• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chichijimaのブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

そこまでして食べたい❓

そこまでして食べたい❓今日の朝は雨模様の箱根でした。
ターンパイク朝活を諦め、早朝朝風呂入って、二度寝して、腹一杯朝ご飯食べて、御殿場OUTLET行きました。

たまたま10:20位に「さわやか」の前を通ったら。なんと7時間待ち(@_@)
(鼻から行くつもりはありませんでしたが。)


え〜。17:20にやっと食べれるの〜って衝撃でした。(ネットには連休は08:00から整理券発行と書いてありましたが。)


で。もっと驚いたのはそれから10分位してまた前を通ったら、「本日受付終了」の案内。。

確かに人は多いし連休だし、さわやか自体の他の店舗でも同様らしいですが。。
ちょっとありえないですね。

普通は連休で疲れを癒やしに行楽地に皆さん行くのでしょうが、円安インバウンドの影響もあって、行楽地は地獄のオーバーツーリズムですね。
(日本売り、日本買い叩かれが加速してます。)


ちなみに私はOUTLETでは大谷さんのフィギュアだけ欲しかったです🤣

Posted at 2024/04/30 19:24:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月29日 イイね!

今日は箱根強羅です🏎

今日は箱根強羅です🏎家を09:00位に出たのですが、東名→小田厚はGWの中日で空いていて、スイスイ到着しました🏎


いつもの場所にはインプとタイプR2台いました。走り屋さん仕様です🏎


スカイラウンジではいましたいました🏎有名なh◯k◯teさん。(E85Z4かな❓)
ちょっとお声がけしようかと思いましたが別件があり、しませんでした。残念😢


ちょっとバイクも好きなのでパシャリ📷
私の世代少し後ですかね、SUZUKIガンマΓですね。
確かRZ250(ニィーハン(笑))の刺客として送り込まれたバイクです。
2ストの名車🏍ですね。
多分100台位いました(@_@)
(KAWASAKIのSSも名車ですが。)


で。(その1)スイーツ好きな私は箱根町のアさANNEXんの🍓パフェ食べたのですが、残念!食い意地張って写真撮り忘れました。(テラスの写真だけですみません🙇)


見た目はANNEXさん高級そうですが、スイーツはそんなにお高くありません。
駐車場もかからないのでオススメです✨(宿泊費は分かりません🤣)


で。(その2)
夜食のスイーツです。
全く知らないお店の強羅コフレさんです。


コフレプリンとザクザク強羅シューをゲットしました。
果たしてお味は❓
今日の夜🌃分かります。


ホテルと併設されています。
売り場のショーケースは激少です。
自販機並みです。
ちょっとびっくり(*_*;


お宿到着1番乗り。ベスポジエリアゲットです。

なかなかこのアングルで撮ることないのでパシャリ📷

そして1番風呂です。ph2.1。
車なら無機汚れが取れますね😁


普通泉


硫黄泉(すんごく硫化水素臭いです😢。入ったら身体ゴシゴシ洗わないと。)

そんなこんなで今日はこれからグデグデです🤤

明日は天気によりますが、雨でなかったら、夜明けと共に朝ご飯前にターンパイク楽しんできます🏎


Posted at 2024/04/29 15:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月28日 イイね!

朝活1台目🏎(恥ずかしながら(笑))

朝活1台目🏎(恥ずかしながら(笑))今日は天気☀が良かったです。
みんともさんにお願いして、ご好意で朝活参加させて頂きました。
「ありがとうございました🙇」

1台ずつ説明書きたいのですが、車🏎大杉(笑)で誰が誰か分からず、初心者の私は右往左往でしたが、楽しかったです。


2台目🏎


左ハンMT(www欲しくなる)


3台目🏎(日本に5台(@_@))


CSホイール🤤軽そう♡


4台目🏎(このアクラディフューザー見たの初めて(@_@))


5台目🏎


6台目🏎


7台目🏎(G81にアクラも初めて見ました。)

8台目🏎

9台目🏎


10台目🏎


11台目🏎


12台目🏎


13台目🏎


14台目🏎


15台目🏎


16台目🏎

あと4台位おられましたが、写真取れなかったです。(すみません🙇)

いやいや目の保養になりました。
素晴らしいGWのスタートになりました✨

Posted at 2024/04/28 20:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月21日 イイね!

念願叶いみんともさんと

念願叶いみんともさんとお会い出来ました。
やはりM6は雰囲気ありますね。
流麗で威風堂々としています。


F82の方はいやいや、凄いカスタムです。(書ききれないです😁)
左ハンのマニュアルなんて希少ですよね。
羨ましかったです。


このM135iも給排気もやっておられるし、書ききれない位カスタムしてます😁
それに帰り道ちょっとご一緒させて頂きましたが、Xdriveなのでバチッと安定していました。
音も良かったです。

帰り際にM5CSの方が来られました。
グリーンのマッドカラーですね。
またさすがCSですね。各部軽量化が計られています。(ドア軽い軽い。)
これで600馬力超えですから、それはそれは恐ろしいです。

また、その他多数の方々とお話し出来ました。(写真を撮っておらず、紹介出来ずに申し訳ありません。)
この場を設定して頂いた方々にお礼申し上げます。
また機会ありましたら宜しくお願い申し上げます🙇
Posted at 2024/04/21 13:34:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年04月13日 イイね!

ソロツー行って来ました🏎

ソロツー行って来ました🏎目的地は決めていませんでしたが、とりあえずアジフライ食べるのが目的です(笑)

出るのが遅くなった上にガソリン入れたりしたので09:00出発です。
(ハイオク166円は安いですよね。)

案の定アクアラインは渋滞してましたね。君津で降りて急がないといけないのですが、それなのに寄り道。。
はちみつ工房ですね。(ここ良かったです。)

先ずは蜂蜜試食です。
結構高いのですがいくらでも試食しちゃいました。
🐝さんが集める種類によって味が全く違うんですよね。


蜂蜜ジュースも3種類あって飲み放題です。ちなみに蜂蜜のリキュールも飲み放題です。(私はお酒飲まないので良かったです(笑))


無料体験では働き🐝の様子や蜂蜜の採取方法も教えてくれます。
女王🐝もはじめて見ました。
ちなみに50gの百科という成分無調整の採れたて蜂蜜を500円で分けてくれます。市販の蜂蜜とは全く違う味です。
(蜂蜜食べてばかりいられないので、急いでアジフライのお店へGO!)

目的地の「田舎レストランじんべい」さんです。
人里離れた細い農道を入りるので、ちょっと運転は注意です。

目的のアジフライですが、旨いですね。金谷のサスケ食堂も美味しかったですが、私はこちらの方が美味しいと思いました。

お刺身も美味しかったです。
この他、焼き魚、煮魚もあり皆さん口々に美味しいと言ってました。
お値段もまあまあリーズナブルですし。オススメです。


お腹も膨れたので、鴨川の仁右衛門島に向かいました。
もう15年ぶりですが、海はとてもキレイでした。

仁右衛門島から海岸線を走り和田浜です。ここではクジラの骨格標本がお出迎えです。
やっぱり哺乳類なんだと実感です。


その和田浜です。鴨川方面写してます。
誰もいないのでのんびりです。


いきなり牛の写真ですが、日本酪農の発祥地「酪農の里です」


ヤギもいます。
お花見しながら草を食べています。

ちょっと草をあげてみました。
私は人間に好かれないですが(笑)動物には好かれるようです。
ヤギさんはずっと私の横を歩いていました。アルプスの少女ハイジのペーターの気持ちが分かりますね😁😁😁


それで😁やはり😁アクアライン渋滞しているのに、やっぱり最後は大黒で締めです。
今日はBMWあまりいませんでしたので早々に退散しましたけど。


Posted at 2024/04/13 23:21:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんは🌉
羨ましいです。
私もそのブーメラン欲しいです。
フィッティング他含めて、インストールされた書き込み期待しております。」
何シテル?   06/02 20:46
Chichijimaです。よろしくお願いします。 BMWとスポーツが趣味です。 BMW は3台目で前車はF30(320iM→F22(M235i)に乗っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

Studie メッシュグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 08:27:17
ns404さんのBMW M4 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 14:49:31

愛車一覧

BMW M4 クーペ ChichijimaのM4 (BMW M4 クーペ)
BMW F30→F22→F82→現在G82 M4に乗ってます。 昨年オーダーしましたが、 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
BMW2シリーズクーペM235i(F22)に乗っていました。 (2018年にM4に乗り換 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation