• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月30日

1年点検・・・

1年点検・・・ 早いもので1年点検の案内が来ました・・・

コロナ禍の自粛生活でまだ6000㎞くらいしか走ってませんがM340にしてもう1年経つんですね。まだわからない機能があって先日もいつの間にか「オートハイビーム」がONになっていてスイッチ探すのに暫くかかりました(笑)


点検のついでに、前から気になってたエンジン前の金属感むき出しのラジエターカバー(?)をつや消しブラックに塗装してもらうことにしたので今から楽しみです!
ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2021/01/31 00:12:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

備忘録:愛車ランキング V94 未 ...
ReiGoofyさん

今日の夕焼け❗️
ワタヒロさん

そろそろ梅雨入り?
giantc2さん

ノート AUTECH CROSSO ...
すて☆るび夫さん

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2021年1月31日 0:35
雨の日に、ワイパーの間欠モードが直ぐに分かりませんでした。(笑)
レバーの上げ下げではモードが無くて焦って・・・。
前に別用でオーナーズマニュアル読んだ時、レインセンサーのoff/onの項を目にしていたので入れて見たら、まさかソレとは・・・。
コメントへの返答
2021年1月31日 13:06
VWは通算26年乗ってたんでなんとなく分かるんですが、BMWは初心者なんで「BMWの洗礼」を受けまくってます(笑)

間欠ワイパーってオートワイパーのこと?レバー先端をちょこっと捻ればいいんですよね?!
2021年1月31日 20:12
連投失礼しま〜す!
E82のアームはlow/hiの2段階しかなく、アーム端のプッシュスイッチでW8の自動間欠モードみたいなのが動作します。W8は自動間欠/low/hiの3段でしたよね。
まあ、E82も11年前のクルマですので・・・。(笑)
コメントへの返答
2021年1月31日 22:36
私も間違ってました(^◇^;)

レバー先端を捻るのはリアワイパーの操作でした。

オートワイパー(自動間欠モード)はアームを上下するだけでAUTO/LOW/HIGH切り替えできます。

BMWもモデルごとに結構違うんですね!

プロフィール

車マニアです。スーパーカー世代でどっぷり車好きになりました。W8エンジン+クワトロシステムの愛車パサートも15年経ち、後継機はSILKY-SIXを積んだBMW ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 5678
9 10 1112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AZ-1 リトラクタブルライト プロジェクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 20:15:10
アリエク 汎用品ニーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 19:33:42
寂しいですね・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 01:47:42

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2020年式で、W8の後継機として購入しました。憧れのシルキーシックスとxDriveの組 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1973年式の、もう1台の愛車ロータス・ヨーロッパです。1999年にハッピーさんにてフル ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年式で、最後のW8エンジンとクワトロシステムの組合せに惹かれて購入しました。18 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2002年式で、2010年に単身生活とともに我が家にやってきました。昔から「何に乗ってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation