• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月23日

未練ある未取得CPを潰せ!(新潟編①)

未練ある未取得CPを潰せ!(新潟編①) 8/1(火)の話です。



7/30(日)から連休を取り、夫婦2人では暫くできなくなるであろう四万温泉旅行も終わり。



夫婦で上越市内の宿に泊まり、奥様を実家へ送り届けたところからスタートです。




今回は仕事のキャンセルもあり、連休の都合がつきましたが、、、

次回新潟に来れるのは9月に入ってからじゃないか?
そんな私のスケジュールです。

寂しいですが、そんな私の元に嫁さん一人で家で頑張ってもらうというのは考えづらく。
里帰り出産を選んだという訳です。



じゃあ、連休の間は嫁さんの傍にいてやれよ!
とも思うのですが、、、私もガス抜きが必要ですんでね(笑)

嫁さんの実家も、俺の居場所は無いし(^_^;)



、、、



で、今回考えついたガス抜き。
まぁ、表題の通りハイドラな訳なんですがね。

新潟&長野は緑化が中途半端になっており、なかなかの未練たらたらになっておりました。

子供が生まれたら一人でお出かけも難しくなりますしね。
このタイミングで緑化しておこうという訳です。



過去にも何回か徘徊している新潟県。
その新潟にも、結構な数のグレーが点在しています。




主に下越〜中越地方ですかね。




どこまでやれるかは分かりませんが、、、




行ってみたいと思います!
レジェくんでは初陣となります、ハイドラ旅!




グレーがなんでグレーなのか。
一回行って取得できなかったのか、それとも行ってないのか?

それすら忘れてしまっていたので、、、

今回は復習も兼ねて、グレーを北から。
下越地方から徘徊します!!











ダムCP 『末沢』&『猿田』&『???』

村上市になります。
三面ダム前にて、、、




2つの緑化に成功♪
ちなみに、三面ダムは緑化済みなので立ち寄りませ〜ん。




でも待てよ、三面ダムまでは来た事あるんだから、、、




この2つのCPは範囲拡大した、かな?




しかしあと1つグレーが残ってるので、行けるところまでやってきました。




あー、ここ覚えてます。
もうずっと同じ感じ、通行止めなのですね。




少し先の公園まで入りましたが、やっぱりハイドラは反応せず。




おかしいのが、奥三面ダムというこのあさひ湖で大きいダムのCPが無いんです。

もしや、、、はるか遠くのあのグレーが?




、、、ま、いっか。
今回は深追いしません。

次に行きましょ。
いざ南のグレーへ!!











ダムCP 『鷹の巣』

関川村になります。
ここは、周辺が緑化できてる事を見ると。
以前来ても取れなかったんだろうな〜。




やっぱり、通行止め。




国道のトンネルを挟んで逆側にも道があるので行ってみますが、、、




やっぱり通行止め。




関東の旅では、、、
登山して遭難しかけたりとか、ダム管理事務所に電話をして徒歩なら進入可能か確認したりしましたが、、、

嫁さんとの約束事項。
①ハイキングはなるべくしない
②夜のダムは極力避ける
③なるべく日中の走行を心がける

、、、③は破る気マンマンですが(笑)



今回はこの約束事項により。
早々に諦めて、次に行きます!










ダムCP『胎内川』&『胎内第1』&『奥胎内』

胎内市になります。
以前に途中まで来た形跡あり。
今回はいかに!?




あともう少し!




ってところで、、、




通行止め(T_T)

復旧中のようでしたね。
ぜひ、日本全国のハイドラー&ダムマニアの方々のためにも!復旧頑張って!!




この胎内第2ダムまでは来てるんですよね。
思い出しましたが、台風の影響でこの先から通行止めだった気がします。

それと比べれば、前回よりは進めたわけだ。




あー、ダムの姿を拝めるありがたさったら。
これが未取得CPなら更なる喜びだったんだけど。




あーあ、3つのグレーを残してリタイアです。











ダムCP 『加治川治水』&『加治川』

新発田市になります。
信号付きのトンネルを抜けて、、、




いざ!転生!!
 



、、、できませんでした(笑)
ははは、到着です。




加治川治水ダム♪




この場所も、以前に来ようとした形跡あり。
通行止めだったのかな、記憶に無いや。




ちなみに、更に奥へ進むと加治川ダムがあるようなんですが、、、




ゲットできたので退散します!!




んー、緑はいいよな〜♪
ルンルン♪♪♪








JR磐越西線『豊実駅』

阿賀町になります。
東へ2キロ程行くと福島県。
磐越西線の新潟県内最東部という事になりますね。




んー、電車が来る気配無し。
入口がどこかもよく分からん。




ここからは磐越西線に沿って新潟市へ向けて。
フラフラ緑化していきます。










ダムCP 『小荒』

同じく阿賀町から。
磐越西線を少し外れた位置にありました。




このがけの下?にダム??




こういう、実物を見れないCPって酷道率高いよね(笑)
狭いんよ、道が(^_^;)




水の聖地にありがちな石造物あり。
調べてみても、小さいダムが存在しているようでした。




しかーし、、、電波無し。




ワープしてゲットしました〜。











遊園地CP 『サントピアワールド』

阿賀野市になります。
遊園地に続く道とは思えない畑道を進んだら、急に姿を表しました(笑)




いやー、Theローカルって感じ。




でも、、、高くね?
子供が生まれたら来てみようかな、、、とか思ったけど。




熱帯植物園のフラワーガーデンや、駐車場内に競艇&競輪の券売場のミニボートピア阿賀野・サテライト阿賀野が併設されてました。




遊園地横にギャンブル券売所。。。
子どもとギャンブラーのコラボレーション。
なんか、、、美しくないな(^_^;)




ちなみに、ここで遊園地上級バッジゲット!
、、、あんまり嬉しくないかな。
私はグレーを緑にできればそれで幸せなのです(ー_ー)











道の駅『阿賀の里』

阿賀町になります。
高速道路のCPがあったので、西へ東へ行ったり来たりをしながらここで一服。




またまた高速をはしって新潟方面へ!











磐越自動車道『五泉PA』

五泉市になります。
五泉(ごせん)って初めて聞いたな。




もうライト無しでは走れない時間になってしまいました。
今日は潮時かな。




まだ三条&長岡方面にグレーがありますが、、、どう考えてもダムCP多数。
やめときましょ。




、、、



ここからは、下道で上越市内へ戻ります。




上越へ戻った際に給油。
637km走って、、、




49.2L入りました。

燃費計算すると12.9km/Lですね。
スカイラインじゃ10km/Lもいかないもんな〜、いやー燃費がよろしい。




で、この日は前日に嫁さんと宿泊したビジネスホテルで一泊。




ここで新潟は一度終わり。




ゲットできないCPもありましたが、今後はこういうCPは深追いしません!
嫁さん心配させたらハイドラさせてもらえなくなるかもだから(笑)




、、、これでは終わりません。
この日は8/1。
次の出勤は8/4の早朝。

フルに使わせて頂きます(*´ω`*)
次は長野県だ!!
※長岡周辺ならいつでも緑化できるので。
ブログ一覧
Posted at 2023/08/23 00:40:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

深夜の徘徊からのw
豊丸@GDさん

男鹿半島・日帰り緑化ドライブ
さちゅん@MA37Sさん

未練ある未取得CPを潰せ!(新潟編 ...
kad-cl7さん

佐渡ヶ島のすべてのチェックポイント ...
macモフモフさん

白水川ダムへドライブ
頭でっかちさん

富山県ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

2023年8月23日 7:43
来た来た〜待ってましたよ!
久しぶりのkadさんの緑活ブログヽ(´>∀︎<`)ノ

縦(横)に長い新潟県...
雪の降る前に終わらせたいですね〜
ただ獲得範囲拡大したにも関わらず通行止めとか電波なしとかで取れないCP...
運営さんには今一度、見直して貰いたいものです!
ですが、、、“変〇”ハイドラーな方達はそれもまたハイドラの醍醐味で楽しいんですかねw

それにしてもビッグセダンでのハイドラは(´°ᗜ°)ハハッ..見応えがあって良いですね!
ワタクシも最近はガッツリ緑活してないので行きたくなりました( *´艸`)
コメントへの返答
2023年8月23日 20:16
ほんと、久々すぎて書き方から思い出しながらの手探りブログです(笑)

通行止めはしょうがないし、電波もキャリアによるものかもしれないし。
運営さんも難しいところなんでしょう。
ただ、危険が伴う場所はもう範囲拡大で良いんじゃないかと。
ハイドラで熊に襲われました、なんていうのも無い話じゃないっすよ。
まぁ、、、落ち着いた今だから言えるかも(^_^;)

スカイラインよりタイヤがきれないので小回りが効かず、一回り大きいレジェンドですが、、、
それさえ操れちゃえば、車高の低かった&薄っぺらいタイヤのスカイラインよりは楽かもしれません(^o^)
2023年8月23日 12:49
先週、青森のドン不在のスキを狙ってw青森まで行きましたが、
帰りながら秋田、新潟と、めいっぱい緑化しながら帰るつもりでした。
が!!!!! 体力も気力も思ったより限界が早かった!!
トシを感じます~(TωT)
新潟は同じような所が残ってるから、参考になりました~w
コメントへの返答
2023年8月23日 20:18
青森まで行った後じゃ、そりゃそうなるわ(笑)
夏のうちに東北緑化大作戦ですね!

私はゆっくり細々と続けさせてもらいます(^_^;)
2023年8月23日 13:53
こんちは〜(笑)

kadサンのハイドラ緑化ブログを久しぶりですね( ・∀・) ニヤニヤ
楽しく拝見させて貰いました〜(*^艸^)
新潟は新発田や村上はそれなりに緑化してるんですがそこから先がなかなか進んでないですね(;´Д`)

ニューマシンの燃費も良さそうですね(笑)
あれだけ走ってあの燃費なら悪くは無いでしょうね(笑)

それでは続編を楽しみにさせて貰いますね( ´∀`)bグッ!
コメントへの返答
2023年8月23日 21:00
新潟は縦に150km以上ありますしね、宮城から移動となると中々辛くなる距離なんだと思いますね。

ただ、せっかく下越を緑化してるのであれば!
ついでに中越〜上越もちゃちゃっとやっちゃいましょう(^o^)

燃費重視のハイブリッドシステムでは無いので、トヨタ車とかと比べちゃうと燃費悪いですが、、、
良く走ってくれてのこれですから、俺的には合格です。
2023年8月23日 17:48
お疲れ様です、レジェンドでも行ってしまいましたか(・∀・;)

燃費いいともっと緑化したくなりそうですね( ̄▽ ̄)
でもお父さんになるし安全第一でお願いしやす!
コメントへの返答
2023年8月23日 21:06
車はなんでも行きますよ(笑)
燃費も乗り心地も良くなり、、、もうハイドラ専用カーと言っても過言では、、、嫁さんに怒られるので前言撤回で(^_^;)

深夜のハイキングだけは絶対ダメと言われておりますので、それだけは必ず守らせて頂きやす。
2023年8月23日 23:00
こんばんは♪

緑化ブログの腕前は健在ですね😆
変わったことは約束事だけですね😁

末沢あたりのダムはそのうち行こうと思ってましたが、通行止めなんですね
情報ありがとうございます♪
コメントへの返答
2023年8月24日 10:47
この約束事が、無理をしないという自分への制御装置みたいな役割をしてくれましてね。
家族ができたからハイドラしない、では無くて。
家族ができてもハイドラを続けるにはどうしたら良いか、を協議したものでございます(笑)

通行止めはしょうがないにしても、やはりデカい台風が来る前&夏が良いですね雪国は。
いつまた通行止めが伸びるかも分かりませんし、グレーがいくつか残ってしまうにしろ、足を運ぶなら今かもしれませんよ?
2023年8月24日 7:50
緑化お疲れ様です‼️‼️

CIMAの時は緑化してたけど、最近してないなー笑

クルマが変わってもやり続けるその気持ちかっこいいです‼️✨
コメントへの返答
2023年8月24日 10:50
シーマで緑化も見てみたいな〜。
やっぱりでけーセダンでハイドラするのは大変な分見応えがあるので。
やってる本人は『行けんのかよこれ』とか『でたよ、またエグい道』とかボヤきまくってますが(笑)

辞めるのは簡単ですが、続けるにはどうしたら良いのかを夫婦で協議した結果がこれです(笑)
ただ、子供がお腹から出てきたら間違いなくしばらく行けないだろうな〜。
2023年8月24日 9:56
ハイドラ緑化活動ブログは見ていて楽しいです♪

行けそうで行けない感じ、取れそうで取れない感じが楽しそうですね!

やってる方はイライラしそうですけど(^_^;)笑
コメントへの返答
2023年8月24日 10:51
イライラはしないんですけど、とーっても悔しいです(笑)
ただ、これを緑化したところでお金や商品が貰える訳では無く。
なんで俺はこんなに必死なんだ、と我に返る事もあります(^_^;)
2023年9月25日 12:34
外から失礼します。

奥三面の1番奥のダムまで
以前は車で行けたようで、
今なら徒歩しかないみたいです。

奥胎内ヒュッテの奥のCPは
ヒュッテ前まで行けるようになれば
GPSカットでお持ち帰り可能とか。

自分もそこ2つ、グレーのままです^^;;
コメントへの返答
2023年9月29日 11:08
コメントありがとうございます(^o^)

奥三面は通行止め解除の予告すら無いですもんね、奥胎内にしろハイキングしてまでゲットしに行く元気がありません(^_^;)

通行止め解除を期待して、私も暫くは放置する予定です。

プロフィール

「@ばつろくさん 2日明けっすね(笑)」
何シテル?   06/10 21:56
ブログを中心として、みんカラ活動中です。 ブログ=日記なので、皆様には『車ネタは?』なんて思われるかもですが、、、 そこは放っておいてください(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2023年1月に中古一括ノーローンで購入。 2016年式、過走行車。 暫くノーマルで乗り ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2020/9/12(土)に納車。 相方の初マイカー&私の初セカンドカーとして購入! 私 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。納車は免許をとる一ヶ月前。免許取得が待ちきれず、車の中で寝たりした事も( ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016/4に中古で購入。 程度の良いフル装備過走行車。 購入当時、80000km。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation