• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meeiのブログ一覧

2021年10月04日 イイね!

舗装工事しました

今までガレージ前は砕石敷きだったのですが、思い立ってアスファルト工事をしてもらいました。



これで、やっとラジコンができます。


じゃなくて、車を汚さずに出し入れできます。

ガレージ 脇も舗装してもらったら、意外と普通車が置けるスペースになりました。


ガレージ内にあった、アメリカンフェンスを仮置き。
なかなか、いいんじゃないでしょうか。
あとで固定します。


あと、1〜2台増えても大丈夫だな(爆
Posted at 2021/10/04 19:21:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月05日 イイね!

12時間耐久レースに参加して来ました

2年ぶりに、エビス12時間スーパー耐久に参加して来ました。
暫くぶりなので、リハビリの為に予選も走らせてもらう事になりました。
PCゲームのAssetcorsaで練習して来ましたが、ゲームとは違う実車の前後横Gに戸惑いながらも、なんとか7番グリッドをゲット。



レースは、二番目の走行。
燃費も考慮し2速禁止令が出ていたので3、4速のみで走行でしたが、そこそこバトルが出来たので満足です。

そうこうしているうちに、ゆきおーさんの走行中にアッパーアーム破損のトラブルが発生。


パーツも無く修理できないので、急遽スペアカーのNCロードスターでの再スタート


その後は、トラブルもなく12時間を走り切り総合7位、クラス6位の成績でゴールしました。


やっぱり、みんなと協力して走る耐久レースは楽しいですね。
今度は、是非CIVICで12時間完走目指したい。

と言うことで

ここは

CIVICをリスペクト!!

AssetcorsaのCIVIC modで、今回のレース車両仕様を作ってみました。


余計な装飾が入っていますが、案外いい感じの再現性。

更に再現性アップのために、実車同様エンジンをB18に換装
気温を31度にして、路面温度は51度
エンジンの熱垂れ再現のために、リストリクターで少々パワーを絞ってみました。
実車と同じ走り方で、普通に走って10秒台、丁寧に走って9秒台が出る仕様です。

マジ、シミュレーターw

ついでに、走行シーン






Posted at 2021/08/05 21:55:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月22日 イイね!

突然ラジコンブーム

十数年おきにやって来るラジコンのマイブーム
久しぶりに、ラジコン界隈を覗いてみたら、色々と復刻されているのを知り、今回は夢の3台大人買いですw

1台目
懐かしい”たいれる”
1/10RC XB タイレル P34 1976 日本GP 完成品
初代ジュラルミンシャシにプラボディの時これで遊んでました。


2台目
1/10RC スバル インプレッサ モンテカルロ '99
古いから無いだろうなと思っていたら、違うシャシで再販されていたのでこれもポチッ


3台目
存在は知っていましたが、気がついた時のは絶版でスペアボディすら見つからなくて諦めていたスポエリ 
たまたま終了15分前にオクで発見したので、強気入札でゲットしました。

HPI Lotus Sport Elise(中古車)


満足

Posted at 2021/07/22 11:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月10日 イイね!

SIM環境アップグレード

意を決して、SIM環境のアップグレードを決行しました。
約2年半前に、FFB付きハンコンで、3ペダル、オプションのマニュアルシフト込みで4万円台のLogicool G29を買いました。
飽きても、諦めのつく価格帯だったのが最大の理由でしたが、少し上の世界を見てみたいと思ったことと、飽きていないことも証明されてしまったので、アップグレードすることを決心しました。

もう最上級グレードまで逝ってもよかったんですが、大人の事情でミドルグレードのFanatec ClubSportsにしておきました。

それでも、段ボール6箱で15諭吉


ClubSport ホイールベースV2.5


これだけ上級グレードのPODIUMステアリングホイールR300


ClubSportシフターSQV 1.5と、ハンドブレーキ


外部ソフトで、使わなくなったiPhoneでダッシュメーター


結局、Fanatecで揃えてしまいました。


滑っても、素早くセルフステアがあたり、スピンする確率が極端に少なくなりました。
荷重のかかる動きや、抜ける動きもよく分かります。
これが上の世界か〜
難しくなるのかと思っていたら、逆に運転がラクになりました。
楽しい。
Posted at 2021/04/11 11:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月28日 イイね!

車高調整

今更ですが、昨年末に走った日光サーキットの反省点を踏まえて、車高調整をしてみました。
ビデオを見ると分かりますが、コーナーはアクセルも踏まずに、ただ転がしているだけのつまらない走り。

今までは、オーバーステア→スピンコースアウト→修理代高額と言うのを恐れて、フロントを上げ気味、キャンバーも立ち気味にしていましたが、フロント−5mm、キャンバーシム全部抜きしました。
リアは安定しているので未調整。



走る機会はめっきり少なくなってしまいましたけど、いつでも走れるように準備だけはしておきます。

試運転は、近所の桜の名所へ




桜が見事だった他、調整の恩恵は当然ながら分からず。
Posted at 2021/03/28 14:12:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2年ぶりの日光サーキット😃」
何シテル?   11/07 06:47
安全運転のために始めたモータースポーツも早30年。 増々爆走中!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HEROしのいサーキット 
カテゴリ:お世話さまのページ
2007/10/17 23:00:47
 
K-car INTER CUP 
カテゴリ:お世話さまのページ
2007/10/17 23:00:08
 
IMPREZA WORLD 
カテゴリ:管理ページ
2007/10/17 22:57:55
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
あまりにも使えないクルマばかりなので、長距離も快適な5ドアハッチバックの条件で探していた ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
自身唯一の、ドアが4枚あって、4人乗れるクルマ。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサを降りてから10年。 再び奴が戻ってきた! 通算7台目のインプレッサ。 2 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ストリートではハードすぎて、ここが良いとかの印象が全く残らない。 その代わり、サーキット ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation