• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papasunsのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

夏恒例 アジ釣りに行ってきました!

夏恒例 アジ釣りに行ってきました!7月12日、今年も夏のアジ釣りに行ってきました!

メンバーも例年通りですが、パパサンズチームはタッツーとタッツーのお友達のお父さんTさんです。
Tさんは3年前のこの釣りにお誘いしていたのですが、私が前日に憩室炎を発症しやむなく参加を見送った経緯があります。
6月の響が滞在中に響を連れて散歩していたら、後ろから声を掛けられしばらく立ち話「また釣りに誘ってください!」とのことだったので、「わかりました!」この釣りの幹事K君に確認するとOKとのことなのでお誘いした次第です。

今年も最近お願いしている仁春丸さん、釣り座は左舷トモがTさん、次に私、隣がタッツーです。
IMG_5647_20250720092322e28.jpg

7時過ぎに出港
1.jpg

シーパラを見ながら沖へ
IMG_5648_202507200923253dc.jpg

IMG_5649_20250720092325a0d.jpg

その日は風が割とあり波もあって沖に出るまでに波しぶきで濡れる!
最初の釣り場は比較的穏やかな住友重工南側
IMG_5650.jpg

Tさんに当たりが!
私にも!!
タッツーにも!!!
型は小さい、15㎝ぐらいか?でも順調に数が増える。
IMG_5651_202507200923271c3.jpg
IMG_5652_20250720092329ea2.jpg

付けエサは赤タンとイソメが配られます。
いつもは赤タンでいくのですが、今年は最初からイソメを2㎝ぐらいにカットして使いました。
1回赤タンに替えてみましたがやはりイソメのほうがこの日は良かったみたいです。

ここで痛恨のミス、Tさんとお祭りしたかな?と思い巻きましたがいつまでも軽い?
アレ?ビシとテンビンが付いてない!!!糸が切れたようです(-_-;)
船長にビシとテンビンをお借りしました。「糸にキズが付いているかもしれないからよく見たほうがいいよ!」とアドバイス
先端のほうの糸を切って結びなおして再開。

今回のバラシは2~3匹、だが逃がした魚は大きいと言うけど一番大きかったな~

13時沖上がり

今話題の日産 追浜工場・・・・
IMG_5653_20250720092554b4b.jpg

今回の釣果 タッツーと二人分
4.jpg
数えていないけど二人で80匹ぐらいはあるのでは・・・

他の方の釣果
3.jpg
誰かが言っていたけど「同じ船の釣果とは思えない」ほど色とりどりです。
裏を返せば私たちは船長の指示通りタナがあっていたと言うことですね~

2.jpg
皆さん、また来年もよろしくお願いします。

帰ってからが大変です!
ご近所にもお配りしましたがそれでも60匹ぐらいは優にあります!
今年はタッツーも捌くのをやってくれたので、二人で分業です!
私はうろこを引いて頭を落とす。
タッツーは3枚おろし
それでもすぐに食べるには多すぎるので、20匹ぐらいは腹開きにして干物にしました。

アジフライ、刺身、干物
釣ったアジのアジフライはフワフワで最高です!
Posted at 2025/07/20 10:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2025年07月19日 イイね!

アッツちゃんが初任給でごちそうしてくれました!+えのすい

アッツちゃんが初任給でごちそうしてくれました!+えのすい6月28日土曜日、アッツちゃんが初任給でごちそうしてくれました!

いろいろお店の候補がありましたが最終的にレッドロブスター江ノ島店にご招待いただきました。
IMG_5616.jpg

毎日お店の前は通るけど訪問したのははるか昔!
メンバーは、アッツちゃん、長女のやっつちゃん、響、奥、私の5人です。
梅雨の最中でしたがお天気にも恵まれ気持ちいい日です。

響と一緒に
IMG_5588_20250719131329e7c.jpg

おいしそうなメニューがたくさん
IMG_5591.jpg

ロブスターを2匹料理するメニューで料理する前に生きたままテーブルに顔見せしてくれます。
水槽にはたくさんのロブスター
IMG_5614.jpg


響は興味があるようで手を伸ばします!
IMG_5594_2025071913133354c.jpg
DSC07063.jpg
調理方法はスチームとオーブンが選べるので1匹づつお願いしました。

どんどん料理が運ばれます。
IMG_5598_20250719131333999.jpg
IMG_5599.jpg
IMG_5600.jpg
IMG_5603_20250719131339f0b.jpg
IMG_5602.jpg
IMG_5604.jpg
IMG_5605_20250719131406551.jpg
IMG_5606_20250719131408542.jpg
IMG_5607.jpg
ロブスターはスチームとオーブンでオーブンのほうがよかったかな?

最後にデザート
「いつもありがとう」とメッセージがありました!
IMG_5608_202507191314108a7.jpg
IMG_5609_20250719131412d02.jpg

響はお利口に待っていたのでやっとご飯となりました!
IMG_5612.jpg

お食事の後は向かいにある新江ノ島水族館へ
たくさんのお客さんで入場制限してました!ここも久しぶりだな~
DSC07069.jpg

DSC07070.jpg

DSC07073.jpg

どうも響は水族館好きなようです!
DSC07078.jpg
DSC07080.jpg

イルカショーはすでに満席で立ち見でした。
DSC07089.jpg

魚を見るより、魚を見る響を見る感じでしょうか
DSC07115.jpg
DSC07136.jpg
DSC07145.jpg

オオカミうおは先日の鉄腕ダッシュでやってましたが美味しいらしい(-_-;)
DSC07141.jpg

身近な場所で美味しく楽しい1日でした!
アッツちゃんごちそうさまでした!
「社会に出れば嫌なこと、辛いこともたくさんあると思いますが、一つ一つ乗り越えていくうちに周りの皆さんから信頼されていくようになっていくので、人生は辛抱の積み重ねだよ!仕事頑張ってね!」とメッセージを入れておきました。
ありがとう
Posted at 2025/07/19 14:12:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月19日 イイね!

兵庫、鳥取、岡山、徳島、大阪、京都、滋賀の旅(出張!)

兵庫、鳥取、岡山、徳島、大阪、京都、滋賀の旅(出張!)皆様、いかがお過ごしでしょうか

連日バタバタしてやっと更新できる時間が出来ました!

6月の父の日の後1週間は西日本行脚となりました。
6月16日早朝出発し途中兵庫のお客様に立ち寄り鳥取を目指します。

最近、距離の感覚がおかしくなっているのか名古屋は遠いいと思わなくなり、大阪は普通、でもさすがに鳥取は遠い~
17時ごろ鳥取に到着しました。
まずお決まりの鳥取砂丘を目指します。
昔行ったような気もしますが・・・
DSC07014.jpg
DSC07016.jpg
DSC07019.jpg
DSC07018.jpg
DSC07023.jpg
DSC07021.jpg
DSC07024.jpg
DSC07025.jpg

泊りは鳥取駅近くの温泉旅館 丸茂さんへ
IMG_E5553.jpg
IMG_E5552.jpg

たぶん何処かに食べに行く元気も残っていないと思ったので1泊2食付きのプランを予約していました。
夕食はなかなかレベルの高いお食事でした!
IMG_5542_20250719110229b0d.jpg
IMG_5543_20250719110232960.jpg
IMG_5544_20250719110232a49.jpg
IMG_5545_20250719110235bb4.jpg
IMG_5546_20250719110237d95.jpg
IMG_5547_202507191102380fb.jpg

6月16日の走行距離は673㎞
IMG_5672.jpg


翌朝もお風呂に入ってから朝食です。
IMG_E5548.jpg
IMG_E5550.jpg
IMG_5551.jpg

鳥取で仕事を終えた後は津山のお客さんのところに立ち寄り、瀬戸大橋を渡って徳島を目指します。

ここは智頭宿、通り過ぎただけですが・・・
DSC07028.jpg

瀬戸大橋を渡ります。
DSC07029.jpg

与島 パーキングエリアに立ち寄ります。
DSC07031.jpg
DSC07033.jpg
DSC07035.jpg
DSC07034.jpg
DSC07036.jpg
DSC07039.jpg
DSC07041.jpg

高松道で徳島を目指します。
小松島のホテルの窓から夕陽が綺麗です。
IMG_5571_20250719110244aec.jpg
IMG_5573_20250719110244f00.jpg

6月17日の走行距離は315km
IMG_5673.jpg

6月18日は徳島のお客様を訪問後大阪を目指します。
徳島駅
DSC07042.jpg

はるか向こうに鳴門大橋
DSC07043.jpg
DSC07045.jpg

鳴門公園に行ってみました。
DSC07047.jpg
DSC07048.jpg
DSC07052.jpg
DSC07049.jpg
先日PCの昔の写真を見ていたらここは2回目で同じような写真を撮っていました(-_-;)

大阪ではM君の家に泊めてもらいました!

6月18日の走行距離は203km
IMG_5674_202507190938182e1.jpg

6月19日は京都を目指します。
京都市内でお仕事、京都はほぼあちこち行っているので特に観光もなく京都訪問の証拠写真のみ
二条城のチケット売り場は外人さんばかり
DSC07054.jpg

知恩院前
DSC07057.jpg

琵琶湖沿いのさざなみ街道を通り米原を目指します。
DSC07062.jpg
DSC07061.jpg


彦根城 現存12天守の1つ、かつ国宝5城の1つ
DSC07058.jpg
DSC07059.jpg
DSC07060.jpg
未訪問は弘前城、犬山城、宇和島城の3つとなりました。

6月19日の走行距離は161km
IMG_5675.jpg

6月20日は長浜のお客様に伺いやっと帰れます!
響が来ているはずなので早く帰りたい!

NEOPASA駿河湾沼津 (上り)に立ち寄り
IMG_E5576.jpg
ここにワサビの葉が売っており珍しいので買ってみました。
おひたしと天ぷらで食べました。
また買おう!

6月20日の走行距離は394㎞
IMG_5676_20250719093821a88.jpg

さすがに疲れたな~~~
Posted at 2025/07/19 12:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏恒例 アジ釣りに行ってきました! http://cvw.jp/b/2597406/48552453/
何シテル?   07/20 10:45
papasuns(パパサンズ)です。 神奈川県湘南在住 子供3人 ちょっとしたきっかけから 2?年ぶりにバイクと念願のロードスターNAを入手しました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアバンパー交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 11:52:32
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:04:05
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:03:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今回初BMW!初ディーゼル!にしてみました。 分からないことだらけで、自分をおじさんに感 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWのディーゼル2台目です。
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ハンターカブ CT125に乗っています。 7ヶ月待ちやっと納車されました! これから楽し ...
ホンダ XL200R ホンダ XL200R
33年前、私と同時期にバイクを買った友人が乗らなくなり、縁側の肥やしになって約30年放置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation