![]() | 金太郎 ♬まさかりかついで きんたろう くまにまたがり おうまのけいこ♫ という童謡(童話)がある。これみるとマサカリがクマさんに有効なのではという先入観が生まれそうだが、古来からマサカリ、オノでクマと戦うという事例がアイヌの場合も、マタギの場合もみられない。彼らが使ったのは槍、トリカブトを塗った弓矢である。 |
![]() | ヒグマの急所 これは北海道庁のヒグマ捕獲テキストに解説されている「ヒグマの急所」である。このテキストでは脳を狙うのは極めて難しく、弾の反跳があるので推奨されないとしている。 |
![]() | 脳の位置 ではヒグマの脳はどこにあるのか。ハンターは解剖学の専門家でないゆえ、脳が人間と同様に額の後方にあると思っている。でもこれは間違いだ。解剖学的には動物の脳は眼球・視神経の後方にある。人間の脳は大脳が発達しすぎたゆえ、眼の上に脳がのっかっているような構造になっていて他の動物とは違うのである。 |
![]() | 脳の位置 では眼と眼の間を打撃すればいいのか? これまたちがうのである。クマの脳はこの図でもわかるとおり、ずーっと後方にある。 |
![]() | 頭皮 そしてparietal bone(頭頂骨)とかかれた骨のある位置には分厚い肉が乗っている。これだけでも脳を打撃するのが困難であるのがわかるだろう。 |
![]() | 脳函(brain case) これはヒグマ(Ursus arctos)の頭蓋骨を正中部矢状断した貴重な写真であるが、脳が収められたbrain case(脳函)と呼ばれる構造の前方にはair sinuses(気洞)とよばれる構造があるのがわかる。脳はこの洞の奥にあり、額を打撃しても斧の刃を脳に到達させることは難しい。頭部が固い物体の上においてあれば貫通するだろうが、頭は動くのである。 |
![]() | 前頭洞 このクマにみられる発達した気洞は人間のfrontal sinus (前頭洞)に相当する。寒い地域で暮らすクマさんはこの空気のリザーバーを発達させることで、冷たい外気を暖めてから肺に送るしくみを発達させた。と同時に巨大ハンマーに相当する強烈なクマパンチで戦う雄同士の闘争で脳を守る役目もしているのだろう。 |
![]() | 熟練者の知恵 前述のヒグマ捕獲テキストでは熟練者の意見として、頭を狙うことは推奨していない。頭を狙っても脳に当てることは極めて難しいのだ。 |
![]() | トツゲキ斧 高速ライフル弾と異なり、いくら強大といえど、斧ではよくて脳の表面に傷をつけられるくらいで、凶暴なクマさんの動きを止めることは上のビデオのようにうまくいかないだろう。動きを一瞬で止めるためには脳幹部または脊髄にダメージを与えねばならないが、斧では届かないのだ。 |
![]() | おしおき 従って、巨大斧は凶暴になって攻撃してくるクマさんを撃退するのみで、致命傷を与えることはできない武器である。要はクマと原人とのどちらの士気が高いかということであり、クマさんが恐れをなしている場合にはこのロシアの80歳老人のようにバット1本でも撃退できるのだ。むしろクマさんを本気で怒らせないこちらのほうが安全かもしれない。 |
イイね!0件
![]() |
ジムニさん (スズキ ジムニー) 2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ... |
![]() |
MINIさん (ミニ MINI Roadster) MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ... |
![]() |
ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL) 焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ... |
![]() |
ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー) フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!