• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月01日

MINI原人の RINDO TREK 南留萌林道概説 付録:続クマ出没記

MINI原人の RINDO TREK 南留萌林道概説 付録:続クマ出没記 林道、それは最後のフロンティア。そこには原人の想像を絶する新しい文明、新しい生命が待ち受けているに違いない。これは原人最初の試みとして、調査旅行に飛び出した中古車 ジムニさん号の驚異に満ちた物語である。 
 南留萌林道概説の付録として原人がこれまで林道探索で発見したクマさんのフン、足跡、その他のマークについて発見場所の位置とともにまとめて報告いたします。クマ出没記が字数制限一杯になったので続編をつくりました。

タイトルの日付をクリックすると該当ブログへ飛べます。太字の地名・林道名をクリックすると地理院地図にてその場所をみることができます。

 2020.05.16 留萌市道道613号線
道道613号線の今年度初探索で発見したものです。ドングリの殻が中に入っていて、先日茶々の沢林道でみた、昨年の残り物のミズナラのドングリを食べた後のフンと思われます。

 2020.05.17 留萌市道道613号線
みつけたのはやや古いフンです。大きさ、性状からいって黒い人のフンにまちがいありません。ドングリ(ミズナラ)をバリバリと食べて、殻がそのままでてきています。ちらちらと白いのは毛です。
 シカの毛
このように、折れ曲がっているのは鹿の毛の特徴です。鹿の毛は中空で、簡単に折れ曲がってしまうのです。

 2020.06.13 留萌市美沢通り(ポンルルモッペ)
美沢通りの人里近い林道上で発見したものです。まるで馬糞のようです。この時期フキ・ウド・アマニュウなど沢山の草本類をバリバリと食べるそうで、草食動物と化したクマさんのフンです。
 草食動物
知床財団の山中先生が書いた記述をみると、その様子がよくわかります。のんびりと草を食むハービボアです。

 2020年6月28日 暑寒沢林道
暑寒沢林道の途中で見つけた黒い人の黒いお便です。サイズ的にはまちがいなくクマさんのものでしょう。
 波動砲
行儀わるく、歩きながらしたのでしょう。最初の大きいモノの後に2m以上にわたり点々小さいモノが続いています。その軌跡は三角関数のようで、歩行とともにお尻が横に揺れるのがよくわかります(笑)。

 2020年7月5日 65林班1号林道
65林班1号と2号の境界部でみつけたフンです。シカの毛が中にはいっていますので間違いなくクマさんのフンです。
 モンローウォーク
歩行中にしたのでしょう。お尻の揺れにあわせてフンの位置が三角関数のグラフのように変化しています。これを原人はモンロー・ウォーク・ドロッピングと命名しました
 暑寒沢林道
これと同じ正弦波は前回の暑寒沢林道でもみています。2回同様の正弦波をみたので、これは偶然ではないと「命名」したのです。

 2020年7月21日 増毛町道 別苅線
別苅線でみつけたフンです。まだ新しく、甘い匂いがしました。
 フン解剖
フンの中身を確認するため近くに落ちていた枝で解剖しました。植物食と思われる緑色の繊維質の部分が大部分で、そのほかにシカの毛が混ざっております。7月下旬は食べ物が少なく、草本類を食べ、時に親からはぐれた小鹿を食べるといいます。ここに棲むクマさんは暑寒別川を渡り、夜な夜な果樹園に出没しているのではと疑っていましたが、サクランボの種はフン中になく、濡れ衣でした。


2020年9月27日 中幌糠林道  2020年9月27日中幌糠林道を走行中、体長150cm程度の若いヒグマを発見、追跡しました。逃げ足はとても速く、40-60 km/hは出ていたと思います。森の中に駆け込み逃げられました。
 中幌糠1号林道起点付近
追跡して逃げられた後、林道の写真を撮っていると、パキッと枝が折れる音がして振り返ると、15m先の立ち木の奥に、さきほどのクマさんがいました。後で測ると木と木の間の距離は約160 cm、クマさんはそれより奥にいましたので体長は150 cm~160 cmと推定されます。

 2020年10月3日 南部坂林道
林道の下に敷設された伏流管が再び閉塞し、プールができていました。以前2019年8月12日プール周辺に親子熊の足跡が発見されたところです。今回もプール内外に足跡があります。
 爪跡クッキリ
このように爪痕がはっきりついた足跡もあります。これは前足で、大きさから体重200 kgの大型個体と推定されます。
 水中足跡
これは水中の足跡。水中の足跡はすぐに崩れてはっきりしなくなります。でもこれは爪痕まではっきり残っています。おそらく、今朝、もしかしてついさっきにつけられた足跡と思われます。

 2020年10月3日 豊真布林道
豊真布林道の路傍にクマさんの爪痕がついた木を発見しました。比較的古い爪痕で、1年以上前につけられたものと推定されます。
 木の川メリメリ
爪をかけて木の皮をメリメリッとはがしてしまった跡でしょうか。
 高さ
爪痕の一番高いところはメジャーではかると240 cmもありました。上下肢を合わせた長さが80 cmとして、体長は160 cmと推定されます。
 あみだくじ?
このように、あみだくじのように見える爪痕もあります。水平に2回ほど引っ掻いたあと、木の割れ目が加わってこのような形になったと思われます。

 2020年11月7日 ポン沖内林道
住吉林道とポン沖内林道の接続部は泥濘状態になっていましたが、そこに多数のクマさんの足跡がありました。
 足跡
上が前足、下が後足の足跡です。クマの大きさは前足の横幅で推定できます。18 cmほどの横幅があり、200 kgほどの大型個体と思われます。
 前足
これは爪跡付きの足跡です。こんなのが顔面頭部にボカンと飛んでくるとイチコロですね(汗;)

 2021/05/15 中幌糠林道
春の中幌糠林道に巨大なフンがありました。表面は酸化しスレート色となっています。
 腑分け
フンの中身を腑分けしてみてみますとこのような黄緑の植物繊維が多数出てきました。これは「フキ」を食べた後のフンとおもわれます。


この報告は新しい発見があるたびに追加していきます。

南留萌林道概説
南留萌林道概説はクロカン・ドライブ・登山・自然観察・野鳥観察・化石採集・渓流釣り・昆虫採集など様々な目的のため山に入るひとたちのために作成しています。原人の実地探査などにより訂正・補遺が必要な場合、予告なくその都度改訂していき、最善のガイドとなるよう心掛けていきます。
総索引 増毛町  総索引 留萌市  総索引 小平町  総索引 苫前町  付録: クマ出没記
付録:続クマ出没記  南留萌 KUMAP      
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/06/01 21:03:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@藤十郎 さん、はい、子供みたいに毎日進捗状況をみております。」
何シテル?   08/12 12:29
・ 北海道札幌市在住の「MINI原人」です。 ・ 学名 MINIpithecus roadsterus ssp. cooperS。絶滅危惧種です。 ・ いろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー)
フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ...
ミニ MINI Roadster MINIさん (ミニ MINI Roadster)
MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ...
ヤマハ PAS ナチュラL ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL)
焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ...
スズキ ジムニー ジムニさん (スズキ ジムニー)
2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation