• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanの"シルバージャパン" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2022年6月8日

ボールナット式ステアリングギア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ジャパンのステアリングギアボックス
2
パワーステアリングではなく重ステ。【整備要領書より】
3
整備要領書にある説明でざっくりと構造を確認。
4
重ステでもかなり負荷がかかる場所であるので長期耐久性を確保するためには潤滑オイルの点検は必須だと思う。
5
ステアリングギアのオイルはMPギアオイル♯90の指定で0.3リットルと記載されている。また点検は1年ごととなっているが、実際車検時ショップお任せすることで、自らがオイルを確認することはなかった。
6
樹脂でできたオイルドレンプラグ。
品番がわかってもメーカーでは部品は欠品だろうな。
7
パーツリストによる構造
8
これが現在のステアリングギアボックス。
表面のゴミや汚れが入らないようにギアボックス上面を歯ブラシで擦ってキレイにする。
9
で、ドレンプラグを回そうとしたらボックスクレンチが空回りする。ボルトが樹脂で出来てるためボルトの角が丸くなりボックスに引っかからなく空回りする。ゴム手袋をかぶせてボックスレンチをはめてゆっくり緩める。
10
おやおや、中のギアがかすかに見える??
11
穴の中に光を照らすとあれれ、オイルが全く見えないぞ(T_T)
本来はオイルに満たされてるのではないかと思うが‥整備書では300ccのオイルが入ることになっているのだが、オイルはどこに行ったのだ??

てか、構造はオイル補充の穴の下はギアがあり、廃油は取り出せない構造になってる。オイル交換は、ステアリングギアボックスのユニットを車両から取り外してのオーバーホール案件なのかっ?!
12
こんな樹脂製のドレンプラグである。まあ単に言えばオイル漏れ防止の蓋やな。強く締めたらすぐに壊れそうだ。
13
レンチも19ミリのボックスレンチ。締め付けトルクが大きくならないように手締めのイメージで手締めレバーで軽く締めるようにする。
だから変換アダプターがたくさんw

今後これら情報をベースにしてステアリングボックスのギアオイル補充を行う予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドラアームとステアギアボックスのマウント。🥸

難易度:

タイロット付帯パーツのOH(その①)

難易度:

ステアリングロッド周りのオーバーホール。

難易度:

パワステオイル滲み対策

難易度:

アイドラアームの関連パーツの直し

難易度:

アイドラアーム側のジョイントのOH😌

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月9日 5:43
ハコは12㎜の四角ボルトやけどジャパンは樹脂のフィラーなのね。
舐めて変形しとったんでモノタロウで同じ奴取り寄せました。
中覗くと同じく空っぽでしたよ~シールの劣化と思い交換しましたが作業が不味かったのか今も微妙に漏れてますんで定期的にチェック。
オイルはその辺適当なギヤオイルです。
コメントへの返答
2022年6月9日 9:03
どっかの時点では満タンに入っていたのでしょうが、そこは40年以上経過してますのでシールから漏れない訳がないですよね。オイルを満たす効果とオイル漏れによるデメリットを考えて対策しなきゃですね。満タンに入れてどこから漏れているか確認してみたい衝動が!www

プロフィール

「@変り者 ボンネット内は何を隠そうサビキラー筆塗りです!塗ってからもう8年ぐらい経過しますが、色はシャンパンゴールドみたいになってきましたw」
何シテル?   06/09 15:18
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation