• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月11日

MIMI原人雪とたたかう(戦車戦) Der Yukios-Panzer wüste das Feld.

MIMI原人雪とたたかう(戦車戦) Der Yukios-Panzer wüste das Feld. 冬が厳しさを増してきている。留萌の冬はシベリアのように厳しい。 この冬を乗り切るには決死の覚悟が必要だ。 MINI原人の冬の風雪とのたたかいをレポートしよう。

今朝、ママさんダンプによる限定戦略でFITさんの駐車場所=ハウプトジッツを確保した原人は、敵空挺部隊による人海戦術反撃を受け、撤退してお茶をのんでいたが、攻撃が小止みになるのを見計らって、再反撃に出動した。 今度は、重戦車ユキオスによる反撃である。



おっとその前にちゃべちゃんによる、みつゆび・くびかしげ攻撃だ。この攻撃に遭ってしまうとエサを出さざるを得なくなる。



まず、ママさんダンプにより、進路を切り開く。



重戦車ユキオス(Yukios-Panzer)にたどり着いた。カバーにかかった雪を落とす。



ガソリンを補給したあと、エンジン始動。



敵、雪をどんどん裏に運ぶ。



モン・ブラン造山中。



ユキオス・パンツァーの通るところ全て荒野と化す。



マダムがおひるだよ~と呼ぶので行ってみたら、パエリアだ! しばらく敵と休戦である。


追記: 札幌はこんなひどいことになってます。

北海道新聞の記事からおかりしました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/11 13:32:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

この記事へのコメント

2016年12月11日 13:59
大変だよね、九州では 考えられない。
コメントへの返答
2016年12月11日 14:59
ゑ☆、さん
コメントありがとうございます。
そうでしょう。一部灰が降る所はありますが、雪がこれほど降って除雪することはないでしょう。
2016年12月11日 14:02
お疲れ様です(((^^;)
いやいや、ほんと戦場ですね。
腰にお気をつけくださいねm(__)m
コメントへの返答
2016年12月11日 14:51
y402さん
コメントありがとうございます。
この戦場は不屈の精神と強靭な腰背部筋の養成所のようなものです。
2016年12月11日 14:16
パエリア、うまそう。
コメントへの返答
2016年12月11日 14:52
ナイリクさん
コメントありがとうございます。
パエリアおいしくて、おかわりしました。
敵との休戦は長引きました。
2016年12月11日 14:29
こんにちは。
凄い雪ですね?
大阪ではまず考えられません。
コメントへの返答
2016年12月11日 14:55
竜彦様さん、
コメントありがとうございます。
たった15cmの雪ですから、凄いうちにははいりません。札幌では65cmも降ったようです。
その時の様子を北海道新聞の記者が撮影したものがありますのでおかりして上に掲載しておきます。
2016年12月11日 16:16
降雪量、凄いですね。
関東の平野部では信じられません❗
コメントへの返答
2016年12月11日 17:39
木戸勝平さん
コメントありがとうございます。
今後も未体験ソーンの報告をしてまいります。
2016年12月11日 17:44
イヤ-凄いですね。本宅では20cm積もると除雪当番が雪かきするんですが、運動レベルでス。ホントに雪との戦いですね。自然の力恐るべしですが、知恵で乗り越える雪国の皆様は凄い❗😁
コメントへの返答
2016年12月11日 21:33
赤いPonyのこうちゃんさん
コメントありがとうございます。
こうした雪との戦いを毎年おこなっているうちに最も楽な方法を知るようになります。自然のことですね。
2016年12月12日 0:18
こんばんは。

重戦車ユキオスの活躍が無ければ 死をも覚悟しなくてはならない❗❗

とは言え、不謹慎ですが雪化粧も綺麗。

実家が福岡なもので・・・。
コメントへの返答
2016年12月12日 4:50
u-pomさん
コメントありがとうございます。
今朝起きてみたら、昨日と同じくらいまた積もってました。本日も帰ったらユキオスとボウが活躍します(;へ:)
2016年12月12日 8:28
実家が札幌ですがホントにすごいみたいですね‼︎
交通機関がほぼマヒしてるとか?ヽ(´o`;
今は関東圏なんでその様な光景を見たらもっととんでもないことになりそうですが…
北海道も冬はまだまだこれからだと思いますので気をつけて下さい(^ー^)ノ
コメントへの返答
2016年12月12日 9:15
ミッキ8さん
コメントありがとうございます。
札幌では本当に大変なようです。
なんとか今冬も元気に乗り越えます(^ー^)ノ
2016年12月12日 12:33

重戦車とはいえ小回りききそうですね!
履帯萌えの私として動いているとこも見たいです



失礼いたしました
コメントへの返答
2016年12月12日 13:27
84(おじー)さん
コメントありがとうございます。
実はこの戦車かなり重たいです(61kg)。 動いているところのビデオは下記でみれますよ。

http://www.honda.co.jp/snow/yukios/movie/index.html

プロフィール

「@藤十郎 さん、はい、子供みたいに毎日進捗状況をみております。」
何シテル?   08/12 12:29
・ 北海道札幌市在住の「MINI原人」です。 ・ 学名 MINIpithecus roadsterus ssp. cooperS。絶滅危惧種です。 ・ いろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー)
フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ...
ミニ MINI Roadster MINIさん (ミニ MINI Roadster)
MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ...
ヤマハ PAS ナチュラL ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL)
焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ...
スズキ ジムニー ジムニさん (スズキ ジムニー)
2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation