• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meeiのブログ一覧

2008年05月11日 イイね!

オイル交換

オイル交換アストロで売っていたオイルエキストラクターと言う製品です。
タンク内を真空状態にしてオイルをチュルチュル吸い出す物で、今まで下抜き派だったのでオイルの残りが心配でしたが、これがとても優秀。

ほぼ、全量抜けちゃいました。
(ちなみに、タンクの区切りが1Lで、サクソのオイル量3.5Lらしいです。)

昔は、1ヶ月に1回ペースでオイル交換、ミッションオイル交換もやっていましたが、クルマを上げたり、下にもぐったりするのが面倒になり、オイル交換ペースもとうとう半年に1回ペースになりつつありましたが、これならお手軽なので気楽に出来そうです。

オイルも抜けたので、フィルターも交換しました。
がー、ここもレンチがしなる程の高トルク。

うぅ~。また心が折れそう。
と思っているうちにギュギュっと反応があり。
徐々に緩み始めましたが、まだ手では緩みません。
それどころか、フィルターが1周してもオイルが溢れて来ません。

どんだけ閉め込んでんだー
それとも、これがDラー整備の普通?



Posted at 2008/05/11 15:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2008年05月11日 イイね!

工具買って来ました

工具買って来ました昨日、しのいサーキットでオイル交換もやろうと試みたのですが、オイルパンのドレンボルトがスバル締め?で、工具も折れそうなくらいのトルクでガッチリ締まっていました。

工具が折れる前に、心が折れてしまいましたので、その日はオイル交換をしませんでしたが、諦めるわけにもいかず下が駄目なら、上からと言う訳で上抜きポンプを買って来ました。
ついでに、フィルターレンチと工具少々。

少し工具を増やしたと言うことは、多少自分でメンテナンスする気になったらしい。

Posted at 2008/05/11 14:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2008年05月10日 イイね!

ネオバ導入

ネオバ導入先週の走行で、タイヤを痛めてしまったので急遽Neovaを仕入れました。

工賃削減のため、しのいサーキットのタイヤチェンジャーで交換し始めましたが、手慣れぬ手つきに見兼ねて、この方がサクサクとタイヤを交換し作業終了。

早っ・・・
一人でやっていたら、午後いっぱいかかっていたと思います。
助かりました。
ありがとうございます。


標準が195/45/15ですが、スポーツ系タイヤのサイズがないため195/50/15です。
Posted at 2008/05/10 20:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2008年04月13日 イイね!

しのい会員走行会

しのい会員走行会久しぶりにSAXOで走って来ました。

生憎しのいサーキットは、1日中雨が降ったり止んだりの天気でした。

そんな天気の中でも、午前中の最終ヒートでドライ路面のチャンス。
ちょっと、ヤバいかなと思うくらい攻めたものの、走り終わるとなんとビデオは動いていたが計測器と、ゼッケンを付け忘れていて記録なし。ガッカリ

その計測器とゼッケンは、前ヒートで走った軽耐久車両に付けっぱなしだったらしい。

午後に入っても、天気は相変わらずでしたが、またもやドライ路面でのチャンス到来。
が、今度は計測はされていたが、ビデオが動いていなかったりして・・・。(T T

と言うことで、今日はベストタイム映像はナシ
そのくせ、スピン映像はたっぷり撮れてたりするんだなぁ。

タイムの方は、51.163秒で地味にタイムアップ。
流石、ダンロップLM701!
しかも01年製(汗
車重が軽いと言うこともあり、古いタイヤの割には、そこそこグリップするんですよ、これが!
(写真では、グリップしてなさそうですけど)

もう少し、路面のコンディションが良いときに再アタックしたいと思います。
Posted at 2008/04/13 22:13:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2008年02月17日 イイね!

誕生日だったらしい

誕生日だったらしい年をひとつ取ってしまいましたが、やっている事は20代の頃から全くと言っていい程変わらない。
本日もしのいサーキットで遊んでいるし、昨日もしのいに居たとの情報が(汗

変わったのは、優雅に?シトロエンなんざに乗っている自分が居るくらい。
でも、その優雅な?シトロエンも、本日とんでもない振動と騒音のクルマに生まれ変わりました。

ギア抜け防止にエンジンロアマウントのブッシュを入れ替えたからですが、当の本人は、インプレッサのピッチングストッパー程度にしか思っていなかったので、この音、振動に正直面食らっています。

ステアリングや、シートからの振動で、耳の奥がかゆくなりますが、効果の方はバツグン。
アクセルの急激なオンオフで動いていたシフトノブが、このブッシュひとつで微動だにしない。

いや~、これならギア抜けは無いと思いますよ。
これで、縁石を慎重に乗るストレスから解放です。
まだ、コースでの実走はしていませんが、多分0.5秒~は短縮できるでしょう。

SAXOが面白くなってきた。
Posted at 2008/02/17 21:42:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | サクソ | 日記

プロフィール

「2年ぶりの日光サーキット😃」
何シテル?   11/07 06:47
安全運転のために始めたモータースポーツも早30年。 増々爆走中!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HEROしのいサーキット 
カテゴリ:お世話さまのページ
2007/10/17 23:00:47
 
K-car INTER CUP 
カテゴリ:お世話さまのページ
2007/10/17 23:00:08
 
IMPREZA WORLD 
カテゴリ:管理ページ
2007/10/17 22:57:55
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
あまりにも使えないクルマばかりなので、長距離も快適な5ドアハッチバックの条件で探していた ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
自身唯一の、ドアが4枚あって、4人乗れるクルマ。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサを降りてから10年。 再び奴が戻ってきた! 通算7台目のインプレッサ。 2 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ストリートではハードすぎて、ここが良いとかの印象が全く残らない。 その代わり、サーキット ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation