• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月30日

体験談!BMWパーキングアシスト・・・

体験談!BMWパーキングアシスト・・・ 謎だったBMの自動駐車システム(パーキングアシスト)で自動駐車を体験できました♪・・・

今日「A:地下P(蛍光灯/コンクリ床/四角ライン)」「B:自走式立体P(日光/コンクリ床/横ラインのみ)」「C:屋外P(日光/アスファルト/四角ライン)」の3ヶ所で試したんですがAの状況でのみ機能しました。おそらく白線をしっかりカメラが認識できる環境(明暗?)の差なんだと思います。

作動プロセスは以下の通りでした♪

①駐車したいスペースの横を前進徐行しながらコンソールの「パーキングアシスト」ボタンを押し、モニター右の「パーキングアシスト」をタッチしてチェックを入れます。


②システムが駐車スペースを確認するとピッと音がしてアラウンドビューモニター右下に「Pマーク」が出ます。モニター上部に「駐車するには駐車スペースのマークを選択してください」と出ます。(車両前後左右の駐車スペースを見つけた場所あたりに複数?マークが出るらしいです)


③「Pマーク」に画面タッチするとマークが赤くなり、ウィンカーが自動点灯しスタンバイモードになりましたが、その時シートベルトをしてなかったので「シートベルトをしろ」と怒られました(自動運転だから余計危ないですよね ^_^;)


④モニター上部に「開始するには両手をステアリングから離しブレーキを解除します」と出るので、ブレーキを離します。


⑤ブレーキを離すと、ステアリングスポークの一部がグリーンに点灯し(高速の自動運転モードと同じ)、勝手に車が動き出しステアリングが回り切り返しなんかしながら自動駐車が始まります。


⑥駐車が完了すると自動ブレーキがかかりパーキングアシスト終了です。ただ結果は・・・ご覧の通り駐車スペースの左ギリギリであまり上手じゃなかったですね(三苫の1ミリ状態?笑)


条件さえ整えばパーキングアシストが機能することが分かりました♪ただ自動駐車中は見てるしかないので結構ドキドキします(^_^;) それにあんまり上手じゃないみたいなんで、広ーい駐車場で周りにクルマが止まってないような場所の時に「スゲー」って驚きたい方にオススメしたいと思います(笑)


ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2025/01/31 00:40:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

A180の装備でついてなかった物
まーちゃん@E85からE89さん

GLB 久しぶりのブレーキホールド ...
tetopon7さん

NISSAN X-TRAIL IN ...
t.yoshiさん

NISSAN X-TRAIL I ...
t.yoshiさん

アイストキャンセラー
おゆじさん

この記事へのコメント

2025年1月31日 5:17
だぶはち様...おはようございます(^^)v

ハイテク機能であり、駐車の苦手な方や、アシストとして使用される方には便利でしょうネ。
我が愛機・B7嬢にはカメラの搭載もないので、自力駐車するしかなく、ドア開けて後方確認しながらのバック走行は安全機能かPポジションに入ります。
ハイテク機能は、上手に使用されれば良いですネ。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2025年1月31日 22:26
アル君さん今晩わ!

自動駐車システムまでは正直いらないと思いますが、車を真上から見たように表示するアラウンドビューモニターはバックの時に便利ですね!
G21は後ろのガラスエリアが狭い上に、アル君さんのおっしゃる通りバックしながらドア開けるとSTOPしちゃいますからね(^_^;)
ただ、自動運転システムの弊害で慣性力を弱める為に「物理的にステアリングが軽量に作られてる」ので重厚なステアフィールが削がれてる気がするのが残念です。
2025年1月31日 7:41
ワタチのくるまも認識すらしないで話題になった事があります(笑)
意識していないタイミングで、パーキングアシストしますか?と画面に出たことがあるのですが、過ぎて、消えて、終わってます。
コメントへの返答
2025年1月31日 22:40
せっかくのシステムも謳い文句通りに動かないとガッカリしますよね(^_^;)
技術の限界はあるかも知れませんが、センサーの数とか精度とかコスト面での妥協があるんでしょうね。まぁそのせいで車両価格が2倍になったらそもそも買えなくなっちゃうんですけどね(笑)
2025年2月1日 23:34
なるほど、代車でいくら試してもダメだった訳がわかりました。(笑)
次回の台車に機能があったら・・・考えます。(爆)
コメントへの返答
2025年2月2日 13:16
「一定のラッキーな条件」が揃うと機能する気まぐれなシステムです(笑)
ただ上手く機能して自動車が勝手に切り返しして駐車する姿を一度体験すると「未来だなぁ〜」って感動すること間違い無いですね♪
今度会った時一緒に試してみましょ!!

プロフィール

「(^.^)」
何シテル?   02/25 12:17
車マニアです。スーパーカー世代でどっぷり車好きになりました。W8エンジン+クワトロシステムの愛車パサートも15年経ち、後継機はSILKY-SIXを積んだBMW ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
13141516 171819
202122232425 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シフトノブのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 22:36:54
無い物ねだりは諦めて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 13:53:45
黒船 日産は 潰れない と思っている日産社員様へ。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 12:05:16

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2020年式で、W8の後継機として購入しました。憧れのシルキーシックスとxDriveの組 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1973年式の、もう1台の愛車ロータス・ヨーロッパです。1999年にハッピーさんにてフル ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年式で、最後のW8エンジンとクワトロシステムの組合せに惹かれて購入しました。18 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2002年式で、2010年に単身生活とともに我が家にやってきました。昔から「何に乗ってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation