- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- ロードスター
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
日常速度域でとても気持ちいい Sグレード - ロードスター
-
ちゃむと
-
マツダ / ロードスター
S(MT_1.5) (2022年) -
- レビュー日:2022年3月16日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- 満足している点
-
オープンの気持ちよさ。
降水時と真夏の日中以外は年中オープン。
後方からの風の巻き込みを工夫すればシートヒーターがなくても -10℃ぐらいまではオープン走行できる。
S グレードなので日本の狭い一般道でアップダウンとコーナーを楽しむのに最適。
(長距離の高速移動はあまりしません)
制限速度内でじゅうぶん気持ちいいからちょい乗りでも満足できる。
(速さを求め出すときりがない)
軽い車重。
足回りが柔らかく乗り心地が良いが KPC のおかげで不安感が劇的に減った。
KPC が作動する 0.3G は特に攻めた走りでなくても達するので、言い換えれば日常的に KPC の恩恵に与れます。
フロントガラスに映り込む加飾が少なく運転に集中できる。
マニュアルエアコンなので細かく好みに調整できる。
2型でシートが良くなり、今回の改良でギヤの入りが良くなった。 - 不満な点
-
サイドミラーの BMSインジケーターはもっと視野の中央寄りにほしい。
オプションで黄色の明るいフォグライトがほしい。 - 総評
-
常用速度域を考えてND の S を3台乗り継いできたが自分にはとても合っていると思います。
絶対的な速さよりも日常の気持ちよさを求めるなら S か 990S をお勧めします。
- デザイン
- 5
- 走行性能
- 4
-
急登や高速道路ではもう少し余裕が欲しくなることもある。
車重が軽いのでそれ以外は満足。 - 乗り心地
- 5
-
S グレードは柔らかめで乗り心地は良い。
初期型は腰痛になったが、2型あたりから標準シートが改善されている。 - 積載性
- 3
-
S にはマツコネコマンダーが無く、小物はそこに置ける。
トランクがこれだけあれば自分には十分。 - 燃費
- 5
-
1台目も2台目も通算 17km/L 以上。
ある程度回し気味の方が燃費がいいようです。 - 価格
- 5
-
(実際に公道で発揮できるパフォーマンス × 気持ちよさ)/(コスト)は抜群。
- 故障経験
- なし
-
1.5 S スペシャルパッケージ後期 6MT レーダークル ...
334.9万円
-
1.5 35周年記念車1000台限定車 専用ボディ色 6M ...
389.9万円
-
1.5 S レザーパッケージ V セレクション6MT 禁煙 ...
354.9万円
-
1.5 S レザーパッケージ6速MT BOSEサウンド純正 ...
352.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/08/16
-
2025/08/10
-
2025/08/09
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター 後期 6MT レーダークルーズ シートヒー(群馬県)
334.9万円(税込)
-
トヨタ ポルテ 1年保証付き 禁煙車 SDナビ バックカメラ(沖縄県)
99.9万円(税込)
-
スズキ エブリイランディ 7人乗4WDナビキレスオートステップ7人乗り(京都府)
68.6万円(税込)
-
シトロエン C5セダン 電動革シート キー2本 レグノ 整備手帳(埼玉県)
138.0万円(税込)
注目タグ
最新オフ会情報
-
静岡県
車種:マツダ ロードスター , マツダ ユーノスロードスター , マツダ ロードスターRF , アバルト 124スパイダー
-
長野県
車種:マツダ 全モデル
-
山形県
車種:マツダ ロードスター

ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
