• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月19日

雪道での立ち往生への罰則化

雪道での立ち往生への罰則化 先日の大寒波、雪の影響は凄まじかったですね~。



今週末は山梨方面が荒れるらしいですよ。
お出かけになる際は、十分ご注意ください。



とか言ってる私は東京近郊住み。
先週は肌が痛いと感じるくらいの寒さはありましたが、平和そのものでした(^_^;)








さて、国は冬タイヤ(チェーン含む)を装着していない車が、雪道で立ち往生をした場合への罰則を検討しているようですね。



そもそも、冬タイヤ持ってます?
私は持っていません。

一人暮らし、1Kアパートに置く場所なんかありませんし。
電車通勤の私にとって、車は使わなくてもなんとかなるものです。







気になったので、いろいろ調べてみました。



まず、現在での雪道を夏タイヤで走る行為。
これは各都道府県で定めている条例があれば『違反』となるようです。
『公安委員会遵守事項違反』というようですね。

これも、積雪している道を走るという意味。
降雪しているだけでは違反になりません。





ただ、この条例を認識している人は少ないですよね。

都道府県の条例による取り締まりは、警察では行われていないのが現状です。

そもそも、絶対的に『違反』として扱うのが難しいのですね。



とはいえ事故は絶えない。
この前の雪で箱根へ、しかも夏タイヤ。
そんな人が一人や二人じゃない。

それを見かねて、国が動き出した訳です。






しかし、あれだけ大寒波と騒いでも立ち往生が絶えなかったようですね~。

予報で雪が降りますよ~、程度のニュアンスだったら気持ちは分かりますけど。



生活に車が絶対不可欠な方も多数おられると思います。
金銭面、時間面で夏タイヤのまま、などなどいろいろ理由があるのでしょう。

ですが、それで渋滞や通行止め、ましてや事故が起きてしまっては、、、
冬タイヤをわざわざ履いている方にも迷惑ですしね。





そして、やはり事故は起きています。。。









厳罰化とか、法でどうにかするのは好きではありません。
でも、やむを得ないでしょうね。



とか言う私も、夏タイヤでの雪道経験はあります。
この写真の時は、雨の予報が雪になったのかな?

まあいいや、が事故を生むのなら仕方ない。
厳罰化には賛成です。

ちなみに、この時は出発してから一時間で積もり始めたのですぐに帰宅しました。




夜にはこの有り様。
大人しく帰宅してよかった。
※他に用事が無い、暇人間だった、、、





この道路交通法でも曖昧な表現をしていますね。
違反の条件に『立ち往生』がありますから。
夏タイヤで雪道を走行したってだけでは捕まらないでしょう。



しょうがない事もあります。
相手は自然、天気ですから。
普段降らない土地で、予報はミゾレ。
なのにどか雪が降ってしまった、、、とかね。



でも、この前の大寒波は事前にニュースでも騒いでますから。
きちんと備えて行くか、諦めましょう。







ちなみに、いつ道路交通法として確立するかは未定だそうです。
ブログ一覧 | 私生活
Posted at 2017/01/19 21:04:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

金曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

時代遅れ?
VANさん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

祝・みんカラ歴9年!
B.シュナイダーさん

とんかつ・神楽坂さくら
ぶたぐるまさん

遅い昼飯はリンガーハットの🥟定食 ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年1月19日 22:01
kadさんこんばんわ〜🍻

道交法ってか条例があるなんて初めて
知りました‼️
僕の住んでる地域でそんな条例があるかないか⁇
あるんかなぁ〜⁇今度調べてみますw
以前、降雪のスタックした苦い思い出もあります(涙

備えあれば憂いなし・転ばぬ先の杖じゃないですが
突発的な時にでも対応できる様にせんとあかんかなぁ〜って思いましたw


でも多分スタットレス履いても雪道をあの車で
走れる自信はないですがw
コメントへの返答
2017年1月19日 22:35
お、村雨さん!かんぱーい♪
※もはや言いたいだけ(笑)

たぶん大阪でも条例はありますよ!
無い都道府県があるのか?くらいなんだそうです。

自分的には、乗らなくて済むなら買わなくて良いと思います。
けど、確か村雨さんは車通勤だったっけ。

チェーンだけでも用意はしておいた方が良いかもですね(^_^)

大丈夫!自信の無さは気合いで夜露死苦!
2017年1月19日 22:08
こちらは滅多に降る事は無いのでノーマルタイヤな方は
多いでしょうね。
雪が降ったら乗らない・・・
これしか無いですね、事故とかになったら相手にも自分にも
悪いですし。
雪道で滑ってからはスタッドレスを履く様にしました(汗
出かけれるようにもなったし・・・
楽しみも増えました(^^

置き場がないと難しいですよね(汗


コメントへの返答
2017年1月19日 22:38
実家の時代は一応持ってたんですよ。

でも、結局履かずに終わりました(笑)
もったいなさすぎるんですよね~。コスパ最悪(+_+)

タイヤを置くとしたらベランダかな~、、、いやいや、それこそ生活に支障が。。。
やっぱり無理だ。。。
2017年1月19日 22:11
お疲れっす~(*´∀`*)ノ

ダメですな~ぁ、冬タイヤ無しは、、、
罰則云々、以前にハイドラーとして・・・笑
冬の緑活に支障を来しますからね(^_^;)))
部屋の一部を犠牲にしてでも、、、爆

てか、私的には夏タイヤで雪道を走っちゃうのが、怖くて理解できませんが、、、汗
こればっかりは、地域差ですかね~(つд`)))
コメントへの返答
2017年1月19日 22:44
どもっす~!

雪の日にハイドラしませんよ(笑)
雪が降ったら極力乗らない、これがここら辺の鉄則です(^_^;)
ハイドラー失格、しゃあなしっす。

あれだけ降った群馬も、今は榛名山あたりなら夏タイヤで平気だそうです。
そんなもんなんですよ。

トラックも、関東圏内はミックスタイヤが多いですね。
あとはチェーンでなんとかするみたいな。

頻度がパチンコの大当たり以上に低いので、、、履き替えないのは仕方ないにしても、雪道vs夏タイヤはやはりダメですね。
2017年1月20日 5:03
おはようございます(^o^)/

・・・山に行きますがスタッドレス無いですね(^_^;)

高さ的に 除雪車になる前には帰りますし そもそも、行けないので(>_<)

今日も夜から雪との、予報です⛄
・・・このブログを読ませて貰ったのが なにかのフリになってそうなので 今日は控えめにしときますm(__)m
コメントへの返答
2017年1月20日 7:55
おはようございます!

あれ、Nさんはスタッドレスじゃなかったでしたっけ?
それともシルビア様で用事だったのかな?

気軽に読んでくださいね(笑)
ケースバイケースなのは承知してますから。

、、、でも苺さんとはいろんな場面で通ずるものがあるからな~。
悪い方向に通じてしまったらまずい(+_+)
2017年1月20日 17:17
あの条例、すごく曖昧でかなり微妙ですよね。

実際、タイヤチェーンの付け方すら知らない人間もいますし(職場の後輩)ましてや、外せないですしね(笑)チェーンが切れてフェンダーに叩きつけながら帰ってきたこともありましたしね(笑)

どうなんですかね?今の教習所などでは教えたりしないんですかね?朝の急いでる時間をおしんで大通りまでの辛抱だなんて甘い考えの方が多いんでしょうか?朝から雪まみれになりながらでもチェーンを付けてハンドルを握る重みを感じてもらいたいもんですね。外出先でも同様ですし、何が起こってからでは遅いので必ず準備をして雪に備えてもらうのがせめてものドライバーのつとめだと思うんだけどな‥。
コメントへの返答
2017年1月20日 18:26
私は教習所でチェーンの巻き方を教えてもらわなかったですね~。

度合いによるとは思うんですよ。
積もらないのにチェーンしてると、都内だとかなり迷惑ですしね(^_^;)

若い方とかならまだしも、ニュースで立ち往生してる人って家族連れだったりしましたからね。
そこら辺、しっかりして頂きたいですね。

プロフィール

「@ばつろくさん 2日明けっすね(笑)」
何シテル?   06/10 21:56
ブログを中心として、みんカラ活動中です。 ブログ=日記なので、皆様には『車ネタは?』なんて思われるかもですが、、、 そこは放っておいてください(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2023年1月に中古一括ノーローンで購入。 2016年式、過走行車。 暫くノーマルで乗り ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2020/9/12(土)に納車。 相方の初マイカー&私の初セカンドカーとして購入! 私 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。納車は免許をとる一ヶ月前。免許取得が待ちきれず、車の中で寝たりした事も( ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016/4に中古で購入。 程度の良いフル装備過走行車。 購入当時、80000km。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation