• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だぶはちのブログ一覧

2024年07月03日 イイね!

今や1/64が主流・・・

今や1/64が主流・・・近所のミニカーショップに行きましたが・・・

薄々は気がついてたんですが今や主流は1/43から1/64に完全に移ってますねσ(^_^;)
私はちょっと前からスペースを取る1/18やめてかなり精巧になった1/43を中心に集めてたんですが、今日見たら棚の半分以上は1/64で占められてて精巧さも値段も1/43並です♪

F40と250GTO、1/64スケールでこのクォリティは凄くないですか!?


なんとトミカも1/64スケール出してました!トミカって1/60じゃなかったっけ?


タムタムさんこれからもヨロシクです♪
Posted at 2024/07/03 23:38:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小物 | クルマ
2024年06月18日 イイね!

究極の組み合わせ・・・

究極の組み合わせ・・・こんな便利なモノがあったんですね・・・

SHELL「ジャンプスターター&エアコンプレッサー」
モバイルバッテリーとLEDライトも含め1台4役の優れものです♪コイツをロータスヨーロッパの車載工具にして、先日GETしたHITACHIジャンプスターターをBMW用にしようかな!?ちょっとサイズは大きい(49 x 99 x 164 mm)ですが今別々なのが1個になればフロントトランクに収まるでしょ!よくわからない中華製じゃなくSHELLブランドなら安心だし。どうする?
Posted at 2024/06/18 14:32:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小物 | クルマ
2023年12月06日 イイね!

アクティブトレッド・・・

アクティブトレッド・・・ダンロップが開発した新技術だそうです・・・
雨が降ると水に濡れたトレッドが柔らかくなってグリップが増し、雪が降っても温度が低くなるとトレッドが柔らかくなってグリップが増すという通常ゴムと反対の性質の画期的な技術です!2024年にはこの技術を採用したオールシーズンタイヤが販売されるとのこと。ダンロップさんランフラットも採用して出して下さい♪
Posted at 2023/12/06 23:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小物 | クルマ
2023年06月25日 イイね!

エアゲージ精度検証・・・

エアゲージ精度検証・・・エアゲージの最終章は、いつも充填するGSのエアタンク「MKエアチャージャー」と、購入した「ブリヂストン・レーシングエアゲージ」「エーモン・エアゲージライト」で、同タイミングで測定し精度を検証してみました♪

➀GSエアタンクで計測→規定値270に調整 ⇨ ➁ブリヂストンで計測→規定値270に調整 ⇨ ➂エーモンエアゲージで確認計測 の順です。


➀GSのエアタンクでまず計測したら「260」だったので、10足して規定値の「270」に調整しました。いつもはこの状態で乗ってました。


➁GSタンクで「270」に合わせましたが、ブリヂストンレーシングエアゲージで計測したら「283」だったので、エアを抜いて「270」に再度合わせました。


➂エーモンエアゲージライトで再計測したら「265」でした。微差なのと目盛りが小さいのでこのまま調整しないことにしました。


ブリヂストンが正確だと仮定すると、GSタンクは+13、エーモンは−5、の差がありました。どれが正しいかはわかりませんが、これからはブリヂストンをメインエアゲージとしてBMWに車載、エーモンをロータスヨーロッパに車載したいと思います♪

追伸 ブリヂストンのストレートチャックは最初シュッとエア漏れしましたが慣れてグイッと差し込むとエア漏れしないで計測できるようになりました。エーモンは気持ち悪いくらいエア漏れしないでスッと測れます。エーモンの特許は確かですね♪
Posted at 2023/06/25 21:20:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小物 | クルマ
2023年05月28日 イイね!

お試し購入・・・

お試し購入・・・エアゲージを選定中ですが、エーモンの「エア漏れ防止機構採用(特許 第6081644号)」なるものをどうしても検証したくて一番安い「エアゲージライト」を試しに買ってみました・・・

コイツをバルブに差し込んでみると全然漏れない!プシュとか全然言わない!すごく気持ちいいです〜(*^_^*)

ただしGSのエアタンクで270kPaに充填した後にコイツでチェックしてみたら280kPaを指します。誤差は+−10kPaだから規定内だけど1000円の廉価モデルはこんなもんですかね(^_^;) 高いヤツなら正確かな?BS決めかけてましたが又悩んでます。


※6.11追記
結局、BSを購入しました!ストレートチャックは真っ直ぐに刺せばいいので全くエア漏れしないで測定できますね♪2週間ぶりに空気圧測ったら280kPaでしたが、GSのが▲10kpa低くてエーモンが正確だったってこと?今度一緒に測ってみます。
Posted at 2023/05/28 20:41:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小物 | クルマ

プロフィール

「[整備] #3シリーズツーリング BMW コネクテッド パッケージ プロフェッショナル 更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/260677/car/2948924/8301538/note.aspx
何シテル?   07/18 00:05
車マニアです。スーパーカー世代でどっぷり車好きになりました。W8エンジン+クワトロシステムの愛車パサートも15年経ち、後継機はSILKY-SIXを積んだBMW ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 567 89
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[BMW M2 クーペ]MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 16:26:04
[BMW M2 クーペ] シザースジャッキ受金交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 16:20:51
シフトノブのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 22:36:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2020年式で、W8の後継機として購入しました。憧れのシルキーシックスとxDriveの組 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1973年式の、もう1台の愛車ロータス・ヨーロッパです。1999年にハッピーさんにてフル ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年式で、最後のW8エンジンとクワトロシステムの組合せに惹かれて購入しました。18 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2002年式で、2009年に単身生活とともに我が家にやってきました。昔から「何に乗ってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation