• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月13日

MINI原人雪とたたかう 2-11:激戦 ー 2日間の攻防

MINI原人雪とたたかう 2-11:激戦 ー 2日間の攻防 12月11日からの3日間、留萌地域は大荒れの天気となった。12月12日(火)と12月13日(水)の2日間の攻防は激戦ゆえ、連続性を持った1つの戦闘ととらえるべきである。その様子を報告する。






12月12日: 第1戦闘日
 0935時
朝から雪が降り続いている。向こうのバンゴベの山がみえずらくなっているときは警戒が必要だ。
 1736時
仕事から帰宅後、敵攻撃は一旦止んでいる。積雪の規模は15cm未満の小規模である。明日はさらに大きな規模の攻撃が予想されるので、本日のうちに敵兵を片付け、明日の攻撃にそなえることにする。
 運搬雪道
明日の激戦にそなえて昨日氷河と化したモンブランへの道を林道ならぬ雪道として整備する。大量の敵雪兵を運搬するためのものだ。
 戦闘
さて明日の戦闘の準備が終了したので小癪な敵雪兵を片付けるとしよう。重戦車ユキオスがうなりをあげ、非人道的重火器ボウの熱い釜に雪兵を投入する。
 戦闘終了
あっという間に片付いた。戦闘終了である。
 給餌
明日の激戦に備えて赤い野獣には十分なエサをやっておく。ちなみに原人の手にはゴム手袋がつけられている。
 ゴム手袋
原人はカメラでの撮影のため防寒手袋を時々はずす。-15℃~-20℃の極寒では素手で金属を触ると凍傷になるおそれがある。また、防寒手袋を着けていても、指先が冷え感覚がなくなってくる。そんなとき薄手のゴム手袋を着けた上から防寒手袋をつけると保温効果が抜群で指先が冷たくならない。防寒手袋をはずしての機械操作も手が冷たくならず楽だ。
 防寒手袋
これが原人がつけている防寒手袋だ。このような分厚いものでも長時間作業するにはインナー・ゴム手袋は非常に有用だ。効果抜群なので、このような工夫をすれば登山家も指を失わずにすむと思われる。


12月13日: 第2戦闘日
 1305時
職場からみた外の景色である。雪は上からではなく下または横から降っている。留萌独特のブリザードだ。
 1732時
積雪は平均20cm、多いところで25cmに達する。中規模攻撃(15~25cm)だ。昨日より雪は湿っており重たい。
 連携
本日も重戦車ユキオスと非人道的重火器ボウの絶妙の連携で敵雪兵が殺戮されていく。
 運搬
余った敵雪兵はシベリア北回廊を通じモンブランへ運ばれる。もうかなりの敵の屍体が積み重なっている。
 最期
最後の敵雪兵が断末魔の悲鳴と湯気を上げて息絶える残酷な光景だ。
 整地
死屍累々の氷河状態の地形を今後のために整地する。高さ2mの大きな平原が出現した。
 終焉
本日も戦闘が終了した。本日も誠に激戦であった。
 雪庇爆弾
ふと上をみると敵の雪庇爆弾がしかけられている。奥行50cm以上あり、まともにくらうと首がまがってしまうだろう。当選懸賞配達人がけがをすると賞品がとどかなくなるので明日高射砲で撃ち落とすことにする。


「雪とたたかう」シリーズ (シーズン2: 2017-2018):
MINI原人戦闘準備(1) (2017.10.22)  MINI原人戦闘準備(2) (2017.11.12)
雪とたたかう2-1: 戦闘状態ニ入レリ (2017.11.18)  雪とたたかう2-2: MINI原人帝国陣容紹介 (2017.11.19)
雪とたたかう2-3: 敵雪軍の破壊工作 (2017.11.20)  雪とたたかう2-4: 重戦車ユキオス出動 (2017.11.25)
雪とたたかう2-5: 敵雪軍空爆攻撃 (2017.11.25)  雪とたたかう2-6: 対雪軍ゲリラ戦戦略 (2017.11.26)
雪とたたかう2-7: 三度の飯より戦闘 (2017.12.02)  雪とたたかう2-8: 怒れる原人の逆襲 (2017.12.02)
雪とたたかう2-9: 雪兵積もりて白山連峰 (2017.12.10)  雪とたたかう2-10: 敵雪軍玉砕特攻攻撃 (2017.12.11)

「雪とたたかう」シリーズ (シーズン1: 2016-2017):
MINI原人雪とたたかう 1 (2016.11.23)MINI原人雪とたたかう 2 (2016.11.30)
MINI原人雪とたたかう 3 (2016.12.07)MINI原人雪とたたかう(限定戦略)(4) (2016.12.11)
MINI原人雪とたたかう(戦車戦)(5) (2016.12.11)MINI原人雪とたたかう(とどめ)(6) (2016.12.11)
MINI原人雪払い呪文(7) (2016.12.13)MINI原人雪とたたかう(モン・ブラン)(8) (2016.12.16)
MINI原人雪とたたかう 9 (2016.12.17)MINI原人クリスマス休戦(10) (2016.12.18)
MINI原人休戦終了(T◇T)(11) (2016.12.21)MINI原人雪とたたかう 12 (2016.12.23)
MINI原人雪とたたかう 13 (2016.12.25)MINI原人空襲警報(14) (2016.12.26)
MINI原人雪とたたかう 15 (2016.12.26)MINI原人対雪軍戦略(16) (2016.12.29)
MIMI原人雪とたたかう(戦車戦) 2(17) (2016.12.31)MINI原人対雪軍戦略 2(18) (2017.01.01)
MIMI原人雪とたたかう(歩兵戦)(19) (2017.01.04)MINI原人対工作員戦(20) (2017.01.05)
MINI原人シベリア回廊(21) (2017.01.08)MINI原人雪とたたかう 22 (2017.01.11)
MINI原人雪とたたかう 23 (2017.01.12)MINI原人雪臨時休戦(24) (2017.01.13)
MINI原人雪とたたかう(対空戦)(25) (2017.01.15)MINI原人雪とたたかう(捕虜救出作戦)(26) (2017.01.18)
MINI原人対凍結攪乱戦(27) (2017.01.21)MINI原人雪とたたかう 28 (2017.01.23)
MINI原人凍結寒波戦 (29) (2017.01.24)MINI原人雪とたたかう (塹壕戦)(30) (2017.01.25)
MINI原人雪とたたかう 31 (2017.01.28)MINI原人の安息日 32 (2017.01.29)
MINI原人衛生兵 (33) (2017.01.31)MINI原人元の木阿弥 (34) (2017.02.01)
MINI原人不覚の遅参 (35) (2017.02.02)MINI原人工兵回廊修復 (36) (2017.02.04)
MINI原人重要施設整備 (37) (2017.02.05)MINI原人の雪除け魔法 (38) (2017.02.07)
MINI原人雪とたたかう (対空戦)2 (39) (2017.02.11)MINI原人小●● (40) (2017.02.12)
MINI原人工兵回廊修復2 (41) (2017.02.19)MINI原人空爆被災 (42) (2017.02.23)
MINI原人対飽和攻撃 (43) (2017.02.24)MINI原人対破壊工作 (44) (2017.02.25)
MINI原人孫子兵法 (45) (2017.02.26)MINI原人地雷除去 (46) (2017.03.01)
MINI原人雪と講和開始 (47) (2017.03.05)MINI原人お茶の子戦闘 (48) (2017.03.09)
MINI原人BKO/PKO活動 (49) (2017.03.11)MINI原人春の啓蟄戦闘 (50) (2017.03.19)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/13 19:37:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

おはようございます。
138タワー観光さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

全然動きません😇
R_35さん

この記事へのコメント

2017年12月13日 20:12
こんばんはです!冬将軍の攻撃が連戦の藤十郎で有ります!……┏○ペコッ当方(加齢による……(T^T))行動限界点では有りますが、体力・気力の有る限りこの猛攻凌いで勝利を勝ち取るつもりで有ります!……(-.-)y-~~
コメントへの返答
2017年12月13日 20:42
藤十郎さん
コメントありがとうございます。
連日の激戦お疲れ様です。駐車場ノ興廃此ノ一戦ニ在リ、各員一層奮励努力セヨ。お身体ご自愛ください。
2017年12月13日 20:53
今晩は
此方も昨日 昨晩敵兵に攻められ
白くなりましたが
最強の援軍の太陽閣下により
見事に殲滅されました
コメントへの返答
2017年12月13日 21:03
P-.さん
コメントありがとうございます。
アマテラスの君は当地留萌ではしばらくお隠れになっておられます。原人ダンスを披露しているのですが、なかなか岩戸があきませぬ。
2017年12月13日 21:37
こんばんわ~😃🌃

流石、北海道凄いですね。🤔

重戦車ユキオスと非人道的重火器ボウの無慈悲な連携プレイなのですね。
コメントへの返答
2017年12月14日 4:54
u-pomさん
コメントありがとうございます。
今年は例年になく、敵雪軍の攻撃が激しいように思います。1~2月にはたたかいはさらに激しさを増すと思われます(泣)。
2017年12月14日 22:53
リアル雪国、、、寒そう{{(>_<;)}}
コメントへの返答
2017年12月15日 7:24
macモフモフさん
コメントありがとうございます。
留萌は本当にひどい雪国です。夏は涼しくていいのですが。。 今年の冬は長くなりそうです。

プロフィール

「@藤十郎 さん、はい、子供みたいに毎日進捗状況をみております。」
何シテル?   08/12 12:29
・ 北海道札幌市在住の「MINI原人」です。 ・ 学名 MINIpithecus roadsterus ssp. cooperS。絶滅危惧種です。 ・ いろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー)
フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ...
ミニ MINI Roadster MINIさん (ミニ MINI Roadster)
MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ...
ヤマハ PAS ナチュラL ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL)
焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ...
スズキ ジムニー ジムニさん (スズキ ジムニー)
2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation