• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月27日

ターボに乗りたい・・・

ターボに乗りたい・・・ あの急激にトルクが盛り上がる感触、背中を押される加速・・・久しぶりにターボ車に乗ってみたいです・・・

カムに乗るDOHCの感覚はそれはそれで楽しいですが、ジキルとハイド的なターボが効き始めた時の醍醐味は格別なものがありますよね(^○^)/

でも、最近のダウンサイジングターボはだめ。排気量を小さくした分を小型タービンで補って1500〜4000rpmまでフラットトルクを発生するようなリニアターボは面白くありません。

やっぱり、高出力を狙ってタービンを搭載した頃のドッカンターボが面白いです♪

こんなクルマまた出て来ないかなぁ・・・


水温計すら無い最近のクルマとは格世の感がありますよね!
ブログ一覧 | ターボ | クルマ
Posted at 2015/06/27 23:18:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便
R_35さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

キリ番
ハチナナさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

この記事へのコメント

2015年6月27日 23:21
ロータスツインカムにターボすね
コメントへの返答
2015年6月28日 15:08
いやぁ最初のシルビアをボルトオンターボで壊しちゃったんで、純正がいいです~♪
2015年6月27日 23:37
どっかんFJ20に昔は乗ってました。出足はアルトワークスに負けてました(笑)
コメントへの返答
2015年6月28日 15:12
さすが311の流れを汲むFJ 、ばんからなエンジンでしたよね♪
あんな感じのクルマ出て来ないかなあ!
2015年6月27日 23:57
だぶはち顧問にお似合いのターボと言えばやはり930ターボ決まりですよね♪

NSの前に964ターボに乗っていましたが、まさに良き時代のどっかんでした!
空冷フラット6シングルターボは今でも焦がれます。

納車お披露目ツーリングに呼んでくださいね(笑)
コメントへの返答
2015年6月28日 17:24
ポルシェターボかぁ、乗ってみたいですね♪
964か930に水冷インタークーラーにしてダックテール付けて、、、最高\(^-^)/
2015年6月28日 11:14
 今なら電スロとCVTで、NAでもドッカン加速出来ますが…。(汗)
3000rpmぐらいでアクセルを大きく踏むときに、ローギアード側にベルトを落とし込んだらOK。(爆)

でもね、クルマ好きに出て欲しいクルマって、もう出てこないんだよなぁ。(バイクも同様)
コメントへの返答
2015年6月28日 17:33
W8はスプリントブースター付けてるんで、結構ターボ風のワープ感覚が楽しめますが、やっぱりモリモリとトルクが涌き出るハイパワーターボに乗りたいですね♪

80年代のレストア車が、もっと気軽に出回ればいいんだけどなあ。
2015年6月28日 11:47
乗る?
コメントへの返答
2015年6月28日 17:44
くれる?(笑)

そんなに高性能じゃなくていいので、チュィィ~ンってドッカンターボを楽しみたいです♪
2015年6月28日 15:08
エスプリはどっかんですから楽しいですよ。
(3000回転ぐらいまで全然使えないけど)
コメントへの返答
2015年6月28日 17:50
S 1にターボエンジンをスワップして乗りたいですね♪
ただ、壊れないのがいいんだけど、ダメ?(笑)
2015年6月28日 15:10
コレで、後は格納式回転灯と追跡用ペイントガンとサーチライトと記録用カメラと・・・。(爆逃)
コメントへの返答
2015年6月28日 18:00
じゃあもう1台はガルウィングのZ で!(笑)

2ドアのハードトップなんか、今ないですよね(^_^;)
2015年6月28日 22:27
ドッカンターボ懐かしい~~

私もミラにボルトオンして
燃費5km・lで乗ってました。

SA,RX-7のボルトオンも
おもしろかったな~~
コメントへの返答
2015年6月28日 23:56
私もS110シルビアにボルトオンターボ付けましたが、当時はショップのノウハウも少なく、弄り壊しちゃった感じでしたね(^▽^;)

でも、当時のL20ターボは145PSでもスゲーって感動したなぁ。あのチュイィィィィンっていうタービン音が良かったですよね♪
2015年6月28日 23:02
私、生まれて初めて乗ったターボ車は910ブルーバードでした。
その時期私の愛車はKP61スターレット♪
BDファミリア全盛期の時、ひねくれ物だった私はスターレット。FRが欲しかったのです。
910ブルのあのターボ音とともに加速していく感じは今の車に比べれば比較にならないと思いますが、その時は驚愕しました!!私のMINIクーパーSはターボですが、結構楽しいですよ!
ツインカム車とはまた違った興奮がありますよね~
コメントへの返答
2015年6月29日 0:23
名ばかりのGTは道をあける、なんてトヨタに馬鹿にされていた日産がターボチャージャーでスポーツカーに復権したのは嬉しかったなぁ(^○^)/

KP61ってFRでモータースポーツで活躍しましたよね♪ 910も最後のFRブルーバードだったし、当時は面白いクルマが沢山ありましたね♪

クーパーSも面白いですか?
今はラインナップが増えてMINIファミリーが出来上がっちゃってますね(^○^)/

プロフィール

「[整備] #3シリーズツーリング BMW コネクテッド パッケージ プロフェッショナル 更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/260677/car/2948924/8301538/note.aspx
何シテル?   07/18 00:05
車マニアです。スーパーカー世代でどっぷり車好きになりました。W8エンジン+クワトロシステムの愛車パサートも15年経ち、後継機はSILKY-SIXを積んだBMW ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 567 89
10 1112 1314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[BMW M2 クーペ]MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 16:26:04
[BMW M2 クーペ] シザースジャッキ受金交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 16:20:51
シフトノブのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 22:36:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2020年式で、W8の後継機として購入しました。憧れのシルキーシックスとxDriveの組 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1973年式の、もう1台の愛車ロータス・ヨーロッパです。1999年にハッピーさんにてフル ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年式で、最後のW8エンジンとクワトロシステムの組合せに惹かれて購入しました。18 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2002年式で、2009年に単身生活とともに我が家にやってきました。昔から「何に乗ってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation