランドに行くと思われる車で湾岸長島の出口は渋滞
亀山西JCT付近で見慣れない車両が前方に
総輪装甲車?
帰ってから調べてみると82式指揮通信車と言うやつらしいです。

こんなのが高速度道路走るんですね!隊員の人はずーっと上半身出しているのもつらいな~
その先にもお仲間が
その後吹田のPAで休憩
一気に神戸へ
ポートタワー近くの駐車場に止めて南京町へ
すごい人混みです。
向かうお店は
YUN YUNさんです。
焼き小籠包がおいしいそうです。何処も行列がすごいですが、ここも行列覚悟だそうです。
行列はなんと回り込んで店の裏まで!

どれだけ待つのかと思ったが、事前に調べたコメントでは割と進みは早く裏から購入まで20分ぐらいだと・・・
やっとここまで来た! こうやって作るんですね!
期間限定でちょうどいいのがありました。
これを買って
2階のイートインスペースで頂きました。

一気に食べるとやけど必至とのことなので、慎重に食べましたよ!美味しかった!
その後はポートタワーのほうに向かいます。
ちょっと話は逸れますが、神戸に行く前に発売されたばかりのiPhone16proに買い換えました。
いままでがiphone se2でしたから隔世の感がありますね!

やはりカメラの性能が違うので、ソニーのコンデジとiPhoneの比較も見てください。
ポートタワー コンデジ
ポートタワー iPhone
ポートタワー直下から iPhone広角 これはコンデジでは撮れません
コンデジでメリケンパーク
コンデジ
iPhone
メリケン波止場から
神戸港震災メモリアルパーク
街は震災の面影などまるでありませんが、ここには一部が残されています。
いつかは我が身と言う思いを忘れてはいけませんね!
当時大騒ぎの場所の前を通り
その後ホテルへ
目の前は公園で新神戸駅方面が見えます。
その後は町へお散歩、結局元町まで歩きました。
生田神社にお参り
三ノ宮の夕景 コンデジ
三ノ宮の夕景 iPhone
奥の誕生日のお祝いにステーキを頂きました。
神戸ステーキ プロペラさんへ
前菜5種盛り合わせ
本日のスープ
メインが来ました!特選神戸ステーキ120g
おめでとう!
デザート 食後のドリンク なんだかトリスの楊枝入れが懐かしい

美味しかったよ!
ホテルに戻ってさらに飲む(笑
響を購入したときのセットでbowmore 12年 煙くさいのは「スモーキー」と表現すると高級に聞こえる!
翌日は昼間それぞれの用事を済ませ、六甲山の夜景を見に行きました。
ギリギリ暗くなる前に到着
まずはiPhoneで
コンデジで
これだともうコンデジはいらないかもしれない。
夕飯は明石焼きが食べたいというので三ノ宮駅近くのお店に行きましたが50分待ちとのことで全くの想定外!
近所の居酒屋で軽く済ませて終了
翌日、帰りは行きとほぼ同じ経路で無事帰宅
たまにはかみさん孝行できたかな?
以前は神戸を遠いいと思っていたが、神戸を遠く思わなくなった自分は異常?
たぶん道がよくなったせいだと思うけど違いますか?
Posted at 2024/10/06 15:29:58 | |
トラックバック(0) |
お出掛け | 日記