• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meeiのブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

サーキット初め

今年初のフリー走行に行って来ました。
先ずは、HEROしのいサーキット。


こちらは、日陰が多く路面温度が低すぎて、20分のフリー走行枠の半分以上をタイヤの温度上げに使いましたが、満足なグリップが得られなかった上に、ビビリ先行でベストより1.4秒遅く撃沈。

でも、ブレーキローターは、すっかり良い色になりました。

リアローター


午後は、数キロ離れた所にある日光サーキットへ。
近いから、サーキットのハシゴが可能なのもポイント。



こちらで、ゆきお〜さんくろなすさんと合流し暫し歓談。

そして、ゆきお〜さんと1ヒート走ってみました。
こちらも、ベストから0.8秒遅い結果で、ロガーを見比べてみると、高速コーナーで踏めてなかったのが敗因。
そういえば、ベストの時は出口で踏み抜いていたよなぁと帰ってから気がつきました。w


もうちょっと、良い季節になったら頑張ろう。
Posted at 2018/01/07 08:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月05日 イイね!

走り初め

年末から年明けにかけて、エンジンマウントを交換してから走ってなかったので、馴染みを出すために筑波山までふらっと出かけて来ました。


先ずは、懸念だったエンジンマウントですが、ノーマルより確実に良くなりました。
Road / Track Day Versionをミッション、ロア、エンジンマウントの3点セットを付けましたが、アイドリング時の不快な揺れ、振動が消え、移動中の居心地も良くなって拍子抜けするくらいでした。

17年物のエンジンマウントと比べるのも酷ですが、街中でのアクセルオン・オフで最悪2〜3回揺れていたエンジンが、揺れても1回で収まる程度に改善し、ほとんど気になる揺れはなくなり、レスポンスは良くなったことを実感しています。
エンジンの無駄な揺れは完全には消えませんが、ワインディングから、たまにサーキットみたいな使い方なら結構オススメです。

結構気に入っちゃいましたけど、個人的にはCompetiton Versionでもよかったのかなぁとか思っていますが、先ずは使ってみてからですね。

Posted at 2018/01/05 12:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

元日なので大人しくしてようかと思いましたが、特にやることもないので、15時頃から放置したままのエンジンマウントの続きをやっていました。


今回も、例に漏れず18mmナットとか馴染みのないサイズで作業が一時ストップしましたが、探すと何故か出てくる18mmソケットとレンチで作業できました。
いつ買ったんだろう?
今回こそは、アストロ行きを覚悟したんだけど助かりました。



純正ステーの一部を分解して、新しいエンジンマウントをインストール。
約3時間で交換終了できました。


今回ミッション、エンジンマウントを交換しましたが、リアフェンダー内からアクセス出来て、凄く作業し易かったです。
構造が、機能的と言うか、簡素と言うか・・・・座って作業ができたので楽でした。
多分、インプレッサだったら、やらない作業です。w
Posted at 2018/01/01 21:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月28日 イイね!

エンジンマウント交換

いよいよ、エンジンマウントを取り付けることにしました。

先ずは、ミッションマウントから交換しました。


直に見えずに面倒くさそうでしたが、下に潜ったり、フェンダー側からアクセスしたりして、2時間くらいで問題なく装着完了。


付いていたものは、かなりお疲れの様子。

次に、簡単そうなロアマウントも交換。


ボルト&ナットを2本緩めて外すだけなので簡単なはずなんですが、なんとボルトがマフラーに当たり抜けません。
マフラーマウントを緩めても、思い通りに下がらず、試行錯誤しながら3時間。

もう数mm下に下がれば外れるんだけど、ミッションマウントみたいに、下から持ち上げるではなく、逆に下げるには。。。

お、ちょうど良い物があった!!


米30kg
上から荷重をかけてみました。



荷重をかけた上で、捻ったり回したりして、やっとボルトが抜けました。
簡単かと舐めてたら、思わぬところで時間を取られてしまい、メインのエンジンマウントは付けられませんでした。
今年はもう出来ないので、年明けに作業したいと思います。
Posted at 2017/12/28 18:09:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月22日 イイね!

ローター交換

お昼頃に荷物が来たので、取り敢えず、あまり時間のかからないローター交換をしてみました。
逆回転指定。
制動重視ってところですかね。


フロント

リアをサクッと交換して終了。


外したフロントローター

同じくリアローター

かなり減ってます。

2ピースということで、やっぱり重さを計るしかないでしょうw
最初は、体重計で測ってみましたが、曖昧すぎて参考にならなかったので、久しぶりに出番の魚デジで計測してみました。
ノーマルローターの一番重かった数値。
最も軽かった(磨り減った)物は、4.98kgでした。

期待の2ピースローター


持った時に薄々感じていましたけど、重いんですか、そうですか・・・・



でも、ディスク部分が違うんです。
素晴らしい制動を期待しましょう。

Posted at 2017/12/22 18:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2年ぶりの日光サーキット😃」
何シテル?   11/07 06:47
安全運転のために始めたモータースポーツも早30年。 増々爆走中!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HEROしのいサーキット 
カテゴリ:お世話さまのページ
2007/10/17 23:00:47
 
K-car INTER CUP 
カテゴリ:お世話さまのページ
2007/10/17 23:00:08
 
IMPREZA WORLD 
カテゴリ:管理ページ
2007/10/17 22:57:55
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
あまりにも使えないクルマばかりなので、長距離も快適な5ドアハッチバックの条件で探していた ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
自身唯一の、ドアが4枚あって、4人乗れるクルマ。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサを降りてから10年。 再び奴が戻ってきた! 通算7台目のインプレッサ。 2 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ストリートではハードすぎて、ここが良いとかの印象が全く残らない。 その代わり、サーキット ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation