• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ただクマのブログ一覧

2020年05月11日 イイね!

次の弄りネタが着弾しました( ̄▽ ̄)

次の弄りネタが着弾しました( ̄▽ ̄)こんばんは~、ただクマです。

私のCBも着実に走行距離が増え、そろそろメンテ
時期かな?と思ってるのがフロントフォークです。

ってことで、次の弄りネタが本日到着しました♪





過去のフロントフォークのメンテ履歴はというと…

前々回 2017年6月 走行距離11,200Km(中古で買って7,000Km程走行後)
フロントフォークOH その①
フロントフォークOH その②

前回 2018年9月 走行距離29,478Km(1回目のOHから18,278Km走行後)
フロントフォークOH その①
フロントフォークOH その②


あれから約1年半、現在の距離が49,300Km位だから、約20,000Kmも増えてる。
結構走ったな^^;

ちなみにリアショックも2017年7月のOHなので、こっちも気にはなりますが…


それはそうと、走りこむというか慣れてくると、CBの車重の影響なのか私の体重の
影響か、どうもフロントが心許ないというか、落ち着かない感じがしています。
もともとフロント側に負担の大きい車両なのかな?とは思っていますが。

多くの方はリアショックから交換される方が大半ですが、私はフロントフォークを
先にリファインしてみようかと。
と言ってもオーリンズに代表されるようなフォーク自体を交換するのは高額過ぎて
とてもじゃないけど手が出ません。

そこで目を付けたのは、アクティブから出ているハイパープロのフロントフォーク
スプリングです。
alt

車種は違えど、先人の方々のレビュー を見ると、評価としては悪くは無さそう。
今日届いたばかりでまだ交換してませんが、近日中に交換しようと思います♪

あ、タイヤもそろそろ交換時期ですが、それはまた今度ってことで…(汗




Posted at 2020/05/12 01:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月10日 イイね!

おしりスッキリ♪

こんばんは~、ただクマです。

今日は母の日ですが私の奥様が仕事の為、昨日に2人で実家(同県の2つ隣町)の母へ
気持ちだけのプレゼントを渡してきました。
年老いても方々へ旅行するのが好きなアクティブな母なので、ショルダー掛け出来る
涼し気な手さげカバン👜など。(今年は服などの方が良かったかな…)
今は外出自粛で自宅に籠っていますが、落ち着いたら使ってくれたらと。

実家だけど家には入らず、玄関先で互いにマスク越しに短時間の会話をして退散。
元気そうで何よりでした。



そういう自分も遠出など旅行は好きですが、最近はクルマとバイクの税金もさっさと
納付して金欠だし、休日の遠出も出来ず悶々とした日々を送っています。
(みなさん同じと思いますが)

なので今日は、ロングツーリング時に箱を取付けるために付けているキャリアですが、
暫くは遠出もできそうにないので、いったん取っ払ってしまおうかと。
alt

ボルトを4本外すだけ、久しぶりにキャリアの無い姿にしてみました。
ん~、お尻がスッキリ♡  暫くはこのスタイルで行こう!
alt


それはそうと、日々の仕事のストレス発散が思うように出来ない今日この頃、なんか
散財という誤った方向にストレス解消の矛先が向いてしまっているような気が…(汗

ピロピロリ~ン♪ あ、また発送しましたメールが来たわ…( ̄▽ ̄)

少し財布のひもを締めなければ… と、思う今日この頃です。


Posted at 2020/05/10 18:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月04日 イイね!

ここも気になる!錆び落としと再塗装

ここも気になる!錆び落としと再塗装こんばんは~、ただクマです。
暇だな~っと眺めていると、色々と気になる部分が見えてきます。

赤丸○で囲った部分なんですが…

フロントタイヤの真後ろにあって、巻き上げた砂塵や雨水、冬場
には塩カルなどが直接当たる場所。

私のCBも2011年式で9年も経過し、走行距離も50,000Km近い。
色々と腐食などの経年劣化も出てくるよね。




ここ、ラジエターの下側にあるエンジンハンガーです。
巻き上げた砂や小石でサンドブラスト状態に晒され、塗装もダメージ受けてザラザラに
なっててサビも発生してます…(+_+)
alt

こんな状態を見てしまうと精神衛生上も良くないので、補修してみようと思います。


まずはエキパイに養生テープ貼って、作業時のキズ付きなどに対処しておきます。
alt


サビサビのまま塗料を上塗りしても、塗装の下から錆が浮いてくるので 、思い切って
耐水ペーパー(400番→800番)で磨いてサビ取りと塗装面を均します。
alt


それなりに赤錆が取れるまで磨いて、塗装のザラザラもある程度まで均しました。
指先で触ってみて、気になる凸凹がなくなる程度でやめときました。
alt


このままって訳にはいかないので塗装しますが、シリコンオフで脱脂しておきます。
alt


エキパイやエンジンハンガーを取り外さずに作業するし、不必要な場所への塗料付着を
防ぐためのマスキングも大掛かりになるので、スプレー塗料はやめておこう。

なので、ホームセンターで安い黒色ペンキを買ってきて、刷毛塗りします(´・ω・`)
まぁ、あまり目立つ場所でもないので、問題ないっしょ!
alt


ということで、無事に塗り終えました( ̄▽ ̄)
如何でしょう? 補修前とは違い、黒々と綺麗に見えるようになりました♪
alt


エキパイが近いのに耐熱塗料ではないことが気になりますが、問題ないっしょ!
また荒れてきたら同じように補修すれば良いかな、って感じです。

おし! これでまた暫くは気分よく乗れそうです♪








Posted at 2020/05/05 00:32:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月03日 イイね!

気になる箇所の錆び落とし

こんにちは~、ただクマです。

今日は、前々から気にはなってたものの放置してた部分のメンテします。
といっても、30~40分程度の軽作業ですが^^;

気になってる箇所がココ、リアショックの付け根です。

alt

まず上側の取付ボルトを外します。
この時点で薄っすらと錆が見えてますね。。。
alt

下側もボルト抜いて、ショックを外してしまいます。
ツインショックなので、片側づつ作業するとスイングアームが落ちず楽ですね。

alt

うわ~酷い…サビサビやん(+_+)
洗車後の水滴が残ったり、摺動で塗装剥げたりして錆が出るんだろうな。

alt

せっせと錆びを拭き取ります。
パーツクリーナーやCRCを吹いてシコシコ磨きます。

alt

ふぅ、だいぶ綺麗になったかな。
完全には取れてませんが、拭き取れる分だけでも随分と綺麗になります。
alt

摺動部の潤滑と錆止めを兼ねて、薄くグリスを塗っておきました。

alt

スイングアーム側は、見る限り汚れだけで錆びは出てなさそう。

alt

なので、ここは綺麗にふき取っておくだけにしました。

alt

一方、ショック側も当然ながら錆が付いてるので、穴の中を綺麗にします。
完璧には無理ですが、出来る範囲で綺麗にします。

alt

ショックの下側は汚れてるだけなので、拭くだけにします。

alt

後はショックの上下のブッシュカラーにも、薄くグリスアップして元通りに組付け、
反対側のショックも同様に作業して、今日のメンテ終了。

見える箇所でありながらも、普段あまり外すことのない場所だけに、たまに見ると
こんなことになってたりするんですよね。
細かいことだけど、少しでも長持ちさせる為に定期的にチェックすると良いかも。

よし、これでまた暫くは気分よく乗れそうです!
あまり出かけられないけどね…^^;



Posted at 2020/05/03 13:06:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月02日 イイね!

そろそろタイヤ交換時期かな~、だけど…

そろそろタイヤ交換時期かな~、だけど…こんにちは~、ただクマです。

せっかくのGW連休、遠出も出来ず暇だな~(´-ω-`)
私はマスク探しに近所をプラプラしてますが。。。

時間を持て余してるなかで、ふとバイクに目をやると、タイヤが擦り減ってて、もうそろそろ交換時期かなって感じにくたびれてきてる。

前回交換から約7ヶ月、走行距離は約6,000Kmほど。
昨年も5月頭と9月末に交換してるので、タイミング的には同じサイクルですね。


フロントタイヤはこんな感じ。
まだ溝があるように見えて、スリップサインが出てきてる。
どちらかというと左側より右側のほうが減って、少し片減りしてる感じ。
alt


リアもセンターが既にスリップサイン出てるな~。
サイドはも少しだけ使えそうな感じですが。。。(^_^;)
alt


特にフロントタイヤは減り始めると、急激に擦り減ってく感じがする。
私の乗り方の問題なのかどうかは分かりませんが(汗

でも先日クルマのタイヤ買ったばかりで金欠なんだよな~。。。
ま、暫くは長距離ツーリングにも行けそうにないし、少しだけこのまま我慢します。


それにしても、暇だわ~。


Posted at 2020/05/02 17:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車機で洗車中、スライドドアが開くって…どゆこと?
たぶん終わりの方だと思うけど、車内が少し濡れたのと、空いたドアは内装がビチャビチャに(泣)」
何シテル?   02/12 00:26
現在、ステップワゴンAir & CB1300SB で、6輪生活を満喫中♪ 安全第一をモットーに、自分の力量内で飛ばしてマス(笑 新しい家族が増えてからは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2022年12月11日(日) ステップワゴンに乗り換えました。 AirのFFで1.5C ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
2020年7月18日 新しい相棒が我が家にやってきました。 2台続けて、CB1300S ...
その他 その他 その他 その他
ローパスレスモデルのK-5Ⅱsです。 発売日の前日に入手(笑 相変わらずのAPS-C ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5 です(^^) 2010年の1月に初デジイチとしてPENTAX K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation