• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86dogのブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

これはたちが悪い!!

最近 事故したがゆえに悪質さがヒシヒシと分かります。
相手が逃げず示談で終わった私は幸運だったのかもしれません。

この記事は、石川旅行 ✾2日目✾について書いています。
Posted at 2016/11/21 22:58:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年11月20日 イイね!

試乗にいったよ(本日の収穫物、アポなし試乗あるある

えー、時にHP頼りでうろつくと外れを引く事なんて良くあります。
けど基本一度乗ってみたいという好奇心から来る物なので
予約したり、まして試乗リクエストして近場の店舗に乗りたい車を
用意してもらうのは気が引けます・・・・・
チキン野郎ですみません。

みなさん今晩は

黒銀の刃
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
全輝試乗インプレ推進室長
86dogでございます。

と言うわけで本日も試乗に行ってきました。
収穫物はこちらです・・・・


まーザックリと・・・・・

まずアルファロメオの4ドアホットハッチ。ジュリエッタの上位スポーツグレード
「GIULIETTA QUADRIFOGLIO VERDE」ですね・・・・正直空でフルネーム
呼べる気がしません(汗
さてディーラへ行って試乗が出てきて(ここまではいつも通り)
さてスタート。しかし同乗者が受付のおねーさま・・・・・
・・・・・・・・気まずい(汗
何が気まずいかと言うと車の情報を聞こうにも頭にジュリエッタの事が
入っていないので会話が成立しない・・・・・・・以前ポルシェの試乗で
受付のおねーさんでもいいので同乗者は欲しいと書きましたが
ホントに受付のおねーさんが乗っても実際は困ります(汗
でも道案内してくれるだけいいですね。(ポルシェは完全に放置でしたが)

続いて・・・

BMWが誇るMシリーズが一台、M4ですね。
Mシリーズはなかなか試乗車が無いので探すのに苦労します。
(新しいM2にも乗ってみたいのですが)
そしてディーラーについたら今試乗に出てるので店舗で待つことに、
とりあえずカタログでの車両説明と試乗理由その他色々問い詰められる事に・・・
これも気まずい(主に自分が
基本乗りたいだけなんでディーラーマンに車以外の事
(試乗理由や今乗ってる車のこと、買い替え次期ほか)
を聞かれると返事に困る(笑

まー何とか切り抜けてきましたが
先客が購入目的なのか、試乗時間が長い・・・・・・(T_T) ウルウル

そして最後にベンツのディーラー、
何を試乗に行こうとしたかは割愛しますが行ったら
来週まで帰ってこないと・・・・(T_T) ウルウル

まーこんな事もあります。

因みに今回は我が家のヒヨコこと

ヴィッツRSG'sに出動願いました。
いや~MT車は楽しいですね~。
因みにとある峠の下りにて
私の先代の愛車90系ヴィッツRS比較で+10km/hで下ってこれました。
やはり床下剛性強化や足回りが違うと安定感が上がりますね。

以上
お後が宜しいようで
Posted at 2016/11/20 23:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年11月20日 イイね!

堅牢な車体と凶暴な心臓を持つBMW Mシリーズのスポーツクーペ

堅牢な車体と凶暴な心臓を持つBMW Mシリーズのスポーツクーペ初のBMW試乗で初Mシリーズです。6速MT仕様も
あるのですが予約がいるのでとりあえず気軽に乗れる(汗
7速DCT仕様に試乗してきました。同価格帯で言うと
現在予約中のアウディだとTTRSかS5、
レクサスだとRC-F、ベンツだとAMG C43当たりが
ライバルだろうか・・・・
まー正直AMGとM4はいい勝負してると思います。
見た目も比較的攻撃的だし、中身も凄まじいし。
そういう意味ではアウディはまだちょっとおとなしい
ですかね。色んな意味で、レクサスは試乗した
感想では・・・・剛性感、刺激、加速感、
共に他より一歩譲る感じですね。
(ターボとNAでカテゴリーが違うような気もしますが
 レクサス購入の競合でBMWとベンツは良く出る
 そうですし、そういう意味では比較しちゃいます
 よね・・・・)
因みにベンツ側はAMGはMシリーズより売れている
と主張し、BMWはMシリーズはあまり売れていない
(そもそも売れていく車ではない)との事。
確かに遭遇率はAMGの方が良く見る気がします。
ですがその性能、スペック、何より操作感、加速感
装備共に何一つ負けてるものは無い気がします。
あえて言うならベンツ比でデザインが凶暴ですかね(汗
そういう意味では大人が乗るには足踏みするかも。
そんな感じです。
Posted at 2016/11/20 19:58:14 | コメント(0) | レビュー | クルマレビュー
2016年11月20日 イイね!

群雄割拠の中に位置するアルファロメオの4ドアホットハッチ

群雄割拠の中に位置するアルファロメオの4ドアホットハッチ結論から書くなら他の欧州車同様
そつの無い車です。走りに関しては、
試乗後に話をしてくれたディーラーマンは
「アルファロメオの車自体がダウンサイジングターボ
の方向へ動いている」という話だったが日本の事を
思えば同じ言葉を指すにしても欧州車のほうが
よっぽど楽しいと感じます。理由はどういう目的で
あろうともターボが発動しているという実感が
はっきり分かるから。やはりこういうメリハリって
大事だと思います。
「あー今ターボが動いて加速している・・・・」
こう感じれるってのはやっぱりターボ車としては
重要ですよね。
後はデザインと値段でしょうか・・・
やはり好き嫌いの分かれるデザインでは無いかと、
あとほぼ同格のメガーヌの方がスペックが上で
価格が安いと言うのもビミョーな感じ、400万クラス
欧州ホットハッチというと各メーカーから色々出てる
ので正に群雄割拠。これからアルファロメオ単体の
ディーラー店舗も出てくると言うのは。
(基本フィアット・アバルト・アルファで1店舗ですよね)
巻き返しの意味もあるかも知れませんね。
Posted at 2016/11/20 19:07:06 | コメント(0) | レビュー | クルマレビュー
2016年11月13日 イイね!

86復活への道 その4:ディーラへ帰ってきた86を見に行こう。

本音を言えば今回の遠征・・・・
たとえガソリンを多く消費しようとも86で行きたかった。

みなさん、またまたこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

昨日ネッツトヨタより
・ネッツに86が戻ってきた事
・右前輪ホイールは交換対応したいとの事(実費ではなく保険を使うので)
との内容と許可申請があったので朝一で行ってきました。

そして・・・・・・

ビフォー・・・・そして

アフターですね、見た目すっかり元通りです。まだ付いてないパーツがありますが
ピラーのズレも戻ってました。

エンジンルームもフレーム自体に手を入れた形跡は無く完全にドアとフェンダー
を取り替えただけって感じです。
一番破損の酷かったドアヒンジ部分も・・・・・

ごらんの通り戻ってました。見た目的には文句無いです。さすがディーラー。
いい仕事してますね~
そして件のホイールですが・・・


はいこんな感じです。メーカー品でもこれだけ傷があると交換だそうですんで
ディーラーに任せる事にしました。
因みに走行に支障は無いですし、変形も無いとの事。交換の場合は
交換後のパーツは破棄するので好きにしていいらしいので
せっかくの傷物とはいえ未変形の5本目のホイール。
自力でリペアして万が一のスペアにしようと親父殿と
悪巧みしています(汗

後は全てのパーツが到着して組み込みした上で走行テストして
問題なければ引き渡せるとの事。
多分一番来るのが遅いのは右フェンダーの社外エンブレム(Grazio&Co.製)
じゃなかろうかと
考えつつ、完成を待つことにします。

お後が宜しいようで。
Posted at 2016/11/13 22:42:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 復活日記 | 日記

プロフィール

「86はディーラーのメカマンさんが引き取りたいとの事で譲ることになりました。」
何シテル?   08/06 12:08
86dogです。 車と模型(ガンプラ等)と犬をこよなく愛する40のオッサンです。 子供の頃父の乗ってたセリカ・リフトバックとその運転で クルマとはどう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 2122 232425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

ルーフモールの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:52:45
AYCポンプ移設 故障原因考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 23:21:35
左前輪 ハブベアリング 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 04:11:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ10 (三菱 ランサーエボリューションX)
ひょんな事から最終モデルとなって ランエボが帰ってまいりました。 かといってあれだけ弄 ...
トヨタ RAV4 J RAV4 (トヨタ RAV4 J)
初代愛車です。 ディーラーへ出した要望は 「雪国に強い車」でした。 最後の在庫(展示車だ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
現在の愛車(メイン)です。 FT-86コンセプト時代から気になっていて ランエボ時の失敗 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR エボ8.5 (三菱 ランサーエボリューションVIII_MR)
2代目の愛車です。 友人よりの 「お前の運転に会うのはランエボとかだ」 というセリフから ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation