• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月07日

HEARTECTってスゴイ・・・

HEARTECTってスゴイ・・・ 新型SWIFT軽さは七難隠すという記事を見ました…

ベースグレードのXG(5MT)でなんと840㎏しかないんですね(驚)

HEARTECT(ハーテクト)という軽量プラットホーム技術がキモだそうです♪

もしエアバックやエアコン・パワステ等の安全/快適装備を外したら車重は約700㎏台、エンジンは4気筒1242cc(73.0×74.2)で91psだからストロークを20㎜伸ばして1600ccにすれば出力は約120ps・・・ロータスヨーロッパと同じじゃないですか!!

SWIFTって究極のライトウェイトスポーツだったんですね(^○^)/

スズキとトヨタが業務提携するようですが、このハーテクト技術が86に採用されれば1500㎏もある車重が1000㎏台になり初代86並のスポーツカーになれそうですね♪
ブログ一覧 | ほかのクルマ | クルマ
Posted at 2017/02/07 23:27:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BCG
アーモンドカステラさん

雨(強く降ったり・・・)
らんさまさん

華金GW
闇狩さん

GW旅 その11(至福の食)
バーバンさん

入院中、外出して。。。
大阪府の飼い犬さん

博物館明治村の貴重な建物18
キュー太郎YZ11さん

この記事へのコメント

2017年2月8日 1:13
今度のスイフト軽いですよね🎵
仕事の制限無ければ乗ってみたい一台です🎵(^o^)
コメントへの返答
2017年2月8日 22:50
昔からスイフトって軽自動車の延長ではなくどちらかというとバイクの4輪版で走りを重視していたような気がします。ちょっと乗ってみたいです(^○^)/
2017年2月8日 1:36
軽量化は、スズキのDNAかもですう。
今を去ること30余年、スズキの二輪ワークスは軽量化命でしたから。ハーネスをフレームに止めるテープですら、ぐるぐる巻きにすると怒られたそうです。横内悦夫氏という開発の超有名人が現役バリバリの頃でしたー。
コメントへの返答
2017年2月8日 23:03
軽量であることは「加速性能」「旋回性能」「制動性能」すべてをアップさせます♪逆に言えより小さいエンジン/より柔らかいバネ/より小さいブレーキで同じ性能を得られる万能薬なんですよね(^○^)/

だからもっと「軽量」であることをアピールすればいいのにもったいないですね♪ へたにマイルドハイブリッド(例の充電&発電&モータ出力のオルタ利用は私は素晴らしい技術だと思いますが)なんかアピールするからアクアに比べて中途半端に見えちゃいます(^▽^;)
2017年2月8日 1:53
コメント失礼いたします 、近年このクラスはどのメーカーも安全基準への対策やハイブリッド化等の影響からどうしても重量が増える傾向に有るので今回のモデルチェンジ内容には自分も感心する部分が有りますね 。

スズキ と言えば Lotus Carsの親会社 であるプロトン とも少し前に提携していてスズキ車のバッジエンジニアリングモデルがプロトンの工場で昨年生産開始されています 。 ただ昨年春にはこれまでの Lotus Cars だけで無くとうとう プロトンや更にその親会社にあたるDRB-ハイコム までが最近の東芝のような流れから赤字を出し現在プロトン株の売却が検討されていて スズキ もその提携先候補の1社になっています 。

状況によっては Lotus Cars も プロトン と併せ スズキ傘下となり内容にもよりますが今後登場が予想されている 次期 スイフトスポーツ のエンジンが 2019 ~20 年とされる 次期 Elise に搭載されるなんてことも有るかもしれません 。

コメントへの返答
2017年2月9日 0:34
こんばんわ、コメントありがとうございます♪

sulusumiさんのブログも拝見しました。ロータスの親会社のプロトンっていま経営難だったのも知りませんでしたし、スズキと関係があったのも初耳でした!

スズキは自動運転などの先進技術の開発費を抑えるためにしかたなくトヨタと提携しますが、もともとバイク屋さんですから「軽さ」と「走り」に拘るメーカーとしてロータスと提携するのも『あり』だと思います(^○^)/

まぁトヨタの方が過去に提携した実績(エクセルとXX、エリーゼへのエンジン提供など)がありますからトヨタがロータスを買収する可能性の方が高いですが私アンチトヨタ派なんでトヨタじゃないほうがいいなぁ(笑)
2017年2月8日 8:35
軽っ!最近の普通乗用車とは思えない軽さですね。うちのキャロルは元はアルトのOEMなんですが、軽量化の為にガソリンが20Lしか入らないとか、シートの骨組みがプラスチックで出来てるとか、スピーカーですら軽量化されているとか・・・ちょっと狂気を感じる程の軽量化(車重710kg)でしたが、スイフトにもそういった徹底した軽量化が施されているのかもしれませんね(w
コメントへの返答
2017年2月9日 0:46
いつの間にか1トン以上のクルマばかりになってしまって衝突安全性能の確保には仕方の無いことかと思わされていましたが・・・やればできるじゃん!って感じです(^○^)/

>狂気を感じるほどの軽量化・・・
なるほど!軽量余地の少ない軽自動車の軽量化ってスゴイんですね♪
そういうノウハウがあってこそスイフトの超軽量シャーシができるのだと改めて思いました!


プロフィール

「(^.^)」
何シテル?   02/25 12:17
車マニアです。スーパーカー世代でどっぷり車好きになりました。W8エンジン+クワトロシステムの愛車パサートも15年経ち、後継機はSILKY-SIXを積んだBMW ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シフトノブのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 22:36:54
無い物ねだりは諦めて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 13:53:45
黒船 日産は 潰れない と思っている日産社員様へ。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 12:05:16

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2020年式で、W8の後継機として購入しました。憧れのシルキーシックスとxDriveの組 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1973年式の、もう1台の愛車ロータス・ヨーロッパです。1999年にハッピーさんにてフル ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年式で、最後のW8エンジンとクワトロシステムの組合せに惹かれて購入しました。18 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2002年式で、2010年に単身生活とともに我が家にやってきました。昔から「何に乗ってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation