• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月13日

ベクターフォーシーズンズってどう?・・・

ベクターフォーシーズンズってどう?・・・ 最近オールシーズンタイヤが注目されてますが「ベクター・フォーシーズンズ」ってどうなんでしょう・・・

冬に日光方面に行きたいという家族の声があるのですが、この時期この場所にクルマで行くには、4WDのパサートと言えども冬タイヤは必需品ですよね(^▽^;) 

わたし北海道・東北勤務が長かったので、夏タイヤはパターンで選んでも、冬タイヤは性能で選ばないと命に関わるので「冬タイヤ=BSブリザック」というのがが信条なんですが・・・
チョイ乗り&4WDだったらベクターで大丈夫?(謎)

一般的には「帯に短し…」で、乾燥路では夏タイヤほどグリップせず積雪路では冬タイヤより滑りやすいと言われてます。オールシーズンタイヤってどう?って聞く人のほとんどは、それを知りつつ「大丈夫だよ」と言われて安心したい(=背中を押して欲しい)人だと思いますが(笑)・・・本当のところ正直実際どうなんですかね?(^▽^;)
ブログ一覧 | パサート | クルマ
Posted at 2017/09/13 21:32:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

豊田ジャンクション😁西から
おむこむさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2017年9月13日 23:50
オールシーズンぢゃないですが、初めて買ったスタッドレスがMICHELINのMX+S100で、夏用コンパウンドにスタッドレスのサイプ刻んだ?ってものでした。コレが当時の用途のスキーエクスプレスにぴったりで、高速でヨレず、スキー場付近の雪はしっかりグリップしてくれました。唯一、アイスバーンでのスタートで少し滑りました。
あ゛、クルマはFull Time 4WDデス。
と言うワケで、ダイジョーブぢゃないでせうか。人柱お願いいたします。(違笑)
コメントへの返答
2017年9月14日 20:32
日本のスタッドレスは氷上を意識して柔らか目ですけど、欧州は雪上がメインでかつ速度域が高いので硬めですよね!とくにミシュランは夏タイヤ寄りの冬タイヤ(笑)だからオールシーズンタイヤに近いのかも知れません♪
ということで...大丈夫かな?
2017年9月14日 6:55
コメント失礼します。
私はオールシーズンタイヤ大好きです。初めてこのタイヤを経験したのは、25年以上前に買ったアメ車に付いていたMICHELINのオールシーズンでした。正月休みで大阪から東京に帰省する時に、名神関ケ原が降雪で通行止めになるその直前に関ケ原に入り込み、路肩で各車チェーン装着をしているのを横目にノーチェーンで走り切ることができました。
以来このタイヤの認識を新たにし、「便利」「使える」ということでこのタイヤを探しましたが、日本では入手困難となり、つい最近まで諦めていました。ところが、最近ピレリー、グッドイヤーが一部のサイズで出していることが分かり、今回のB8 PASSATにも探したのですが、サイズがなく断念しています。
このタイヤは、だぶはちさんも書かれている通り、ハードな走りをするのは無理です。また、スキーなどで本格的な雪道を走るのもサマータイヤよりはまし・・・状態です。更に、サマータイヤよりゴムが柔らかいので減りが早いです。でも、普通に街乗り(高速も)するのであれば、夏冬のタイヤ交換がいらない分「楽」です。
長くなりましたが、オールシーズンといえども、やはりメーカーによって色々癖があると思います。今話題にされているベクターは、以前から知ってはいましたが、未経験のため、分かりません。単純に考えればオールシーズンタイヤ大好きの米国、そこのメーカー製ということで、そんなに悪くはないのでは???と思いますが。。。

長文失礼しました。
コメントへの返答
2017年9月14日 20:59
昔からグッドイヤーとかアメリカ製のタイヤのカタログには「M+S」ってありましたよね!

四季がはっきりしてる日本は夏タイヤ、冬タイヤ(スパイク→スタッドレス)別々に扱われて来ましたが、北国は別にして、異常気象でどこでも突発的に雪が降る昨今はオールシーズンタイヤって「あり」だと最近思ってきました♪

特に栃木や群馬といった南東北とも北関東とも呼ばれているビミョーな地域(笑)では、仕事車以外は冬タイヤ履くか迷っちゃうんですよね(^_^;)

今まで使っていた冬タイヤ用のホイールあるのでブリザック買うか、減ってきたピレリをベクターにするか、どっちもありのようなので後は「選択」しちゃうだけですね♪
2017年9月14日 9:27
デリカに付いてるのはオールテレーンですが、雪の上ではよく滑ってくれます
4WDとはいえ、滑ってしまえば二駆も同じ…

あくまでも「オールシーズン」です
コメントへの返答
2017年9月14日 21:15
>あくまでもオールシーズン...
その通りなんですよね(^_^;)

今まではっきりとした北国の勤務が長かったので、冬は必ず冬タイヤに履き替えるものでしたか、北関東&プライベート車は迷いますね。

ブリザック履くのが一番いいのは解ってるんですが...ベクターオールシーズンちょっと履いてみたい気分です(^-^)/

プロフィール

「[整備] #3シリーズツーリング BMW コネクテッド パッケージ プロフェッショナル 更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/260677/car/2948924/8301538/note.aspx
何シテル?   07/18 00:05
車マニアです。スーパーカー世代でどっぷり車好きになりました。W8エンジン+クワトロシステムの愛車パサートも15年経ち、後継機はSILKY-SIXを積んだBMW ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 567 89
10 1112 1314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[BMW M2 クーペ]MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 16:26:04
[BMW M2 クーペ] シザースジャッキ受金交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 16:20:51
シフトノブのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 22:36:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2020年式で、W8の後継機として購入しました。憧れのシルキーシックスとxDriveの組 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1973年式の、もう1台の愛車ロータス・ヨーロッパです。1999年にハッピーさんにてフル ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年式で、最後のW8エンジンとクワトロシステムの組合せに惹かれて購入しました。18 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2002年式で、2009年に単身生活とともに我が家にやってきました。昔から「何に乗ってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation