• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月27日

ハイドラー的な新大阪や熱海への行き方

ハイドラー的な新大阪や熱海への行き方 新大阪と熱海に所用ができたので、ちょっと行って参りました
ちょっとだけ遠回りしたくなるハイドラー緑化日記っす

◆新大阪編
昔、青春18切符を使った時は、東海道線、中央本線、関西本線などを使ったなぁ・・
他に何かいいルートがないかな?と思案していると、
夜行バスで北陸に行かれたハイドラーさんを思い出し・・・・
北陸新幹線が敦賀延伸になるとJRとして乗れなくなる事を思い出し・・・・
昼前に新大阪に到着するルートは????
結果、導き出された素敵なルートがこちら
夜行バスで富山に朝に着き、時間調整で路面電車に乗り、金沢と福井を通り、敦賀からなかなか乗れない小浜線、そして竹田城が近い和田山で一泊し、新大阪に行くルートっす。



夜行バスは、生まれて初の3列シート☺️女性客が4割もいるんですね😳
座席にUSB Type Cが一個付いているので、電力消費の激しいハイドラーにも安心です。なのでハイドラを起動してましたが、家から富山までの区間は、すべて緑化済みのCPばかりでした😅
富山駅に10分遅れで到着したので、路面電車(起動路線)の緑化は若干変更で、この辺りを目指しますか



路面電車の富山駅はJRの高架線化に伴い、JR富山駅の直下にあり非常に便利。車内は大きな窓ガラスに、ゆとりの座席配置と、これまた快適😊南富山駅から富山地鉄に乗り替え、また富山駅に戻ります。この車両って東急電鉄の昔の車両では?🧐
その後、北陸新幹線開通に伴い、第三セクターとなった「あいの風とやま」、「IRいしかわ鉄道」を乗り継いで金沢駅😊有名な鼓門を見て、敦賀に向かいます



敦賀駅では、北陸新幹線延伸のアピールがすごいですね。開業まであと118日のようです。在来線と新幹線の通路もほぼ出来ております。個人的には、新幹線が出来てしまうと上越妙高駅から敦賀駅までが第3セクター区間になってしまうので残念です。サンダーバードも無くなってしまうのかしら?



そうそう敦賀駅前で食べた甘エビ尽丼は美味しいっす😋



小浜線からの景色は素敵ですね
って思っていたら、みんともさんが居られるではないですか😀
しかも、ご挨拶までしてくれてます🤩またね〜
無事、素泊まり宿に到着でき、敦賀駅で買ってきたお弁当と蟹味噌で乾杯です



翌日、播但線に乗り、いつかは行きたい竹田城の方向を眺め、
姫路駅からはJRでは無く、山陽電鉄、阪神電鉄を乗り継ぎ、
お好み焼き定食を食べ、無事、目的地の新大阪駅に到着🤣
時間に間に合ってよかった😊



◆熱海編
愛知県って鉄道CPが多いのですが、名鉄って名古屋本線しか乗っていないことが判明。
しかも、各務原線と犬山線を乗ると、ちょうど昼前に熱海に到着できそうです
なので、名鉄岐阜駅に向かいます😁

新幹線からこんな素敵な富士山が見えるんですね。100回近く乗ったことがある東海道新幹線ですが初めてかも🤓8時過ぎに名鉄岐阜駅に到着😊
ここからは、ヤリス君と一緒です。これで3回目ですかね?ヨロチクです😀



大垣市から意外と面倒な養老線CPを獲りながら垂井町に入ります。
明神湖から大谷池に向かうと獣害防護柵🧐この先、林道行き止まりですが、注意事項をちゃんと読んで通らせて頂きまする。数分で簡単にCPゲット☺️
近くの平尾1号2号ため池に向かうも途中で『関係者以外立入禁止』の文字が・・・・
この道以外に平尾ため池に通じる道は無いようです・・・・
注意書きの看板を読むと、『看板を起点に前後左右300m以内に、猪、鹿の捕獲のため罠を仕掛けてあり・・・・』
あ〜あ、せっかく楽しみにしていた緑化の旅なのに、目の前が真っ暗になりましたよ😱
家に帰ってから色々調べたけど、いつ解除になるのか?全くわからんですたい😭



紅葉のためか徳山湖付近の道の駅は大混雑で、4時間ほど運転して初めて休憩できたのが道の駅「うすずみ桜の里」。この辺りから上大須ダムの間の紅葉は綺麗です。
あとは樽見鉄道を緑化しながら宿に向かいます。もう少し回れる気がしていたのですが、やはり岐阜県は大きいですね😆



岐阜駅前には、神々しい信長様が🤩
そういえば今日は朝から何も食べていない事に気づきながらビールを飲めば、
最初に出てきたメヒカリの唐揚げの写真を撮ったあとは、
あっという間に酔いが回り、すっかり写真を撮ることを忘れ、
気がついたら宿の前に😅
ここのドーミーインのお風呂は屋上では無く、6階なんですね。ちょっと残念



翌日、名鉄に乗って、新幹線に乗って、無事昼前に熱海へ到着😊
この宿の温泉はなかなか良かったですたい。古代ローマをモチーフに雰囲気抜群(HPより写真借用)で、自家源泉が湯船から流れ出る量は圧倒的っす。溢れ出たお湯で、洗い場で泳げるかも(そんなことはありえません😅)

ブログ一覧 | 乗り鉄緑化 | 日記
Posted at 2023/11/27 18:50:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

秋の乗り放題パスの旅 1日目
bob76さん

【出張で乗り鉄】北陸本線の今を記録 ...
LEN吉さん

福井鉄道・えちぜん鉄道訪問(202 ...
ラスト サンバーさん

お得に乗っておこう❗️
よともさん

ワンコイン+αで富山の旅♪
やぎにゃんさん

32乗り、北陸新幹線に乗る
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2023年11月27日 19:56
こんばんは😊

また所用っすか😁
でも今回はフルで緑化しかしてないみたいですけど🤣

よく長時間、電車やバスに乗ってられますね。
私だと自由が無くて発狂しちゃいそうです😱
コメントへの返答
2023年11月27日 20:05
こんばんは♪

イヤイヤ所用優先です
電車はお酒飲めて最適です☺️
それにしても、平尾の溜池はショックでした。おそらくカンチさんの2年前の頃は、猪の被害が少なく立ち入り禁止になっていなかったのかな?って思ってます。
2023年11月27日 21:23
こんばんは🍁

どう遠回りするか、計画を練るのも楽しいですよね?
各地の美味しいものを食べながらの列車の旅はいいです😊
通られた舞鶴、福知山、和田山から車で40Kmぐらいの所に住んでます。
近くまで来られてましたね。
機会があれば、京都府北部(京都丹後鉄道で天橋立とか)や兵庫北部(山陰本線で城崎温泉とか)を巡って下さい。
冬は新鮮なカニが食べられますよ。
城崎はすかびおささんの縄張りですが😆

コメントへの返答
2023年11月28日 6:16
おはようございます😃
はい楽しいです😁新しい発見が沢山あります。
なんか蟹の美味しそうな所に住んでられますね。羨ましいっす😆京都兵庫北部は、4か月前に通りましたよ😀その時、城崎に泊まったときだったか、すかびおささんに見つかりました😆ただ、蟹が旬な時期でなく、残念でした😅天橋立は3回くらい通ったことがありますが、リフトや駐車場の混雑で傘松公園には行って無いので、いつかまた行こうと思ってます
この冬は、蟹を食べに行く予定ですが、間人ガニの宿はなかなかのお値段で、京都北部は諦めてしまいました😅
2023年11月28日 9:49
こんにちは〜🎵

いいですね〜🍄
私も、敦賀延伸までに金沢から先に行ってみたいと思ってたんですよ。
小浜線くらいまでは行けるかな?
グルッと新大阪まですごいですね。
富山地鉄も乗ってみたい…ハイ絶対東急ですね✨

名鉄はすごくたくさん線がありますね、全然です。
コメントへの返答
2023年11月28日 12:12
こんにちは😃

いいでしょう🤣敦賀延伸は便利かもしれませんが、沿線の第三セクター化は残念ですね。しかも、七尾線はどうなることやら。心配なので年明けに乗る予定にしました😁大人の休日クラブで北陸乗り放題があるから、りらこりらさんは余裕では?カニ食べて、城崎温泉まで行かれるなら、連れてって欲しい😜富山地鉄は、あまりにも意外で、一瞬どこの車両か悩んでしまいました😅
名鉄は初心者には難しかった😅
2023年11月28日 21:42
こんばんはです!

夜行バスはちょい前に乗りましたが、もしや私の事かしらん??
めちゃ遠回りで竜馬に会いに行ってた!改めて読み返したら自分でも笑えました~w二度とできません🤣

樽見線は、乗り鉄考えてましたが、やはり自走が良いようですね🙆
上大須ダムのトコ4個は美味しい😋
コメントへの返答
2023年11月29日 6:22
おはようございます😃

そりゃあそうですよ。竜馬のインパクト大です☺️いつか乗ろうと思ってましたが、CPゼロは予想外😅金沢と福知山間も同じでしたね🤣樽見線は川を何度か余計に渡るくらいなので余裕でしょう。上大須も電波ありで余裕ですね
2023年11月29日 20:28
こんばんは🌟

御縁続きなハイドラな旅🤩
計画を拝見すると全体がわかりました。
お友達のあの方の計画もいつもびびる緻密さですが、たごのうらにさんもすごい🤣

新幹線の駅スタイリッシュなイメージで、駅前にお店もありましたね。お土産もそこで買いました👐

偶然とはいえ、今迄何回も近くにいたりしてますよね🤗熱海は一日違いだし。

またお互い見つけ合いましょう😆ハイタッチするまであとどれくらいかな?笑
コメントへの返答
2023年11月30日 5:42
おはようございます☀
いゃ〜結構なニアミスが続いてますね😉
赤いお嬢様の計画は異次元です。私、列車しか予定を立てません😅でも、夜行バスや、トレイン&レンタカーも真似たか🤣
それにしても、蟹🦀のお話が読みたかったなぁ

敦賀の駅や駅前って変わりましたね。やはり新幹線の影響は大きいのかな

熱海は、泊まっていたので重なっていた気がします。てっきり箱根泊だと思っており、こちらもハイドラ を立ち上げる余裕が無く😅
2023年11月29日 20:48
こんばんは。

敦賀延伸が近いんですね。
知りませんでした(^_^;)

先日、初めて東北新幹線に乗りましたが、
北陸新幹線も一度は乗ってみたいですね( ̄▽ ̄)

新規CPも早く設定して欲しいものです。
コメントへの返答
2023年11月30日 5:49
おはようございます😃

私も最近知って、慌てて北陸本線に乗りました。それにしても、ELMOさんが新幹線に乗られるとは驚きです🤣どんな遠くでも🚙のイメージ🥳

CPを早く設定して欲しいなんて、一生言えませんなぁ😅

プロフィール

「@Black-tsumiki さん、なるほど渋滞でしたか🧐もしかしてハイタッチ出来るかと思いましたが、残念でした😢
昨夜飲み会で寝落ちしてました😅」
何シテル?   06/08 08:54
2021.3から、NXの第二ステージに突入しました みんカラは、初代赤のNX納車待ちの2016.3に登録。当時、待つのが耐え切れず、思わず登録^^ 同...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2024 冬の北海道車中泊の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 06:12:23
頭文字D聖地巡礼2016(秋名) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 09:30:27
黒部ダムに行っちゃいました~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:36:10

愛車一覧

レクサス NX NX2 (レクサス NX)
前期から後期の特別仕様車に、モデルチェンジまであと僅かな時にも関わらず乗換っす😂 今迄 ...
レクサス NX ぎゃくさす (レクサス NX)
2016年5月末に、3か月待ちで納車されました 修行中は、新車発表から2年近く経つためか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation