
相変わらず、少し時間があるとコツコツと。
シティーズスカイラインです(笑)
前回、我ながら立派な駅の作成に成功!
このまま再開発、、、と思われましたがら。。。
甘く見すぎて、、、破産(笑)
出直し街作りとなってしまいました。
まずは初歩的な形から。
需要に合わせて適当に。
収入を得る為には、少しでも人口を増やさないと!
今回、少し自分なりの条件を決めて進めてみようと思います。
①ジャンクションは自作のみ
②地下鉄は作らない
③地形はなるべく自然のまま
ジャンクションに関しては、既存のものもあるんですけどね。
オリジナリティ&難易度を上げる為。
こちらの使用は無し!
最初に作成したのはこちら。
高速のICから北側、住宅地と商業地を混在させた区域。
ここをしばらく、このシティの中心地とします!
その住宅地を突っ切るように、高速直結の一般道を作成。
北へ真っ直ぐ行く、唯一の大通り。
住宅の需要が伸びていたので、この大通りを中心に更なる住宅地♪
で、高速のICから南側には工業団地を作成。
公害があるので、住宅地からは距離をとりました。
で、工業団地の西側には川。
これに橋を数本架けて、、、
農業&農業で働いてもらう住宅を作りました(^_^)
順調!
農場、、、良いね~。
進めていくと、ゴミ集積所が満タンとのアイコン。。。
始まったか。。。
ちなみに、満タンじゃない集積所はこんな感じ。
収集車が各地を回り、ここに持ってくるっていうシステムです(^_^;)
これだとキリが無いので、焼却炉も作る必要があるのですが、、、
こちらは人口を増やしてレベルアップさせないと作れない(T_T)
レベルの関係で制限されているのはゴミ関係だけじゃなく、、、
水道、電気、警察、消防、病院。
全てにおいて制限がかかっています。
シムシティをプレイした事がある方なら分かるかも?
住宅、商業、産業も最初は低密度のみの選択しかできません。
低密度の住宅だと、家族住まいの一戸建て。
今はマンション等は無しで、人口を増やしていきます!
需要があるので、農業地区の人口を増やすために住宅地を増築!
ニョキニョキタイム~♪
あっという間に住宅が出来上がりました♪
あまりに住宅の需要がおさまらないので、、、
農業地区の南側に、新たに住宅地を作成!
適当に作った住宅地。
ん?これは、、、
やべ、6差路になっちゃった(笑)
でもまあ、住宅地なら渋滞はしないかな?
と、その6差路にスポーツカー。
アルバート・ライトさんが乗ってるらしい。
追跡してみよう!
追跡した結果、車と同様の赤い家に入っていきました。
奥さんと子供が1人らしい。
で、そんな事をしてるうちに。
高速道路→工業団地の渋滞が目立ってきたので。。。
ジャンクションを自作!!
んー、センス無いねー。
俺は(*_*)
そんなこんなをしてるうちに、ようやく焼却炉が作れるように!
バシバシ建てたら、、、
持ち金&収入が大幅ダウン。
このバランスが難しい。。。
ゲームをしてる途中で、相方を迎えに行き、、、
自宅に到着した時点で、、、
各エリアの名前を決めてもらいました(笑)
①すこやかメイプル村
※メ、、、メイプル?(笑)
②下越ときめきヒルズ
※下越、、、さすが新潟出身。
③燕三条工業区
※燕三条ってのが新潟にあるんだとさ。
④高田農業区
※高田農業高校ってのがあるらしい。
⑤きらきらぞうさんタウン
※道がぞうさんみたいだからだそうで。
ははは、名前のセンスがすげーな(笑)
で、今後は鉄道に手を出していきます。
現在の住民は徒歩か自転車、車のみで移動をしています。
外部からの線路を分岐、このシティ初!
駅を建設!!しますが、、、
相方の機嫌が悪くなる前にセーブして、、、
この日はここまで!!
また機会があれば、、、
書いてみようかな。
興味が無いだろうに、皆さんいつもイイね!をありがとうございます(笑)
ブログ一覧
Posted at
2018/11/19 07:06:12