• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meeiのブログ一覧

2009年05月25日 イイね!

オイルチェック

オイルチェック抜いたオイルをチェックしてみる。

少し鉄粉が混ざっているかも。
エレメントも破壊して、全バラでろ紙もチェックしてみるが、こちらは小さく光る物1個を確認。

ん~、何かが起きている。
Posted at 2009/05/25 22:49:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ ロメオ 155 | 日記
2009年05月25日 イイね!

異音3

異音3自分で出来る最後の砦オイル交換で勝負。

硬めの20W-50のオイルを、ジョイ本で買ってきて交換してみました。
今度はちゃんと下抜きでオイルをチェックします。

ジャッキでクルマを上げないで、スロープを使い下に潜り込んで、半ば手探りでオイルを排出。

抜け切ったらオイルパンのドレンを閉めて、今度はエレメントを外します。
オイルが上から垂れて来るので、外れたらすかさず新しいエレメントを装着し、オイルを入れます。

とりあえず、5L程度オイルを入れて、オイルを回す為にエンジン始動。
キュキュ、ブォーン、ブジュルルルー

ん?ブジュルルルーって・・・・
凄く嫌な予感
速攻でエンジンを切り、下を覗くと・・・・

オイルの海
/(^o^)\ナンテコッタイ

ドレン?エレメント?
今の所、下に潜れないので、あえて予想するとエレメントが締まっていない可能性大。

焦らず騒がず(ウソ)車庫からのオイルの流出止めの為に、ウエスをバラまく。
2Lくらい出てるかなぁ、メーターの油圧計が動いてなかったけど油圧は正常だったなぁ。
とか思いながら、床をフキフキ

ウエスも、オイルも残りがなくなってしまったので、再びジョイ本へAZ-1で向かう。

帰ってきて少しオイル処理をし、クルマの下に潜れるようになったので、フィルターの増締め。
なんか、更に回るのが気になりましたが、ある程度固定が出来たっぽいので、少しだけオイルを補充して一瞬だけエンジンを始動させてみる。

キュキュ、ブォーン、エンジンオフ。

どれどれ。
また、漏れてる。orz

原因を、あれやこれや思い浮かべながら、古いエレメントをふと見てみると何か足らない感じ。
何か、黒い物がないような気がする。
つか、パッキンないし(汗

車体のエレメントを外してみると、旧パッキンがくっ付いていやがりました。
ダブルパッキン。
なんと言う初歩的ミス。

再度付け直し、オイルを補充して恐る恐るエンジンを始動する。
今度は、オイル漏れなし。

オイル量を調整し、車体周辺に飛び散ったオイルをクリーニングして無事?終了。

試運転の為に、30km程油温が上がるように走ってみましたが、今までの油温70度を境に出ていたコトコト音がしなくなりました。
90度になっても、特に音が出ない。
さすが、20W-50

今度こそ、正解か!
と、思いましたが、家に近づく頃になって、少しコトコト音。

いよいよクランクメタルの線が濃厚になってきました。




Posted at 2009/05/25 21:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ ロメオ 155 | 日記
2009年05月22日 イイね!

異音2

異音2異音は相変わらず続いており、異音の片棒を担いでいると目をつけられたドライブベルト タイトナを交換してみる為に、再びスポルティーバへ。

今日も、調子良くコン、コココン、コン、コンと鳴っています。(涙目

作業は、1時間程で終了しリフトに上げられたまま暫くアイドリングさせ症状を見ます。
暫く待ってみるが、結果音がしない。

もしかして初回の修理で正解?
何てラッキーな!!

修理のついでに、各部の緩み点検とかもやってもらい、寄道をしながら帰路へ。

異音が無いのは、気持ちがいいなぁと思いながら暫く走っていると、またもやアイドリングで異音が。
でも今度は、案外規則正しいコトコ音。

規則正しいと言うことは・・・・・・
クランクメタルですかぁ~、オイラのクルマに限って~
(全く真摯に受け止めていません)汗

いよいよ怪しくなってまいりました。
Posted at 2009/05/25 20:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ ロメオ 155 | 日記
2009年05月16日 イイね!

パワステ フルード交換

パワステ フルード交換今日は、パワーステアリング フルードを交換してみました。
面倒だったので、ポンプで上抜き、継ぎ足しを繰り返しての交換ですけど。
交換後は少し静かになったかなぁ程度で、可もなく不可もなくでした。

交換を終えて、クルマを車庫に入れてドアロックをする。
が、なんと閉めたそばからドアロック拒否(汗
いくら閉めても、クルマが勝手にロック解除するし(笑

155君、メンテナンス足りませんか?
満足じゃない?

明日は、接点でも磨くか。
Posted at 2009/05/16 19:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ ロメオ 155 | 日記
2009年05月12日 イイね!

異音

異音納車後すぐに10w-30のオイルを自分で交換したのですが暫く走っていると、エンジンからコン、コココン、コン、コンと言う音がするようになりました。

1、始動時、水温が90度になっても音は無いけど、油温が70度を超えてくると鳴りだす。
2、回転系の音ではあるが、規則正しく一定のリズムではない。
3、距離にして、20km走ると出てくる。
4、一度鳴りだすと、エンジンを止めるまで鳴り続ける。
5、アイドリング時にシフトノブ、ペダル類からもコトコトと振動を感じる。
6、2000rpm付近から音は聞こえなくなる。(つか、エンジンの音が五月蝿いので聞こえない)
7、エアコンのコンプレッサーが回ると、感じられる異音は消える。
8、エンジンの回り方は、至って官能的w
9、一晩置くとまた1に戻る。w

自分で音ので場所を探ってみるが、タイベルカバーの中か、その周辺と言うのは分かったけど、どこからの音で、何を交換すればいいのか分からないので、初めて地元のスポルテイーバの門戸を叩きました。
(他にも2件程メンテナンス出来る店はあるのだが、中古車を見に行ってカウカウ言っといて、そこでは買ってないので行きづらくなってたり)汗

症状を訴えるまでもなく(汗)鳴り続ける不規則な音の原因調査をお願いしました。
サウンドスコープとか、ドライブベルトを外したりの点検の結果、やはりベルト周りと、エンジン内部からも異音があるとのこと。

先ずは、エンジンオイルを硬い粘度の物にしてみて、駄目だったらタイトナーとかの出来る範囲から交換してみましょうということになりました。

でも、音の感じからして親メタルの可能性もあると言われちゃいました(滝汗

うむ~、エンジンOHは予算的にキビシス
不思議な物で、こう言う時ってオイラのクルマに限って、クランクのメタルな訳がないとか思いたくなってしまうもの(笑)
ここは男らしく真摯に受け止め、まずは帰り道のオートバックスでワコーズの添加剤を買い、家に帰って願いを込めてぶち込み100km程走行させてみる。(真摯に受け止めてませんでした)

変化なし、不発、無駄遣い
ガックシ

暫く様子見することに。
Posted at 2009/05/25 20:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ ロメオ 155 | 日記

プロフィール

「2年ぶりの日光サーキット😃」
何シテル?   11/07 06:47
安全運転のために始めたモータースポーツも早30年。 増々爆走中!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3456789
1011 12131415 16
1718192021 2223
24 25 26272829 30
31      

リンク・クリップ

HEROしのいサーキット 
カテゴリ:お世話さまのページ
2007/10/17 23:00:47
 
K-car INTER CUP 
カテゴリ:お世話さまのページ
2007/10/17 23:00:08
 
IMPREZA WORLD 
カテゴリ:管理ページ
2007/10/17 22:57:55
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
あまりにも使えないクルマばかりなので、長距離も快適な5ドアハッチバックの条件で探していた ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
自身唯一の、ドアが4枚あって、4人乗れるクルマ。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサを降りてから10年。 再び奴が戻ってきた! 通算7台目のインプレッサ。 2 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ストリートではハードすぎて、ここが良いとかの印象が全く残らない。 その代わり、サーキット ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation