• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だぶはちのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

ゆく歳くる歳・・・

ゆく歳くる歳・・・あと30分で今年も終わりますが、みなさま色々お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします・・・

今年は同い年のヨーロッパ乗りの良き友人が二人も旅立つ悲しみもありましたが二人と出会い同じ楽しい時間を与えてくれたヨーロッパに感謝したいと思います。

Myヨーロッパは今年念願だったクーラーと純正メーターを装着し18年越しの夢を叶えることが出来ました。パサートW8も残存数がだいぶ少なくなってきましたがエアコン吹き出し口からスポンジを吐き出しながらもうすぐ14万キロと元気に走っています(笑)

今年から社会人になった娘と三人仲良くシンゴジラに襲われた紅白歌合戦を見ながら、来年も家族全員元気にいられますように、みなさんと一緒にヨーロッパ&パサートライフを楽しむことが出来ますように・・・みなさんもよい年でありますように♪
Posted at 2016/12/31 23:27:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2016年12月29日 イイね!

ふとした疑問・・・

ふとした疑問・・・週末ヨーロッパを運転してて今更ですが疑問が…

なぜアンメーター(電流計)は右に振れるとマイナスなんでしょう?

燃料計も左側が0で右側がフル、水温計も左側が60℃で右側が130℃、油圧計も左側が0で右側が100lb・・・右に振れると数値が増えるのに、電流計だけは左側が充電(+)で右側が放電(−)と右に振れると減っていきます。通常は真ん中を指してると適正値で右に振れると危険値というのが直感的にいいと思うんですけどね(^▽^;)

アンメーターだけLUCAS製だから?(謎)
Posted at 2016/12/29 00:22:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | クルマ
2016年12月27日 イイね!

マイクロレーサー発見・・・

マイクロレーサー発見・・・先週日曜日に今年最後のFMMに参加したらとても可愛いマイクロレーサーが来ていました(^○^)/・・・

MITSUOKA K4 というキットカーのようです♪

周りのオジさんと比べなければ普通車と勘違いしてしまいますがメチャ小さな車です。50ccのスクーター用エンジンを積んでいますが、さてここで問題です。エンジンはどこにあるでしょうか?

フロントは・・・ステアリングリンケージとペダルセットがあるだけです!


なんとエンジンは助手席に積んであります!日産ザウルスみたいですね♪


リアのハッチを開けてトランクケースを外すとエンジンが丸見えになります!こんな低いところにエアクリがあって雨水とか吸わないのかなぁ(笑)


スクーターのパワートレインを使ってますがしっかりバックが出来ます!


運転するには普通免許が必要らしいです。50ccなので高速は乗れないみたいですが、近場のツーリングだったら面白そうですね(^○^)/ でも・・・これで走ってたら目立つだろうなぁ♪
Posted at 2016/12/27 21:59:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | ほかのクルマ | クルマ
2016年12月25日 イイね!

ワイパーが割れた?・・・

ワイパーが割れた?・・・本国仕様のロータスヨーロッパのワイパーは1本で停止位置はこんな風に斜めなのが普通なんですが・・・

昨日ふと見るとペタンとフロントウィンド下端に落っこちてました。もともと20度くらいはグラグラしてるもんなのでワイパー指し直してみたらペタン。もう一回やりなおしてみましたがペタン(汗)

ワイパーアームの内側のギアがだいぶ削れてしまっていました(泣) 先日の雨のツーリングで10年分くらいワイパー使ったからかな(^▽^;)


このままだと年末もし雨だったらヨーロッパで東京に帰れないと、主治医さんに連絡したらすぐに手持ちの中古品を送ってくれました(^○^)/ しっかりギア山があったのでバッチリ固定できましたので年末安心して東京に帰れます!ありがとうございました♪


ワイパーアームを交換したのは2009年ぶり、軸側は未交換でしたが、ハズレ止めの金具がずっと軸を削っていたようで軸側のギアの下1/3が割れてしまっていました(驚)
今回ペタンっとなってしまったのはわずかに引っ掛かっていたこの部分が割れたのが致命傷になったようです。


新品のホイールボックスは手元にストックしてあるので次回お伺いした時に交換をお願いしたいと思います♪
Posted at 2016/12/26 00:09:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | クルマ
2016年12月23日 イイね!

ツインカムのパンテーラ・・・

ツインカムのパンテーラ・・・永遠の初恋の相手デトマソパンテーラ・・・

気難しい高回転エンジンより大排気量V8の方が使いやすく実際に速いのも知ってるし、OHVの方が低重心でコーナリングマシンに適してるであろうことは頭では理解しているんですが・・・でかいツインカムヘッドに憧れていないと言えば嘘になります・・・


あったんですね(^○^)/


Posted at 2016/12/23 15:54:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ほかのクルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #3シリーズツーリング BMW コネクテッド パッケージ プロフェッショナル 更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/260677/car/2948924/8301538/note.aspx
何シテル?   07/18 00:05
車マニアです。スーパーカー世代でどっぷり車好きになりました。W8エンジン+クワトロシステムの愛車パサートも15年経ち、後継機はSILKY-SIXを積んだBMW ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4 5 678910
111213 141516 17
1819 20 2122 2324
2526 2728 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[BMW M2 クーペ]MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 16:26:04
[BMW M2 クーペ] シザースジャッキ受金交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 16:20:51
シフトノブのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 22:36:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2020年式で、W8の後継機として購入しました。憧れのシルキーシックスとxDriveの組 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1973年式の、もう1台の愛車ロータス・ヨーロッパです。1999年にハッピーさんにてフル ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年式で、最後のW8エンジンとクワトロシステムの組合せに惹かれて購入しました。18 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2002年式で、2009年に単身生活とともに我が家にやってきました。昔から「何に乗ってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation