• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meeiのブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

筑波山ドライブ散策

筑波山ドライブ散策あまりに排気音がうるさいので、マフラーの増締めをしてみたらあっさり直りました。
単なる排気漏れだったようです。
増締め後の排気音は、変な音圧もなくなり、乾いた低音を響かせ、なかなか悪くない音になりました。
(うるさいのは変わりませんけど)

直ったなら、ちょっと様子見でドライブに行くしかないですね。
というわけで、また筑波山へいってみました。
トランクに工具箱が数個入ったままなので、倒れないようにしながら、エンジンを回し音を楽しんできました。

朝日峠〜パープルライン〜風返し峠を抜け、石岡市方面に降りる。
そして、降り切ったT字路を左に曲がればフルーツラインで平和にドライブ出来たのですが、気まぐれに右に行ってみる。

そこに現れたのが急勾配の道。
筑波山の麓から、一気に上って行くので、かなりの勾配です。
住宅も周りにあるので、飛ばさないように2速で上りましたが、2速でも加速出来ないくらいの勾配(汗
直線でこの勾配はヤバいでしょう。

住宅地を抜け、狭い峠道を上っていくと、偶然湧き水発見!
「筑波山名水 紫賓水」だそうです。

PIC_0007_2
PIC_0007_2 posted by (C)meei

クルマを止めて、一口飲んでみると、何ともまろやかな水でした。
あんまり、こう言うのに興味がない私ですが、今度ポリタンク持参で来てみようかと思いました。

それから、筑波山に向けクルマを走らせると一気に狭くなり(幅員1.9mとかの看板が)、更なる急勾配。
155が最も不得意とする狭窄路のフルターンが待ち構えていた。
しかも、湿ったコンクリート路面で、連続フルターン。
おまけに、両側路肩に蓋なしの側溝。(涙目
戻りたくても戻らない・・・・

後で調べてみたら、険道42号線という県道らしい。
そんな苦行を乗り越えて、表筑波スカイラインの交差点に無事脱出。

それにしても、クラッチ滑らなくてよかった〜。
Posted at 2009/07/29 14:24:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ ロメオ 155 | 日記
2009年07月27日 イイね!

マフラーも交換しました

マフラーも交換しましたリアマフラーの接続部が潰れてなかなか入らなかったりしましたが、グラインダーで切断して無事装着完了。

早速エンジンを始動してみると、下品な低音を奏で、聞く場所によっては不快な音圧(汗
正直うるさい。

音は乾いた低音で、少なくても近所迷惑な車になってしまいました。

こうなったら、フロントパイプも・・・・・いやいや
Posted at 2009/07/27 17:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ ロメオ 155 | 日記
2009年07月27日 イイね!

お届きもの(ドアバイザー)

お届きもの(ドアバイザー)愛煙家の友
ドアバイザーが到着したので早速取り付けました。

物は、ここから調達しました。

快適
Posted at 2009/07/27 16:06:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ ロメオ 155 | 日記
2009年07月26日 イイね!

INTERCUP Rd.4

先週の日曜日、INTERCUPの4戦目に参加して来ました。

結果は、総合2位、クラス1位と言う結果で文句なしの成績なのですが、どうも総合2位と言う所で素直に喜べない。
他のチーム員も、そんな感じでブログも更新されていないみたいでw

今回は、総合1位の車両と(私が走る頃には、既にこちらが周回遅れでしたが)絡んで走る事が出来たので、どこが違うかを分析しながら走っていました。
本当に、ドカンと絡まれないようにしながら(笑

足は間違いなくこちらの方が上
晴れでも、雨でも、どのラインでも、セッティング変更なしで踏んでいける足に仕立てたので、気持ち悪いくらいコーナーは自由が効いて安定している。
昔は、インプレッサのセッティングもやっていたけど、お金がかかる作業なので、ショップも巻き込んでやっていたとは言え、物を買うのは個人の財布からだったので、なかなか納得するものまでたどり着かなかったけど、このトゥデイは、その辺りもチームサポートで賄えたし、技術スペシャリストも多数いるので、好きなようにセッティングをさせてもらいました。

で、出来た「しのいスペシャル」負けるはずがないと踏んでいましたが、どうも低中速コーナーで離されてしまう。
1位の車両はLSDが入っているのかな?
立ち上がりで、どんどん離されてしまいます。
多分入っているのでしょう。
立ち上がりの姿勢がそれっぽいから。

それと、一番どうしようもないのが、2ヘアまでの登り。
こちらがベストラインで通過して、抵抗を与えないように走ってもグイグイ迫ってくるし。
同じ48psらしいけど、凄くパワー差を感じる。
Mトレ車両とも絡んで走っていましたが、同じくらいの勢いで追いついてくるし。
2シーズン目の、うちらのエンジンがお疲れ気味なのかも(汗

そんな観察をしながらのバトルの最中に出たお互いのベストタイムがほぼ同じ周で0.4秒差。
しのいでのLSD有無の差は約1秒らしいので、なかなか頑張っちゃいましたw


YouTubeに鞍替え
Posted at 2009/07/26 23:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽耐久レース | 日記
2009年07月25日 イイね!

補修部品到着

補修部品到着うちの155は、リアマフラーが常に斜めになっています。w
原因はセンターパイプと、リアサイレンサーのジョイント部の腐食で、センターパイプのジョイント部を締め付けてもボロボロ崩れるだけで、やればやる程悪化していました。(泣
純正は、出たとしてもリアサイレンサーとセットみたいだし勿体ない。

そこで、やっと(金銭的に)手に入れる事ので来た物は、bollenteの競技用。
今度は、ステンレスだから、後10年は戦える! ハズ
Posted at 2009/07/25 10:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ ロメオ 155 | 日記

プロフィール

「2年ぶりの日光サーキット😃」
何シテル?   11/07 06:47
安全運転のために始めたモータースポーツも早30年。 増々爆走中!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    123 4
567891011
121314 15161718
192021222324 25
26 2728 293031 

リンク・クリップ

HEROしのいサーキット 
カテゴリ:お世話さまのページ
2007/10/17 23:00:47
 
K-car INTER CUP 
カテゴリ:お世話さまのページ
2007/10/17 23:00:08
 
IMPREZA WORLD 
カテゴリ:管理ページ
2007/10/17 22:57:55
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
あまりにも使えないクルマばかりなので、長距離も快適な5ドアハッチバックの条件で探していた ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
自身唯一の、ドアが4枚あって、4人乗れるクルマ。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサを降りてから10年。 再び奴が戻ってきた! 通算7台目のインプレッサ。 2 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ストリートではハードすぎて、ここが良いとかの印象が全く残らない。 その代わり、サーキット ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation