• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chanpuのブログ一覧

2016年11月11日 イイね!

ノートe-POWER試乗

ノートe-POWER試乗先日、興味のあるハイブリッドカーを試乗してきました。
ノートe-powerです。
これは、エンジン搭載車ですが、駆動には全く使われず、モーターを充電するためだけのエンジンで、駆動は全てモーターで行うというもので、実質、国内発となる車です。
ガソリンが無くなればエンジンが動かなくなり充電できないので、停まってしまいますが、ガソリンさえあればどこまでもモーターだけで走ってしまうことになります。

特徴はノーマル、エコ、スポーツモードの3段階切り替えで走行が楽しめ、特にエコ、スポーツモードの時は少しアクセルが重い感じはあるものの、アクセルオフの時のブレーキがとても強烈で、アクセル放すだけで停車まで出来ます。混雑してない国道走行ならアクセルのオンとオフだけで走れます。
また、スポーツモードの時の加速はなかなかのもので、アクセルを踏み込んだ際のレスポンスは非常に良いです!
12月にはニスモ仕様が発売されるらしいので、スポーツモードでガンガン走れるこれまた楽しみな一台になるのではないかと思います。
Posted at 2016/11/11 22:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月11日 イイね!

狭心症の薬が追加

狭心症の薬が追加先月、狭心症の発作が夕方~夜に四回も連続発生したので救急搬送にて、大阪の病院まで運ばれました。
検査では心臓の詰まりはなく、いつもの痙攣による収縮のようで、その後一度発作が出たものの、最近はましです。
最近、医師の診察を受け、身体に貼るニトロの貼付薬が追加になりました。
こんなのがあるんですね。
何せ発作が起きると、平常時でも不整脈が全く無い訳では無いので、死亡リスクが高まるため、とにかく発作が起きないように先手を打って治療しましょう…てな感じで言われました。

本当に発作が起きた時にニトロスプレーが効かなくなるのではと質問するも、そんな事は無いと思いますよ…との答え。本当かな?
まぁ、今夜から貼ってみることになります。頭が痛くなったり、副作用も有るらしいので、調子が悪くなったら止めようと思います。
Posted at 2016/11/11 22:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

◆ 四輪・二輪と田舎暮らしが好きな高齢年金ライダーです。   愛車はステップワゴン車椅子仕様車、カワサキW1SA、ヤマハDS6、スズキバンバン200、スズキG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/11 >>

  12345
678910 11 12
1314 1516171819
2021 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ダンピング調整覚え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:53:37
シリンダーの中を覗いてみた(成果確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 06:25:18
スタビリンクのブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 23:22:09

愛車一覧

ヤマハ 絶版 ヤマハ 絶版
ヤマハDS-6 1969年製造モデル 250cc 2ストローク2気筒
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
vanvan200 K3 原動機型式 H-402 のジェベルエンジン搭載 メインジェ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ハイエース売却後に購入 初年度  平成27年8月 走 行  102180km エ ...
スズキ TS125 スズキ TS125
当時(1974年)高校2年の時、人生2台目のバイクとして乗っていたバイクの同型色違いを購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation