• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月21日

タイヤコウカ〜ン・・・

タイヤコウカ〜ン・・・ ベクターフォーシーズンズ装着しました(^○^)/・・・

雪上性能はまだ試せませんが如何にも排水性の良さそうなデザインで雨の日のドライブも安心ですね♪

コンパウンドは結構「固め」でスタッドレスの消しゴム感はありません。細かいサイプのセンター部分が冬タイヤ、ショルダー部分が夏タイヤを受け持つそうです!

一皮剥けると変わるかも知れませんが、乗り心地は良く、パターンノイズも気になりませんでした♪

やっぱり突然の雪でも「SNOW」マークは安心出来ますね! 氷上性能はブリザックには敵いませんが、そこはAudi譲りのクワトロシステムに頑張ってもらいましょう!


せっかくリフトアップされたので足回りをチェック!今風にはマルチリンクと呼ばれますが、変形ダブルウィッシュボーンサスであることが分かります♪


巨大なフロントキャリパー。片持ちなのにピストンが2つある2ポット、ブレーキパッドは片側2枚で一輪4枚、フロントだけで8枚のパッドが使われています。変態ですね(笑)


交換は優駿さんにお世話になりましたが、いつも作業が丁寧で手際も良く安心してお任せ出来ます。ありがとうございました〜(^○^)/

ブログ一覧 | パサート | クルマ
Posted at 2017/10/22 00:19:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2017年10月22日 0:47
初代NSXに箱換えされたのかと・・・。(違笑)

「高速の雪の無いチェーン規制」を突破できるのは、大いなるメリットですよねー。
小生は・・・雪の日はもうおとなしくしますです、ハイ。(笑)
コメントへの返答
2017年10月22日 16:05
はーい仮面ライダードライブのノリでした(笑)

高速は塩カリ撒かれて雪が無くてもチェーン規制だと冬タイヤじゃないとダメですからね。

実際の雪上性能はスタッドレスに劣るので気をつける必要はありますが、どこでも走れるのは本当にメリットだと思います(^○^)/


2017年10月22日 1:20
こんばんは🎵
去年は何とか大丈夫でしたが、今年も12月初旬に新潟方面に向かうのですが、はたして今年の雪は大丈夫だろうか⁉(;^_^A
(今年は変に冷え込むのでちょっと不安😖💧)

確認の際アームのブッシュ&ダストブーツはまだ大丈夫でしたか?
コメントへの返答
2017年10月22日 16:22
仕事車(栃木)は11月くらいからスタッドレスに履き替えちゃいますが、関東はめったに降りませんからたま〜に出かける為に冬タイヤ履くのも何ですよね(^▽^;)

>アームのブッシュ・・・
目視では大丈夫そうでした!でも12年・14万キロ乗ってますから本当は足回りリフレッシュしたいです♪
2017年10月22日 9:15
お早うございます。
いよいよ実装ですね。自分では「ベクターフォーシーズンズ」は未経験ですが、何かワクワクします。
上で御主人のBenz、奥様の赤いAudiさんが書かれていますが、チェーン規制はこのタイヤはNGです。日本ではチェーン規制ではスタッドレスでも認められないはずです。「チェーンないしスタッドレス」でも「オールシーズン」はNGなので、老婆心ながら。。。
要は、日本では「オールシーズン」の市民権が得られていないのです。
如何にも日本人らしい発想ですが、ワインは赤か白、ロゼはダメ。タイヤはサマーかスタッドレス。オールシーズンはダメ・・・みたいなものです。その方がタイヤ屋さんも儲かりますし。。。
コメントへの返答
2017年10月22日 17:00
ついに装着完了です(^○^)/

>オールシーズンはNG・・・

そうなんですか?

性能はともかく「SNOW」マークがついているのでスタッドレスタイヤと同等の扱い(冬タイヤ)になると思います♪

一般的な「チェーン規制」では冬タイヤでOK、ほとんど見たこと無いですが「チェーン装着車以外通行止」では冬タイヤでもチェーンが必要と解釈してました。

違うんでしょうか?(謎)
2017年10月22日 15:19
こちらはめったに雪が降らないのでこの手のタイヤが気になります。
最近はめったに雪道行かなくなったんですが、
例えばスキーに行くにしてもゲレンデの手前数キロ以外はたいてい路肩以外乾いてたりで・・・
スタッドレスにしてもそれほど出番がなく減らないし、
かと言っても賞味期間はあるし・・・
それだったらオールシーズンを年中履いてる方がって思ったりもしてます。
コメントへの返答
2017年10月22日 17:18
わたし転勤族で、北海道、青森、福島、そして今は栃木と群馬を経験してますが・・・期間こそちがえ冬の間はみんな「冬タイヤ」に交換するのでわかりやすいんですけどね(^▽^;)

たま〜に雪道を走るだけなら「ゴムチェーン」を準備するのもOKだと思いますが、W8はチェーン装着不可なんでこのオールシーズンタイヤに期待してます(^○^)/

あとは雪上性能がどれくらいかですね(謎)
2017年10月22日 18:16
大変言葉足らずで申し訳ありません。m(__)m
オールシーズンタイヤの一般的な話を書きましたが、グッドイヤーのサイトでは「高速道路等のチェーン規制下においても走行可能」と謳っていますので大丈夫なのでしょう。
その他のサイトでは「M+S」であれば大丈夫とするサイトもありました。
コメントへの返答
2017年10月22日 20:35
いえいえ〜色々教えていただきありがとうございました(^○^)/

「チェーン規制」と「チェーン装着車以外通行止」の違いが明確でないのと、「SNOW」「STUDLESS」「M+S」「スノーフレーク」の規格が明確でないことに加え、オールシーズンタイヤの夏タイヤ/冬タイヤとの性能差の話がこんがらがって、この話を複雑にしてるんですよね(^▽^;)
2017年10月23日 1:11
↑訂正入ったので・・・。(笑)
スノーフレークマーク、コレが無いタイアは冬の欧州の高速では走れないところがあるらしいです。雪は関係ないとかで。
マア、独逸でも北海道と同緯度ですから、そもそも必須ですよね・・・。(笑)
コメントへの返答
2017年10月23日 22:01
各国で「冬タイヤ」に対する規格が違うのも分かりますし、「冬タイヤ」と銘打ってるモノでも性能差があるのも知ってるので・・・「高速チェーン規制で使えるタイヤかどうか」だけハッキリさせてくれればいいんですよね(笑)

プロフィール

「[整備] #3シリーズツーリング BMW コネクテッド パッケージ プロフェッショナル 更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/260677/car/2948924/8301538/note.aspx
何シテル?   07/18 00:05
車マニアです。スーパーカー世代でどっぷり車好きになりました。W8エンジン+クワトロシステムの愛車パサートも15年経ち、後継機はSILKY-SIXを積んだBMW ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 567 89
10 1112 1314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[BMW M2 クーペ]MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 16:26:04
[BMW M2 クーペ] シザースジャッキ受金交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 16:20:51
シフトノブのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 22:36:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2020年式で、W8の後継機として購入しました。憧れのシルキーシックスとxDriveの組 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1973年式の、もう1台の愛車ロータス・ヨーロッパです。1999年にハッピーさんにてフル ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年式で、最後のW8エンジンとクワトロシステムの組合せに惹かれて購入しました。18 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2002年式で、2009年に単身生活とともに我が家にやってきました。昔から「何に乗ってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation