• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月23日

水平対向RRを貫くポルシェのクーペモデル

水平対向RRを貫くポルシェのクーペモデル
レビュー情報
メーカー/モデル名 ポルシェ / 911 (クーペ) 991 カレラS (2012年)
乗車人数 2人
使用目的 その他
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 全てに圧倒される。車、走り、内装、作り、
そのブランドに恥じない車です。
不満な点 価格相当とは思いますが庶民にゃ買えない値段です。
総評 まず最初に、店舗のスタッフ不足を理由に
「30分くらいで帰ってきてくださいね」といって
1700万する車を私と友人に預けてしまうその豪気。
正直こっちがビビリますんで誰でも良いので同乗してください。
が多少混んでいたので加速性能はともかく
絶対走らせてくれないような小道まで走って色々
やってしましました。
結論から言えば何を不満に上げて良いのか分からない。
って感じでしょうか?
とてもじゃないがストリートをメインにする車でも
無ければ峠を攻める車でもない。
やはりサーキットなのだろうが、その辺のサーキットで
100%性能を発揮できる車なのだろうか?
私のような庶民にはすご過ぎて判断に困る代物
ですね。
ただいえるのは価格帯が違うので比較すると
可愛そうだがこれに比べればいくら高級ぶろうとも
レクサスRC-Fなどはまだまだ門前の小僧。
ただのスポーツカーです。スペックや価格を
見上げれば更なる価格・スペックのいるカテゴリー
ですが、その入り口には座すであろうこのカレラS。
スーパースポーツの片鱗を見せるには十分すぎる
車かと思います。
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
2015年にターボ化された水平対向のRR、排気量3リッター
に馬力420を誇るこの車に私ごときがどうこう言うのは
最早無粋という気もするがとてもすごいです(月並み
ディーラーマンお勧めのスポーツモードにして
(されにスポーツ+モードがあるが公道では使わない
 方が良いとのこと)
公道でも低速での余裕を持つ駆動能力。ちょい踏み
してもレスポンスのいいエンジン。ターボ発動にて
感じる怒涛の加速は。今まで感じた事のないほど
驚異的。ちょっとした短距離で即3桁代の加速が
出来るその性能を試乗で全て引き出せるはずも
無く。ただただ圧倒的といわざるおえない。
がその中にも確実にその片鱗は垣間見せるその
パワー・・・・・・・やっぱりすごい。
決して小さくは無いが小道も問題なく曲がる事が
出来る。日本の道では多分普通に扱えるのでは?
シフトレバーでもパドルでも変速可能なデュアル
クラッチMTの操作性は文句なし。
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
あえてスポーツモードにしてサスを硬めにし、ワザと
小道を通り、その乗り心地を試したがその快適さは
今まで味わった事のない。不可思議な物。
あれ?この道こんなに普通に走れる道だったっけ?
って疑問符に襲われる。排気音を響かせるモード
にしてたのでそれは聞こえるが、他は気が付けば
何も聞こえなかった気がする・・・・・後はシフト
ダウン時のエンブレの音だけ?
振動?全く気が付かないです。

積載性
☆☆☆☆☆無評価
トランクもフロントに装備するRRの2+2のクーペ並
燃費
☆☆☆☆☆無評価
気にして買う車ではありません。
その他
故障経験 試乗のため割愛
ブログ一覧 | レビュー | クルマレビュー
Posted at 2016/10/23 20:19:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

8月9日の諸々
どんみみさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2016年10月24日 13:10
黒銀の刃
三重のガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
全輝試乗インプレ推進室長兼愛犬家同好会員
86dog 様

遂にきちゃいましたか~!‼☆☆☆

まさしく本物!
これに並び、超えるために世界のメーカーが、
頑張ってますからね~♪

GTRもそこに並ぼうと、また然りかな笑

フロントエンジンならGTR
リアエンジンならポルポルですかね~♪
この価格帯にてとびっきりの走りは(^^)

長年の経験、伝統、走行性能、耐久性、
いろいろなことを含めて、やはりこの二台は
別格かなと。

他メーカーもいろいろありますが、
スポーツカーであり、利便性を含めて、
トータルでの素晴らしさはこの二台が、
頭一つも二つも上ですかね~。

燃費、駆動方式はいた仕方なしではありますが。

世界中の誰もが羨むマシン!
ポルシェカレラ!

頂点に君臨する素晴らしいマシン!

ハイテクをどんなに駆使し、
追従しようとも、伝統のもつ素晴らしさには
かなわないでしょう。

近年のポルシェは高い安全性も手に入れ、
まさに至高のスポーツカーとなりました。

我々のマシンも同じ水平対向。
搭載位置は違いますが、なにか以前にも増してポルシェには親しみを感じています(^^)

いつまでも、クルマ好きの憧れの存在として、
スポーツカーの頂点であって欲しいと願う、
ポルシェです\(^o^)/

素敵な時間をありがとうございました。

次回の試乗インプレも
楽しみにしていますね~♪

新潟の赤い全輝-ZENKI-86乗り
ポルシェ様やフェラーリ様を
ドライビング経験なし~(´Д`;)

より

Jp





コメントへの返答
2016年10月25日 18:39
Ka.N ZN-6さん

コメント有難うございます。

いっちゃいました。
そしてやっちゃいました。

ついに試乗のカテゴリーも
スーパースポーツの領域へ突入しました。
ポルシェというメーカーはもちろん
伝統と歴史を持つ素晴らしいメーカー
ですし、何よりスバル同様
水平対向へのこだわりを貫く
メーカーです。
その蓄積と経験からくる車への
技術への落とし込み。そして
生まれたその車はただ走るだけの
車ではなく思ったほど何も犠牲に
してない車ってイメージでした。
(2+2クーペ的な意味で)

同価格帯にGT-Rがいますし、
2+2でトランク付きとこのカテゴリー
ではお互い希少な存在かと思いますが
まだまだ遠く及ばないでしょう。
そしてさらに高額なNSXですが
何処かのレビューに内装がショボイ
と言われている様では、やはり
まだまだなのでしょう。
こういう車は凝ってなんぼ、妥協せずに出してなんぼ。そのための価格
高騰など無視してなんぼ。
そういうカテゴリーなのかも・・・・・
おそろしや~(怖

ではでは


プロフィール

「86はディーラーのメカマンさんが引き取りたいとの事で譲ることになりました。」
何シテル?   08/06 12:08
86dogです。 車と模型(ガンプラ等)と犬をこよなく愛する40のオッサンです。 子供の頃父の乗ってたセリカ・リフトバックとその運転で クルマとはどう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフモールの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:52:45
AYCポンプ移設 故障原因考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 23:21:35
左前輪 ハブベアリング 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 04:11:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ10 (三菱 ランサーエボリューションX)
ひょんな事から最終モデルとなって ランエボが帰ってまいりました。 かといってあれだけ弄 ...
トヨタ RAV4 J RAV4 (トヨタ RAV4 J)
初代愛車です。 ディーラーへ出した要望は 「雪国に強い車」でした。 最後の在庫(展示車だ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
現在の愛車(メイン)です。 FT-86コンセプト時代から気になっていて ランエボ時の失敗 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR エボ8.5 (三菱 ランサーエボリューションVIII_MR)
2代目の愛車です。 友人よりの 「お前の運転に会うのはランエボとかだ」 というセリフから ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation