• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月24日

MINI原人雪とたたかう KRIEK 3-10 モンブランを巡る攻防(余談有)

MINI原人雪とたたかう KRIEK 3-10 モンブランを巡る攻防(余談有)  今年は暖冬のため、敵雪軍の勢いがない。ようやく昨日わずかばかりの敵雪兵がわが原人帝国領土に進攻してきた。わずかな手勢の敵には武士の情け、こちらも歩兵小隊で応戦することにする。本日は歩兵黄小隊にて敵雪兵を死の山モンブランへ排除する。ついでに原人ブログの醍醐味である脱線余談もお楽しみください。





 07:49
朝の仕事の後の原人帝国前庭の状況である。約5cmの積雪である。最近運動不足であるので、機械化師団を出すことなく、歩兵黄小隊を出動させ、敵を蹴散らすことにする。
 07:55
比較的重たい雪をゆっくりと運ぶ。横からこぼれた敵雪兵は次回の運搬で拾い上げる。
 07:56
死の山モンブランの初期状態である。今シーズンは雪軍の勢いが弱く、モンブランの造山活動も停滞している。
 08:03
原人帝国基地に進攻した敵雪兵を着実に運んでいく。
 08:09
戦闘終了時のモンブランの状況である。標高は1.2 mに達した。
 08:10
敵兵は粉砕排除され、原人帝国には再び平和が訪れた。
 Le Mont Blanc
モンブランとはご存知ヨーロッパアルプスの最高峰、フランス語で「白い山」という意味である。図(おかりしました)はフレジェール展望台からみたシャモニー谷とモンブランである。原人帝国のモンブランは帝国語でいうところのWeißerberg(ヴァイサーベルク)を敵雪兵が呼び変えた名称による。最近は敵雪兵の中に中国語を話す者もいるので白山(Bai-Shan; バイシャン)と呼ぶこともある。
 Il Monte Bianco
実はモンブランは半分がイタリア側にあり、イタリアではモンテビアンコと呼ばれる。こうしたところではシャモニー側からロープウェイで登り、スキーでイタリア側におりて、そこのカフェでビスコッティとエスプレッソを飲み、再び登って、フランス側に下りエクレールとカフェラテを味わうことも1日で可能なのだ。
 The White Mountains
アメリカにも白山はある。ホワイトマウンテン・ナショナルフォレストと呼ばれる森林公園がニューハンプシャーにある。
 Franklin Leavitt map
ホワイトマウンテンといえば19世紀後半にフランクリン・リービットが作成した古地図があり、有名である。
 Tom Miller killing the bear
地図中には驚くべきことにナイフ1本でクマとたたかうトムさんが描かれている。「クマを殺すトムミラー」と書かれているがどうであろうか。
 Bearmageddon
ベアマゲドンドットコムというサイトではナイフ1本でクマと戦った場合の最高記録はその人が死ぬまでクマを12回刺したというもので、ナイフ1本で戦う場合はどうせ助からないのでその12回という記録に挑戦することを薦めている。
 bare hand fighting
素手(ベアハンドファイティング)の各種技の有効性も検証している。正拳突:無効、前蹴り:無効、アッパーカット:無効、飛び回し蹴り:無効、スープレックス:無効、パイルドライバー:無効である。なお、ベアマゲドンドットコムには公式ショップ「アックスベア」もあり、素敵な限定グッズが手に入る。
 ROGATINA
ナイフや素手は無効だが槍は有効であるらしい。ロシアでは熊槍(ロシア語でrogatina ロガティナ)で体長3mを超える巨大シベリアヒグマを捕らえるロガチック(rogatchik)と呼ばれる猟師がいた。図は中でも伝説的な猟師ミハイル・アンドリエフスキーが書いた猟の様子("Nature and Hunting" 1894)をもとに画家Vadim Gorbatov(ヴァディム・ゴルバチョフ)が描いた絵である。
 Bílá hora
チェコスロバキアにはビラホラというチェコ語で「白山」を表す山がある。1620年ここでハプスブルク軍勢力とボヘミアのプロテスタント貴族が戦ったのが「白山の戦い」である。この山は381 mという原人帝国のモンブランに次ぐ低標高の山である。
 White Belg
サッポロビールにはホワイト・ベルグという発泡酒があるが、これは「白山」の意味ではない。アールとエルの違いである。エルのベルグはベルギー、ベルギー人を現し、ベルギービールのような味わいの白いお酒という意味である。冬の北海道では30℃になるまでストーブをたいて、ビールを飲むのが通なのですぞ。でわ、またね。


「雪とたたかう」シリーズ (シーズン3: 2018-2019):
KRIEG3-1 戦闘準備:原人将軍の閲兵(2018.11.22)  KRIEG3-2 戦場に轟く赤い野獣の咆哮(2018.11.23)
KRIEG3-3 阿鼻叫喚ー虐殺の重火器ボウ(2018.11.25)  KRIEG3-4 本部命令:小戦闘に留保せよ(2018.12.01)
KRIEG3-5 警報発令!敵雪軍猛攻撃中ナリ(2018.12.07)  KRIEK3-6 敵攻撃失敗:原人の逆襲!(2018.12.08)
KRIEK3-7 作戦名:俺はお前たちの死神(2018.12.09)  KRIEK3-8 作戦名:慈悲も、逃げ道もない(2018.12.10)
KRIEK3-9 対バリケード戦:死あるのみ(2018.12.15)  KRIEK3-10 モンブランを巡る攻防(2018.12.24)

「雪とたたかう」シリーズ (シーズン2: 2017-2018):
MINI原人戦闘準備(1) (2017.10.22)  MINI原人戦闘準備(2) (2017.11.12)
雪とたたかう2-1: 戦闘状態ニ入レリ (2017.11.18)  雪とたたかう2-2: MINI原人帝国陣容紹介 (2017.11.19)
雪とたたかう2-3: 敵雪軍の破壊工作 (2017.11.20)  雪とたたかう2-4: 重戦車ユキオス出動 (2017.11.25)
雪とたたかう2-5: 敵雪軍空爆攻撃 (2017.11.25)  雪とたたかう2-6: 対雪軍ゲリラ戦戦略 (2017.11.26)
雪とたたかう2-7: 三度の飯より戦闘 (2017.12.02)  雪とたたかう2-8: 怒れる原人の逆襲 (2017.12.02)
雪とたたかう2-9: 雪兵積もりて白山連峰 (2017.12.10)  雪とたたかう2-10: 敵雪軍玉砕特攻攻撃 (2017.12.11)
雪とたたかう2-11: 激戦 ー 2日間の攻防 (2017.12.13)  雪とたたかう2-12: 雪庇爆撃機を撃墜せよ (2017.12.14)
雪とたたかう2-13: 果てしなきたたかい(1) (2017.12.16)  雪とたたかう2-14: 果てしなきたたかい(2) (2017.12.17)
雪とたたかう2-15: 果てしなきたたかい(3) (2017.12.18)  雪とたたかう2-16: 空中戦と地上戦 (2017.12.23)
雪とたたかう2-17: 塹壕・バリケード構築 (2017.12.24)  雪とたたかう2-18: 灯台吹っ飛ぶ (2017.12.27)
雪とたたかう2-19: 2018戦闘始め (2018.01.07)  雪とたたかう2-20 たたかいは続く (2018.01.13)
雪とたたかう2-21 たたかいは続く 2 (2018.01.25)  雪とたたかう2-22 たたかいは続く 3 (2018.01.27)
雪とたたかう2-23 突然勝利宣言 (2018.03.10)  雪とたたかう2-24 最終章 (2018.03.31)

「雪とたたかう」シリーズ (シーズン1: 2016-2017):
MINI原人雪とたたかう 1 (2016.11.23)MINI原人雪とたたかう 2 (2016.11.30)
MINI原人雪とたたかう 3 (2016.12.07)MINI原人雪とたたかう(限定戦略)(4) (2016.12.11)
MINI原人雪とたたかう(戦車戦)(5) (2016.12.11)MINI原人雪とたたかう(とどめ)(6) (2016.12.11)
MINI原人雪払い呪文(7) (2016.12.13)MINI原人雪とたたかう(モン・ブラン)(8) (2016.12.16)
MINI原人雪とたたかう 9 (2016.12.17)MINI原人クリスマス休戦(10) (2016.12.18)
MINI原人休戦終了(T◇T)(11) (2016.12.21)MINI原人雪とたたかう 12 (2016.12.23)
MINI原人雪とたたかう 13 (2016.12.25)MINI原人空襲警報(14) (2016.12.26)
MINI原人雪とたたかう 15 (2016.12.26)MINI原人対雪軍戦略(16) (2016.12.29)
MIMI原人雪とたたかう(戦車戦) 2(17) (2016.12.31)MINI原人対雪軍戦略 2(18) (2017.01.01)
MIMI原人雪とたたかう(歩兵戦)(19) (2017.01.04)MINI原人対工作員戦(20) (2017.01.05)
MINI原人シベリア回廊(21) (2017.01.08)MINI原人雪とたたかう 22 (2017.01.11)
MINI原人雪とたたかう 23 (2017.01.12)MINI原人雪臨時休戦(24) (2017.01.13)
MINI原人雪とたたかう(対空戦)(25) (2017.01.15)MINI原人雪とたたかう(捕虜救出作戦)(26) (2017.01.18)
MINI原人対凍結攪乱戦(27) (2017.01.21)MINI原人雪とたたかう 28 (2017.01.23)
MINI原人凍結寒波戦 (29) (2017.01.24)MINI原人雪とたたかう (塹壕戦)(30) (2017.01.25)
MINI原人雪とたたかう 31 (2017.01.28)MINI原人の安息日 32 (2017.01.29)
MINI原人衛生兵 (33) (2017.01.31)MINI原人元の木阿弥 (34) (2017.02.01)
MINI原人不覚の遅参 (35) (2017.02.02)MINI原人工兵回廊修復 (36) (2017.02.04)
MINI原人重要施設整備 (37) (2017.02.05)MINI原人の雪除け魔法 (38) (2017.02.07)
MINI原人雪とたたかう (対空戦)2 (39) (2017.02.11)MINI原人小●● (40) (2017.02.12)
MINI原人工兵回廊修復2 (41) (2017.02.19)MINI原人空爆被災 (42) (2017.02.23)
MINI原人対飽和攻撃 (43) (2017.02.24)MINI原人対破壊工作 (44) (2017.02.25)
MINI原人孫子兵法 (45) (2017.02.26)MINI原人地雷除去 (46) (2017.03.01)
MINI原人雪と講和開始 (47) (2017.03.05)MINI原人お茶の子戦闘 (48) (2017.03.09)
MINI原人BKO/PKO活動 (49) (2017.03.11)MINI原人春の啓蟄戦闘 (50) (2017.03.19)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/24 15:25:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

朝活⑬。
.ξさん

イタリアン
ターボ2018さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2018年12月24日 20:38
メリークリスマス❗️❗️

今回は、非人道的重火器ボウの恐ろしさは、秘匿されてるようですね。😬
コメントへの返答
2018年12月24日 20:40
u-pomさん
メリークリスマス!
クリスマスくらいは地獄の業火で焼くのはやめておきました(笑)。

プロフィール

「@藤十郎 さん、はい、子供みたいに毎日進捗状況をみております。」
何シテル?   08/12 12:29
・ 北海道札幌市在住の「MINI原人」です。 ・ 学名 MINIpithecus roadsterus ssp. cooperS。絶滅危惧種です。 ・ いろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー)
フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ...
ミニ MINI Roadster MINIさん (ミニ MINI Roadster)
MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ...
ヤマハ PAS ナチュラL ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL)
焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ...
スズキ ジムニー ジムニさん (スズキ ジムニー)
2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation