• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月25日

MINI原人進化! 伐木(チェンソー)免許限定解除講習受けました!

MINI原人進化! 伐木(チェンソー)免許限定解除講習受けました! アーサー・C・クラーク原作、スタンリー・キューブリック製作・監督の映画「2001年宇宙の旅」(2001 A space odyssey)では、冒頭に猿が謎の黒石板monolith(モノリス)に触れることにより、骨を道具として使う進化を遂げる場面が出てくる。かくいうMINI原人も、MINIさんやジムニさんに出会うことにより「猿」から驚くべき進化を遂げてきた。このシリーズ「MINI原人進化!」では原人の進化の道程を報告する。


 現在の資格
原人が現在持っている資格は小型車両系建設機械(整地等)と伐木作業(胸高直径70cm未満)のチェーンソー限定免許です。
 胸高直径
胸高直径とはこういうことです。原人の場合、立木は切らないので全然関係ないのですが(笑)、限定付き免許だとやはり寂しくなります。
 限定解除
労働安全衛生規則の法改正に伴い、補講を受ければ、70 cm未満、以上という区別がなくなり、たとえ直径3mの巨木でも資格としては切れるようになるとの案内が来て、原人はそれに申し込んでおきました。
 伐木補講講習
本日1月25日、原人はこの講習会に忘れずに参加いたしました。なにしろ1万2千円も講習料を払ったのですから忘れるわけにはいきません。林道修復ボランティアとして倒木で塞がった林道を復旧する業務につくには大事な資格です(笑)。ホワイトボードに書かれた時間割では午前中は座学、午後は実習となっています。
 テキスト
座学にはこのテキストを使います。本日参加している人たちの中には既に70cm以上の資格を持っている人もいて、そうした人にはちょっと眠たくなるような内容だったかもしれません。先生が「ねないでよ~」と声をかけていました。
 下肢防護具
午後の実習の前半はなんとチェーンソーによる切創から下肢を守るチャップスの点検と着用という簡単なものでした。19名の参加者1名1名それをやっていくので、とても暇で楽な実習です。
 実習
その後はヘルメットと手袋をもって機械室に行き実習です。チェーンソーを使った実習かと思ってました。
 チルホール!
ところが実際はチルホールを使って、かかり木を処理する方法の実習でした。でも林道ではかかり木に出くわすことも多く、この実習ではなかなかためになることを聞けました。原人は電動ウィンチもチルホールも装備していますので、これでかかり木処理も可能となるのです。
 かかり木処理
つまりこんなことができるようになるのです。これは非常に有用な技術です。
 終了
さあ、後は数日後に限定解除免許が届くのを待つだけです。


MINI原人は少しずつですが、だんだんと進化しており、そのうち人間を超えるものと考えられます(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/01/25 16:42:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

大和魂
バーバンさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@藤十郎 さん、はい、子供みたいに毎日進捗状況をみております。」
何シテル?   08/12 12:29
・ 北海道札幌市在住の「MINI原人」です。 ・ 学名 MINIpithecus roadsterus ssp. cooperS。絶滅危惧種です。 ・ いろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー)
フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ...
ミニ MINI Roadster MINIさん (ミニ MINI Roadster)
MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ...
ヤマハ PAS ナチュラL ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL)
焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ...
スズキ ジムニー ジムニさん (スズキ ジムニー)
2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation