• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chanpuのブログ一覧

2022年06月01日 イイね!

GSX-Rとお別れしました

GSX-Rとお別れしました
GSX-Rは1984年の発売当時に新車で購入して乗っておりました。 当時は翌年に発売されたGSXR750に乗り換えたので、所有期間は短かったものの、信州ツーリングに行ったりしました。 あれから30年以上経過した2019年に不動車を購入し、半年かけて復活させ、2020年5月に車検を受けて公道デビュー ...
続きを読む
Posted at 2022/06/01 19:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月23日 イイね!

セローのレストアのようなもの⑦(最終)

⑥から続く さて、ほぼ完成に近づいたセローですが、ここまでくると早く乗りたくて、タンクの凹み修理と塗装は後回しにして乗り出しヘと。 ヘッドライトカバーのステッカーを剥がす際に、カバー表面が傷だらけになったので、ペーパーで磨いて塗装しました。 ホワイトのサフェーサ塗装 本塗りとクリアー ...
続きを読む
Posted at 2022/05/23 08:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

セローのレストアのようなもの⑥

⑤から続く さて、セローの組み上げの続きです。 塗装しておいたリアブレーキロット取付け リアブレーキペダル、スイッチ取付け チェーン取付け428-120L チェーンの張りを調整 この段階では、リアホイールのシャフトが左右入れ方が反対で、調整するための部品の取り付け方も逆した(汗) ...
続きを読む
Posted at 2022/05/22 16:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

セローのレストアのようなもの⑤

④から続く フレームの塗装が終わりましたので、元の状態に組んでいきます。 フレームにエンジンを載せました。 と言うより、エンジンを横向きに置いてフレームを上から被せるようにして取付けました。 横にしているときにスイングアームを取付けました スイングアームのリンクはフレームを ...
続きを読む
Posted at 2022/05/22 13:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

セローのレストアのようなもの④

③から続く フロント廻りの整備で、次はフロントフォークです。 その前にスポークやハブの塗装を終えたフロントホイール。 もちろん、タイヤ、チューブ、リムバンドは新品です。 分解したフォーク この部分は錆が目立っていましたが、綺麗にしました。 フォークキャップ裏のオーリングは交換しまし ...
続きを読む
Posted at 2022/05/22 12:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月21日 イイね!

セローのレストアのようなもの③

②からの続き リア廻りが終わり、エンジン塗装も終わりましたので、フロント廻りに取りかかりました。 ヘッドライト廻りを外して、配線の接続は画像に残しておきます。 フロントタイヤを外しました ブーツを外すと、インナー稼働部は非常に綺麗で驚きました。ブーツの威力は凄いです。 フロントホイ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/21 10:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月19日 イイね!

セローのレストアのようなもの②

セローのバルブ擦り合わせのため、ヘッドを降ろしましたが、カムギアを外してからの取り外しになります。その際にご存知のとおり、カムチェーンがクランクの底に落ちないように針金で吊り下げておきました。 取り外したヘッドボルト、カムギアなど カムギア取り外したところ 外したヘッドの裏側 ピスト ...
続きを読む
Posted at 2022/05/19 07:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月18日 イイね!

セローのレストアのようなもの①

セローのレストアのようなもの①
2021年10月、業者オークションにて、書類無しのエンジン不調車両を落札。 落札価格は6.4万ながら、プラス消費税、手数料、送料で合計9.4万となりました。 購入動機は、 書類無しの復活チャレンジ タンク修復塗装へのチャレンジ の、2点でした。 ところが、到着した車体は画像では細部が確認出来な ...
続きを読む
Posted at 2022/05/18 21:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

セローで新緑の中を駆け抜ける

5/4、セローがCDI交換で調子良くなったこともあり、少しの時間ですが、新緑が鮮やかなので、青空のもと、裏山をサクッと一周してきました。 先ずは裏山の峠にて そこから少し走って西紀町本郷の鯉のぼり🎏 100匹以上泳いでます 青空を背景に泳ぐ鯉のぼり 裏山一周1時間弱、気 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/05 09:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

Vストロームチョイ乗り

去る4/28 青空の下で新緑があまりにも綺麗なので、母子→下青野公園→永沢寺→後川と緑に囲まれた狭い道を走ってきました。 写真は永沢寺手前の茶屋でわらび餅をいただいた時のものです。 こちらは自宅近く わらび餅屋にて 緑が鮮やかです Vストロームもたまにしか乗らなくなりまし ...
続きを読む
Posted at 2022/05/03 06:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

◆ 四輪・二輪と田舎暮らしが好きな高齢年金ライダーです。   愛車はステップワゴン車椅子仕様車、カワサキW1SA、ヤマハDS6、スズキバンバン200、スズキG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ダンピング調整覚え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:53:37
シリンダーの中を覗いてみた(成果確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 06:25:18
スタビリンクのブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 23:22:09

愛車一覧

ヤマハ 絶版 ヤマハ 絶版
ヤマハDS-6 1969年製造モデル 250cc 2ストローク2気筒
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
vanvan200 K3 原動機型式 H-402 のジェベルエンジン搭載 メインジェ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ハイエース売却後に購入 初年度  平成27年8月 走 行  102180km エ ...
スズキ TS125 スズキ TS125
当時(1974年)高校2年の時、人生2台目のバイクとして乗っていたバイクの同型色違いを購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation