• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月18日

スイフトマイスター決定戦2016

スイフトマイスター決定戦2016 昨日は待ちに待ったスイフトマイスター決定戦でした。
クルマの仕様は去年とあまり変わらないですが、コツコツ軽量化を進めていました。去年の時点で助手席を外すと980kgを下回ってしまう状態でしたので、ノーマルエンジンですが今年は上のクラスNA-2に挑戦。
タイヤサイズも去年と同様F:205/50R15、R:185/55R15
リヤタイヤは去年使った中古^^
タイヤをみた人は、溝が少なくてびっくりしていましたが、一応自分なりの作戦でした。
リヤ185でもグリップが低い感じはなく、アンダーステア傾向でしたので、リヤタイヤを1年劣化させてバランスをとる考えです。フロントタイヤは偶然にもRE71R初期ロット未使用品を買うことができたので、フロント寄りのバランスになることを期待。

富士ショートは丸1年ぶりの走行です。
はじめのサーキットドライブでしっかり走行ラインや縁石をどこまで使えるか確認。
フリー走行1本目で自己ベストに近い35秒3が出ました。目標は35秒0であわよくば34秒台入りを目指していましたが、厳しそうな予感。フロントタイヤは初期ロットでも1年寝ていたおかげでプラマイゼロな感じ。

フリー2本目で自己ベスト更新35秒1。
セッション後半でベストタイムが出ていたので、まだまだ練習不足ですね。

予選はタイムが伸び悩み35秒3でしたが、なんとか決勝進出。
スーパーラップ皆勤賞です。

決勝
ウォームアップ2周なので、リヤタイヤの温まりには十分の周回数と思っており、実際リヤのグリップはばっちりでした。逆に、ウォームアップ2周目くらいにさしかかったところでフロントタイヤがタレるんじゃないかと心配になりました。
アタックラップはミスなく走ることができ35秒395。
クラスでは4位で表彰台を逃しましたが、総合5位で商品券をいただきました^^
15インチのタイヤでも十分戦えることが証明できたと思いますので、コストを押さえてたくさん走りたい方にはお勧めのセットだと思います。

走りだけでなくいろいろな方とお話しできたり、本当に楽しい1日でした。
ミノルさんをはじめスタッフの方々、応援に来てくださった方々には感謝いたします。

来年に向けてはさらなるタイムアップに向けてクルマの仕様を考えたいと思います。最低限のお金はかけつつなるべくローコストというコンセプトは変えずに^^
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2016/12/18 21:52:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

意外に臆病者
どんみみさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2016年12月18日 22:29
お疲れ様でした~♪

来年はフロント9Jで鬼引っ張りしましょw

まるいち待ってるよ~!
コメントへの返答
2016年12月19日 9:20
お疲れ様でした。

ホイール、検討してみます^ ^

まるいちもタイミング合えば参加したいです。
2016年12月18日 23:10
お疲れ様でした‼︎

ゲートオープン前からお話頂きありがとうございました(^^)

人がやらない事に取り組んでいく姿勢に刺激を受けます(´∀`)

来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2016年12月19日 9:24
お疲れ様でした。
クラス2位おめでとうございます。

結果はどうあれ、人と違うアプローチが楽しいですね。
またサーキット等でご一緒した際はよろしくお願いします^ ^
2016年12月18日 23:14
お疲れ様でしたー

ドライバーがモンスターな方は マシンのハンデは頂かないとバランス崩れるので、そこんとこ自覚しておいてくださいねw

ローコスト、良い響きです♪ 私もその路線を目指したいのですが、まだまだドライバー追いついていません^^;
コメントへの返答
2016年12月19日 15:11
お疲れ様でした。

こちらはコストの制約が大きいので、大幅なチューニングは多分無いですね。

スズオタさんも十分モンスター級のドライバーと思います。
2016年12月18日 23:28
お疲れ様でした !!!
540さんがNA-2クラスだったと今知りました(汗)
年間コストとラップタイムの勝負ならば圧倒的な優勝ですね。自分もその道を見習っていけるよう腕磨きます。
また近場のサーキットでご一緒してくださいネ。

コメントへの返答
2016年12月19日 15:29
お疲れ様でした。

ものすごく軽いわけではありませんが980kgを下回っているのでNA2です^ ^
クルマがだいたい仕上がっているのもあり、今年は特に低コストでしたね。

またよろしくお願いします。
2016年12月18日 23:37
お疲れ様ですー。今年は見に行けなくて残念でした。ご活躍何よりです♪
コメントへの返答
2016年12月19日 17:31
どうもです。
毎年レベルが上がっているなか、なんとか結果を残せてよかったです。
2016年12月18日 23:42
お疲れ様。そしてなんだかんだ言って表彰される実力に敬服します。
いつかどこかで勝てる日が来るようわしも頑張る。
コメントへの返答
2016年12月19日 17:38
お疲れ様でした。
今年は厳しい戦いでしたが、結果を残せました。
自分もまだ練習不足な感があるので、来年は何回か走りにいければと思っています。
2016年12月19日 6:14
お疲れ様でした、

素晴らしいの一言です、
1年ぶりのショートでも、最後には残る走りには
脱帽です、
毎度、思いますが、真似したい走りです、
ありがとうございました😊。
コメントへの返答
2016年12月19日 17:39
お疲れ様です。
応援ありがとうございました。
また来年も頑張ります^ ^
2016年12月19日 13:02
素晴らしい取り組みに、恐れいりました。

>最低限のお金はかけつつなるべくローコストというコンセプト
結果だけを追い続けると、つい忘れがちなコンセプト

色々なレースで、活躍されている540さんが、マイスター戦の位置づけがコレだったと今まで気づきませんでした。
恐れ入りました<m(__)m>
コメントへの返答
2016年12月19日 17:48
制限しないと際限がなくなってしまいますしね。
クルマいじりそのものもそうですが、どう弄ろうかを考えてる時間も楽しんでます^ ^
2016年12月19日 16:55
お疲れ様でした。
相変わらずの安定した走りとタイム
さすがです!
今度は同じ枠で走りたいな~(^^)
コメントへの返答
2016年12月19日 17:52
お疲れ様でした。
久しぶりでしたが、上手く走れました。

ご一緒した際はよろしくお願いします^ ^
2016年12月19日 17:38
お疲れ様でした!

リアタイヤは作戦だったんですね~
D540さんらしいやり方でイケるのは尊敬します。
秘蔵の初期ロットはあんまりでしたか…(^_^;)

こちらはローコストで行きやすいはずなのにタイヤにお金をかけてしまっています…(-_-;)
D540さんを見習って必要十分の選択が出来るようにしたいものです。

また来年、マイスターで勝負出来ることを楽しみにしています♪
作手マイスター戦もよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2016年12月19日 17:58
お疲れ様でした。
総合優勝は取れなくて残念でしたが、クラス優勝おめでとうございます。

秘蔵のタイヤありがとうございました。飛び抜けた感じはなかったけど、よかったと思います。
今度作手でも同じ仕様で走ってみます。

チューニングはローコストですが、タイヤとブレーキとオイルはお金をかけてもいいと考えてます。
2016年12月19日 21:51
お疲れ様でした。
久しぶりの小富士で表彰台お見事でした。あのリアタイヤでグリップを感じとれたのはさすがです。まだまだ厚い壁を感じました(^^;

来年も一緒にマイスター目指して、練習&子育て頑張りましょう!!
コメントへの返答
2016年12月20日 8:54
お疲れ様でした。
今までいろいろな状況で走ってきた経験のおかげだと思います。

こちらこそ、夫婦共々よろしくお願いします^ ^
2016年12月19日 23:01
お疲れ様でした。
(^^)

D540さんのスイフトくん
ほんとイイ排気音を
奏でますね♪
(*´ー`*)

いろいろなお話をさせて頂いて
楽しかったですw
ありがとうございました♪
m(__)m

私は私のできる限りの応援をさせて
頂きました。
D540さんに届いていたら
幸いですw
(^^)

コメントへの返答
2016年12月20日 8:58
お疲れ様でした。

チタンの独特な軽い排気音は自分も好きです^ ^

応援、コース上からもすぐに分かりましたし、めちゃくちゃ伝わってきましたよ^o^
ありがとうございます。
2016年12月20日 3:17
お疲れ様でした!
今年はNA-2だったんですね!

僕も昨年に引き続きスーパーラップには進出出来ましたが、タイヤが暖まらず…
経験不足も、あると思いますのでもっと、走りこもうと思います^^

またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2016年12月20日 9:01
お疲れ様でした。
車重のおかげでNA2でした。エンジンやファイナルはノーマルです^ ^

またご一緒した際はよろしくお願いします。

プロフィール

「K4GP 10時間耐久、無事完走しました。」
何シテル?   08/14 21:42
スイフトからS2000になりましたが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遠鉄トレインフェスタ ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 21:14:13
スイフトミーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/30 21:53:10
2012 勝手に「道場破り」 in TC2000 (ドラテク編) ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/26 20:14:23

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
欲しいクルマの1台でした。 街乗りメインで、サーキットも楽しく走れる仕様にしていきます。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
主に妻が使用。 ディーゼルエンジンの燃費の良さにびっくりです。 運転が楽しく、長距離移 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
街乗りとサーキット、どちらも楽しく、快適に走れる仕様にしていきます^^ おもなチューニ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
妻の車です。 機能性はそこそこで「走る楽しさ」と「持つ喜び」を重視しました^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation