• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月19日

MINI原人春の啓蟄戦闘 Die Keichitsu Kampf des Frühlings

MINI原人春の啓蟄戦闘 Die Keichitsu Kampf des Frühlings いよいよ春の気配も本格化してきた。雪はほとんどふらなくなり、地面の氷雪が溶けている。
啓蟄けいちつとは二十四節気の一つで太陽の黄経が 345°に達した日 (太陽暦の3月5日または6日) に始り,春分 (3月 20日または 21日) の前日までの約 15日間を指す。春の暖かさを感じて、冬ごもりしていた虫(蟄)が外に這い出てくる(啓)ころのことである。通常最初の日を啓蟄の日というが、北海道の気候では3月19日がそれにあたるだろう。


北海道人はこの頃になると家の中からもぞもぞと這い出て来て、一生懸命氷割を始める。氷なんて温かくなれば自然に溶けるのだが、1日でも早く春を先取りしたい人々はせっせと氷割の音を近所にひびかせるのが風物詩である。悲しい北海道人のさがともいえる。

 
本日も快晴。ポカポカとよい陽気である。 さあ、啓蟄戦闘の開始だ。
 
氷はずいぶん融け地面が出て来ている。車庫前の段差解消のための雪割りをしよう。 こんな道具を使う。先端のピックを氷に押し当て、重い内筒をズコズコと叩きつけて慣性力で氷を割る。
 
こんな風に氷を割って切り離す。 割った氷はひっくり返して運びやすいようにする。
 
ママさんダンプで裏のモンブラン裾野に運ぶ。 大勢に影響はあまりないが、自己満足で少しスッキリ。

「雪とたたかう」シリーズ:
MINI原人雪とたたかう 1 (2016.11.23)MINI原人雪とたたかう 2 (2016.11.30)
MINI原人雪とたたかう 3 (2016.12.07)MINI原人雪とたたかう(限定戦略)(4) (2016.12.11)
MINI原人雪とたたかう(戦車戦)(5) (2016.12.11)MINI原人雪とたたかう(とどめ)(6) (2016.12.11)
MINI原人雪払い呪文(7) (2016.12.13)MINI原人雪とたたかう(モン・ブラン)(8) (2016.12.16)
MINI原人雪とたたかう 9 (2016.12.17)MINI原人クリスマス休戦(10) (2016.12.18)
MINI原人休戦終了(T◇T)(11) (2016.12.21)MINI原人雪とたたかう 12 (2016.12.23)
MINI原人雪とたたかう 13 (2016.12.25)MINI原人空襲警報(14) (2016.12.26)
MINI原人雪とたたかう 15 (2016.12.26)MINI原人対雪軍戦略(16) (2016.12.29)
MIMI原人雪とたたかう(戦車戦) 2(17) (2016.12.31)MINI原人対雪軍戦略 2(18) (2017.01.01)
MIMI原人雪とたたかう(歩兵戦)(19) (2017.01.04)MINI原人対工作員戦(20) (2017.01.05)
MINI原人シベリア回廊(21) (2017.01.08)MINI原人雪とたたかう 22 (2017.01.11)
MINI原人雪とたたかう 23 (2017.01.12)MINI原人雪臨時休戦(24) (2017.01.13)
MINI原人雪とたたかう(対空戦)(25) (2017.01.15)MINI原人雪とたたかう(捕虜救出作戦)(26) (2017.01.18)
MINI原人対凍結攪乱戦(27) (2017.01.21)MINI原人雪とたたかう 28 (2017.01.23)
MINI原人凍結寒波戦 (29) (2017.01.24)MINI原人雪とたたかう (塹壕戦)(30) (2017.01.25)
MINI原人雪とたたかう 31 (2017.01.28)MINI原人の安息日 32 (2017.01.29)
MINI原人衛生兵 (33) (2017.01.31)MINI原人元の木阿弥 (34) (2017.02.01)
MINI原人不覚の遅参 (35) (2017.02.02)MINI原人工兵回廊修復 (36) (2017.02.04)
MINI原人重要施設整備 (37) (2017.02.05)MINI原人の雪除け魔法 (38) (2017.02.07)
MINI原人雪とたたかう (対空戦)2 (39) (2017.02.11)MINI原人小●● (40) (2017.02.12)
MINI原人工兵回廊修復2 (41) (2017.02.19)MINI原人空爆被災 (42) (2017.02.23)
MINI原人対飽和攻撃 (43) (2017.02.24)MINI原人対破壊工作 (44) (2017.02.25)
MINI原人孫子兵法 (45) (2017.02.26)MINI原人地雷除去 (46) (2017.03.01)
MINI原人雪と講和開始 (47) (2017.03.05)MINI原人お茶の子戦闘 (48) (2017.03.09)
MINI原人BKO/PKO活動 (49) (2017.03.11)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/19 09:58:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

たまには1人も
のにわさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

カエル
Mr.ぶるーさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年3月19日 10:17
昨日、原人さんの勤務先の前でライトピンクなフィットとすれ違いましたよ。
もうすぐミニの季節ですね!
沿岸部は北西の風が寒いです(>_<)
コメントへの返答
2017年3月19日 11:08
★こうチャン★さん
コメントありがとうございます。
間違いなく原人のFITさんですね。
はい、もうすぐMINIの季節が来ます。うれしくてうれしくて。。。
2017年3月19日 17:41
氷割お疲れ様です
専用の道具が在るんですね
みんな つるはしや何かで砕いてると思ってました
おらはめんどくさいから 炭の粉とか撒いてしまいそうです
コメントへの返答
2017年3月20日 4:52
P-.さん
コメントありがとうございました。
つるはしを使うひともいますが疲れます。自分の足を砕いてしまいそうで少しこわいし。この道具だとカンカンと内筒を叩きつけるだけなのでほとんど力が要りません。
2017年3月19日 19:52
こんばんは、俺はツルハシで割りますね。
コメントへの返答
2017年3月20日 4:53
m.asakuraさん
コメントありがとうございます。
つるはしでけがをしないよう、お気を付けください。
2017年3月20日 2:16
お疲れ様です!
いいポイントで叩くと、気持ち良く割れるんですよね(*^_^*)
コメントへの返答
2017年3月20日 4:54
茨城のシーマさん
コメントありがとうございます。
そうなんです。割るツボがありますね。

プロフィール

「@藤十郎 さん、はい、子供みたいに毎日進捗状況をみております。」
何シテル?   08/12 12:29
・ 北海道札幌市在住の「MINI原人」です。 ・ 学名 MINIpithecus roadsterus ssp. cooperS。絶滅危惧種です。 ・ いろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー)
フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ...
ミニ MINI Roadster MINIさん (ミニ MINI Roadster)
MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ...
ヤマハ PAS ナチュラL ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL)
焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ...
スズキ ジムニー ジムニさん (スズキ ジムニー)
2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation