• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だぶはちのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

スイッチ装着成功・・・

スイッチ装着成功・・・ロータスヨーロッパの冬対策として・・・

バッテリーカットオフスイッチの装着が完了しました~(嬉)

実は届いた商品を見たら何か「小さい」気がしてサイズ間違えたかな~って悩んでたんですが、今日あてがってみたらピッタリで胸をなで下ろしました(笑)

バッテリーターミナルって「JIS規格:B端子」「DIN規格:D端子」があって、日本製だから「B」だろ!って注文しちゃったんですが、普段見ている端子より小さく見えて・・・バッテリーのターミナルって「+」と「-」で大きさ違うんですね。頭に思い浮かべてたのは大きな「+」の方でした。間違って無くて良かった~(^_^;)

実際の作業は、接点復活スプレーかけたり、クワガタを広げたり、カットオフスイッチの向きを試行錯誤しながら約1時間で終了! あっ、ちゃんと「カットオフ」してるかどうかもちゃんと試しましたよ~。

それにしてもマイナスに共締めしてる線が多いなぁ。FRPはボディアースが出来ないし私のはバッテリーを前に移設してるんで仕方ないですけどね(笑)

でも・・・カットオフ状態で、キーを捻ってウンともスンとも言わないのって・・・わかってても「心臓に良くない」ですね!!(爆)

Posted at 2010/01/31 15:37:40 | コメント(4) | トラックバック(1) | ヨーロッパ | クルマ
2010年01月30日 イイね!

ア・ラ・ゴ・ス・タ・・・

ア・ラ・ゴ・ス・タ・・・もうすぐパサートライフが復活するかと思うと・・・

妄想が暴走してます(笑)

BPSの方がメジャーですが、この「オレンジ色の憎いヤツ」も格好良いですね!!
別体タンクも何気にオシャレ。でもこのタンク・・・アームに干渉しないのかなぁ(笑)

パサートの車検と一緒に交換しちゃう!?(笑)
Posted at 2010/01/31 01:50:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | パサート | クルマ
2010年01月29日 イイね!

5年目車検の注意点は?・・・

5年目車検の注意点は?・・・「チェンジ」で書きましたが3月2回目(5年)の車検です・・・

なにか保証期間内で注意しておいた方がいいトラブル対策ってありますか?

今までした大きな修理は・・・
一番怖い「カムアジャスター」はエンジン脱着で交換済みです。あとはヘッドライト交換(曇り)、ラジエター交換(クーラント漏れ)、点火コイルのリコール交換・・・くらいですかね!

ミッション、足回り&ブレーキ関係は・・・不具合が出てないので手つかずですね!
あっルーフモールの浮きは1回交換したけど又浮いてきてるなぁ(困)

ちょうど5年でトラブルが出そうなところ教えてくださ~い(素)
Posted at 2010/01/30 20:06:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | パサート | クルマ
2010年01月28日 イイね!

チェンジ・・・

チェンジ・・・キカイダーの話じゃなくて(笑)・・・

3月にパサートW8の2回目の車検があります(汗)
今は東京の嫁が使っているので向こうで受けようと思ったんですが・・・保証期間(3年保証+2年延長保証)の最後になるので、購入した福島のDLさんでしっかり見てもらうことにしました~!

で、問題は冬タイヤ。今パサート用の冬タイヤをアルファに履いてしまってます(困) 3月といえばまだまだ雪の心配がありますから、夏タイヤのW8を持ってくるわけにはいきません。


仕方がないので・・・
①アルファに、アルファの夏タイヤとパサートの冬用ホイールを積んで東京に行く →②東京で、アルファのホイールに夏タイヤを履かせ、アルファから外した冬タイヤをパサートの冬用ホイールに履かせる →③そのままアルファを東京に置いて、パサートに、パサートの夏タイヤ&夏用ホイールを積んで福島に帰ってくる
という書いてて良く分からないようなチェンジをすることにしました(笑)

タイヤチェンジに諭吉さんがお一人旅立ちますが、延長保証の範囲で何か特別に交換してくれますよね~DLさん!?(爆)

ということで2月~3月にかけて足車がアルファからパサートにチェンジします~(^_^)v
久しぶりに加速装置付きのW8エンジンを楽しんじゃおうと思います!どんな雪が降っても4モーションだから大丈夫~(嬉)

でも2ヶ月もパサートが手元にあったら・・・いろいろ弄りたくなっちゃうかも!!(爆)
Posted at 2010/01/28 23:24:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | パサート | クルマ
2010年01月27日 イイね!

これがレプリカ!?・・・

これがレプリカ!?・・・以前「ユーノス・ロードスター」をベースとした2000GTレプリカを作った会社が・・・

今度はコレを出してきました!
「フェアレディZをベースとした2000GTしかもRB26DETT」!!(驚)

いやぁレプリカとは思えないほど良くできたボディワークです!
トヨタ2000GTの流麗なボディで、エンジンはスカイラインGT-Rゆずりのツインターボエンジンなんて、走ったら面白いでしょうね~(^_^)v ただ・・・高そうですね(爆)

それにしても、天気が悪くてヨーロッパを出したくないときに、「雨だからコレで来ちゃったよ~」なんて言いながらコイツで乗り付けたら・・・格好良い?それとも嫌み? (連爆)



Posted at 2010/01/27 21:31:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | ほかのクルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #3シリーズツーリング BMW コネクテッド パッケージ プロフェッショナル 更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/260677/car/2948924/8301538/note.aspx
何シテル?   07/18 00:05
車マニアです。スーパーカー世代でどっぷり車好きになりました。W8エンジン+クワトロシステムの愛車パサートも15年経ち、後継機はSILKY-SIXを積んだBMW ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[BMW M2 クーペ]MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 16:26:04
[BMW M2 クーペ] シザースジャッキ受金交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 16:20:51
シフトノブのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 22:36:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2020年式で、W8の後継機として購入しました。憧れのシルキーシックスとxDriveの組 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1973年式の、もう1台の愛車ロータス・ヨーロッパです。1999年にハッピーさんにてフル ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年式で、最後のW8エンジンとクワトロシステムの組合せに惹かれて購入しました。18 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2002年式で、2009年に単身生活とともに我が家にやってきました。昔から「何に乗ってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation