• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2015年11月3日

電線軽量化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
SC車両にするのでいらない部品をいろいろ外したら、電線そのものがいらないものが結構あったので、途中で切断して捨てました。
2
配線保護のためにコルゲートチューブを通す必要があって、電線が少ないほうが作業がしやすいので電線を減らしたかったという事情もありました。
チューブを通したらこんな具合になりました。
あちこちで配線を固定している台座を取り外すのが結構面倒です・・・。
3
ついでに給油口オープナーも取り外し、ケーブルを短く切断して加工し、この位置で開閉できるようにしました。
これだと左後ドアを開ければすぐ引っ張れるので、給油口を開けるために運転席に行く必要がなくなります。
あと若干の軽量化にもなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ASCランプ点灯

難易度:

エキマニのヒビ割れ試補修2

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

オルタネーター交換 前編

難易度:

ラジエターホース交換

難易度:

オルタネーター交換 後編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation